goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

EOS学園

2011年07月16日 19時59分44秒 | カメラ
今日も暑かったですね。

今日はEOS学園ステップアップ講座Ⅲ実践コース中島教室の撮影実習だったのです。

場所は、横浜の山下公園氷川丸周辺だったのです。

横浜東口からシーバスに乗り込んで山下公園まで船の移動です。







この暑い中皆熱心に撮影しているんですが、日差しがきつい中撮影には厳しい状況だったのです。

水分と塩キャンディーは欠かせなかったのですが、特に水分は多量に摂取してしまいました。

今日の撮影実習の主題は、ヒストグラムを参考にしながらの撮影でした。

自分としては消化できたかどうか疑わしいものとなってしまいました。

自主練習が必要かもしれません。

実習が終了してから、有志数人で中華街に出かけ遅めの昼食を摂り散会となったのです。

それにしても今日は日焼けしてしまいました。


またまたEOS学園

2011年07月15日 10時09分01秒 | カメラ
昨日、またまた銀座のEOS学園に行ってきました。

かねてから申し込んでいた「風景撮影入門講座」岩橋教室を受講してきたのです。

教室での撮影講座、撮影実習そして作品研究の三日間の講座が昨日始まったのです。

講師が変われば、テーマが変われば、新しい発見というか学ぶべきことがまた増えたと感じたのです。

デジイチ(デジタル一眼レフカメラの事をこんな風に呼ぶらしい)超初心者にとっては、EOS学園のいろんな講座を受けてみるのも必要かなと最近思うようになってきたのです。

そんな意味でこのEOS学園の講座は私にとって魅力たっぷりです。

ただ弊害もあるのです。

それは、新しいレンズ、キャノンのプリンター、等々周辺機材を購入したくなってくるのです。

これもキャノンの戦略なのでしょうかね。

東広島市

2011年07月15日 08時49分14秒 | ウオーキング
今朝の神田川ウオーキングで、広島県東広島市に到達した事になりました。

もちろん机上の空論なんですが、今年のウオーキング距離を積算し新宿区の自宅マンションから出発し、鹿児島県佐多岬を目標地点に定め地図上に置き換えた結果です。

梅雨の時期は雨でウオーキングを休んだ事はありましたが、ここ暫くは順調に歩けていて距離をかせぐことができています。

このまま順調に行けば目標到達は可能かもしれません。

しかし、この先何があるか解らないので着実に歩いて行こうと思っています。


目標達成できたら次は北海道を目指すことになるのかな。


今朝は、7,513歩のウオーキングとなりました。


暑い暑い!

2011年07月14日 08時48分58秒 | ウオーキング
今朝の神田川も快晴です。

神田川ウオーキングで行き交う人もこの暑さにめげずウオーキングやランニングを楽しんでいるんです。

こちらも自ずと歩がすすむのです。

行き交った人は76名を数え今まででも多い方なんです。

なんですが個性の強い人が少なくなってきたようでマンウオッチャーとしては少し残念です。

チョット気になるのは水分を携帯しないでいる人が結構いるんです。

無謀ですよね。


今朝は、7,519歩のウオーキングでした。