goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

暑さが戻ってきたね。

2022年08月15日 08時34分58秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウォーキングとしました。

ゴミ集積所の中は、可燃ゴミの量が少し減少している感じがします。

マンション住民の在宅時間が少なくなってきたことによるのかな。

武漢肺炎ウイルス感染症の発生前の状態に戻りつつあるんだろうか。

しかし、新規感染者数は、減少傾向を示しているもののまだまだ緩やかな減少傾向という事とお盆休みが終わった後の新規感染者数の状況を見る必要があります。

願わくば、このまま終息に向かって欲しいものです。


旧統一教会の政界浸潤状況は、怖いものがあります。

国民の財産を集め韓国に送金していると聞くが、宗教をかたって騙されているんだと思うけど、そんなカルト教団と関係するなんてあほな政治家もいるもんだねえ。

これも、創価学会の政界への影響力増強と関係するかもしれませんね。

幸福の科学も各種の選挙に候補者を多数出しているようです。

一昔前は、”政教分離”とかって盛んに議論されていたんだけど、今はまったくもって議論の義の字も出てこないね。

自民党の議員さんの中には宗教の力を借りないと議員になれない人がいるんだろうね。

日本の政治はどこに行くんだろうか。


今朝は、8,429歩のウォーキングとなりました。

最近の歩数が実態とかけ離れてきているように思うよねえ。

新規に交換した方が良いのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っています。

2022年08月14日 08時16分31秒 | ウオーキング
晴れ予報だったのに空は一面雲に覆われていました。

これから晴れてくるんだろうか。

いつの間にか台風は過ぎ去っていたんだねえ。

ウォーキングコースには、台風通過を偲ばせる雰囲気はありませんでしたね。

気温も低く日差しも無く、また、心地よい風が吹いていたにもかかわらず、なぜか発汗量が半端なかったね。


さて今日は、GⅢのレースが新潟と小倉競馬場であるんです。

先週はプラスで終わったので今日もプラスで終わりたいね。


マウスの動きが怪しくなってきたよ。

そろそろ寿命かなあ。

予備のマウスに交換してみるか。


今朝は、7,749歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報を信じた自分。

2022年08月13日 08時46分17秒 | ウオーキング
昨夜の天気予報では、朝から雨予報だったのです。

従って、雨ならばウォーキングを止めて遅く起きる事にしました。

ところが、路面が乾いていて雨が降っていたようには見えなかったんです。

天気予報を信じた自分が情けないって思うよね。

今外を見ると一部青空が見えるよね。

台風の速度が遅くなっているんだろうか。

今日の遅い時間に台風が通過していくことになるんだろうか。

明日は晴れてくれる事を祈らずにはおれないね。


今日の競馬は開催されるんだと思うんだけど、グレードレースが無いので馬券は買わないつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹いてきた。

2022年08月12日 08時29分13秒 | ウオーキング
今朝は晴れていたけど風が強くなってきたような気がするね。

台風の影響?ってそんな訳無いかな。

お陰で暑さも半減って感じかな。

昨日咲いてた関口芭蕉庵の芙蓉は、今朝は一輪も最低なかったねえ。

何故なんだろうか、不思議だよね。


さて、今日は飛び石連休の中日という事ですが、街中の込み具合はどんなもんだろうか。

池袋西武は混んでいるんだろうな。

あんまり人ごみの中には居たくないけどたまには良いかあ。


今日は何もないのでこの辺で。



今朝は、7,820歩のウォーキングとなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も暑い。

2022年08月11日 08時43分38秒 | ウオーキング
今日も熱中症警戒アラートが発令されています。

そんな中何時もの様に神田川ウォーキングとしました。

神田川沿いは、桜並木の木陰があって快適なウォーキングが楽しめます。

神田川沿いの関口芭蕉庵の門前にある芙蓉が咲きだしたね。



EOS R7 + RF 70-200㎜ F4

朝に開花して夕方にはしぼんでしまうらしい。

次の朝には別の花芽から開花するというように次々開花して長く楽しめるようです。


高速道路は下り線が渋滞しているようです。

BA.5の陽性者数が減少傾向を示しているとはいえまだまだ高止まりの真っただ中、帰省しようとする人が多いんだねえ。

高齢者の陽性者が増えてきているというのに自分たちが感染源になるっていう事は考えていないんだろうか。

交通量はウイルスの流行前に戻っているようです。

この後、2週間後の陽性者数が心配だよね。


今朝は、9,056歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする