goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

またまた快晴でした。

2020年12月21日 09時09分36秒 | ウオーキング
天が明けてくると今朝も又快晴です。

何時も通り可燃ゴミを集積所に運んでから神田川ウオーキングとしました。

次第に明るくなってくるとスッキリとした青空が拡がってきました。

気温は低くなってきていて寒さを感じるようになってきましたね。

そろそろ寒さ対策を強化していかなければいけないようです。


武漢肺炎ウイルスの蔓延は、益々拡大の一途を見せています。

このウイルスが日本に侵入してから厚労省は何の仕事をしたんだろうか。

検査件数はやっと最近増えだしたけどまだそれでも足りないと思うよ。

保健所の拡充はしているんだろうか。

医療関係者への待遇改善は進んでいるんだろうか。

海外との渡航制限はしっかりとした対策をしているんだろうか。
これは外務省の仕事かな。

イギリスで変異したウイルスの流行があるらしいけど日本は渡航制限措置をとったんだろうか。

早急な措置が必要なのにまた遅れてしまって変異ウイルスの侵入をまた許してしまうんだろうか。

輸入ワクチンの拙速な認可はしないで欲しいね。



今朝は、7,424歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快晴です。

2020年12月20日 09時05分52秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様にっていうか何時もより10分早く起きたので神田川ウオーキングも早く出かけました。

10分位早いと、ウオーキングコースの景色が違って見えるね。

行き交う人もチョット違う気がする。


江戸川公園の水仙の開花は、昨日撮った株の花数が増えていたけど他の株ではまだ開花していないのです。

一斉に咲きだすのはこんなに遅かったんだっけ。

朝の空気は冷たくなって来たけど、まだネックウオーマーもタイツも要らないかな。

しかし、寒くなって来たねえ。


部屋の中は、床暖房でしのげるけど床暖房の無い所は足が冷たいね。

靴下を履く必要があるかもね。


ブログの訪問者数の増減が激しいね。

何でだろうか。

ブログの管理者が操作しているんだろうか。

ようわからんけどまあ良いか。



今朝は、7,596歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快晴になりました。

2020年12月19日 10時28分32秒 | ウオーキング
日本海側は大雪になっているというのに東京は快晴が続いているんです。

この差は何だろうね。

水不足が心配になるよね。


今朝のウオーキング中に水仙がひっそりと咲いているのに気が付いた。

開花してから日数が経っているように見えるけど、気付けなかったね。



これから次第に咲きだしてくるんだろうからしっかり撮ってみる事にしましょう。


さて、今日は土曜日って事で中山競馬を楽しむ事にしましょう。

今日の重賞は、GⅢのターコイズステークスがあるのでこれから馬券検討をしてみましょう。

最近そこそこ楽しめているので今日も期待して楽しみましょう。


武漢肺炎ウイルスの蔓延は何時落ち着くんでしょうかね。

って落ち着くどころか益々拡大しているように見えます。

若い人たちの動きを止めないとこの蔓延は止まらないだろうね。

メディアの人たちは見当違いの事を言っているよね。

高齢者が増えて来たと言っているが全体が増えているので高齢者も必然的に増えているんだよね。

以前として若い人たちの割合が圧倒的に多いのにね、そこには触れないよね。

それに家族感染が増えていると言っているけど当たり前のことだよね、それに感染経路が判明している中での割合なのにね。

経路不明が多数を占めているのにそこには触れないよね。

Gotoキャンペーンが影響しているってのは状況的にも明らかなのに言わないよね。

確かに移動手段の航空機や新幹線で感染したっていう証拠は無いけど、行った先での飲食や観光宿泊で感染したっていう話もあるよね。

メディアは、政権批判はしないで忖度しまくりだよね。



今朝は、7,566歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快晴となりました。

2020年12月18日 09時59分08秒 | ウオーキング
今朝は寒かったねえ。

神田川ウオーキングもチョット寒くなったかなあ、特に下半身がちょっとスースーしたねえ。

そろそろタイツ穿くかなあ。

江戸川公園の遊歩道附近の水仙の開花はまだですねえ。

暫く注視してウオーキングする日が続きそうです。


今日は一日快晴なんでしょうかね。

出かけたいところですが、感染者数が1,000人を超える時の一員にはなりたくないですね。

それにしてもこのウイルスが沈静化するのは何時の事になるのでしょうか。

ウイルスを抑えるのは、なんといっても活動が活発な20代から40代にかけての人たちがしっかり対策をする事が重要だと思うんだけどね。

誰もこんな事を言わないのは何故だろう。


マスク着用の義務化、陽性患者の感染経路聴取に際し非協力的な者には検査料の自己負担を求める、飲食店の時短営業の強制、等々実施するための法整備を急ぐ。

Gotoキャンペーンは一時停止じゃあなくて取り止める必要があります。

姑息な廻り回った税金の使い方じゃあなくて、直接事業者や収入が激変した国民に支給するような制度に変えるべきだと思うんですよね。

総理は失点した訳ですから、取り戻すためにも思い切った政策を打ち出した方が良いと思います。

まあ、幹事長に忖度しまくっている総理の器じゃない人には無理か。



今朝は、7,379歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快晴になりました。

2020年12月17日 08時56分10秒 | ウオーキング
朝が明けてくると青空が拡がってきました。

こういうふうに快晴の日が続くと水不足が心配されます。

都内は水不足にならなければ良いけどね。

最早冬真っ盛りと言えるようになりましたね。

あと数日するとタイツとかネックウオーマーが必要になってきます。


江戸川公園の紅白の梅も花数が増えてきました。





水仙はまだ咲いていないようです。

今年は開花が遅いのかな。


菅総理は、また点数を下げたねえ。

言っている事とやっている事が違うんじゃないのかな。

これじゃあ何言っても説得力が無いよね。

ただでさえ発信力が無いのにねえ。

自民幹事長は何してるの。

老害だよねえ。

幹事長も総理も退いた方が良いんじゃないのかな。

今朝も愚痴ってしまったねえ。



今朝は、7,480歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする