goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

私の推奨馬

2009年07月11日 10時41分06秒 | 競馬
明日の七夕賞とプロキオンSのGⅢ競走二つについて以下に推奨馬として上げますが、いつものように馬券の参考にはならないと思いますし、また、パドック状態で大きく変更する場合もあります。

先ず、七夕賞は、②トウショウシロッコ、⑦イケトップガン、⑧アルコセニョーラ、⑬ホッコーパドゥシャ、⑭ミヤビランベリ、⑮シャドウゲイト、としましたが、明らかに多いですよね。

明日レース直前まで絞ります。

プロキオンSは、①スリーアベニュー、③ディープサマー、⑫バンブーエール、⑭ランザローテ、⑮トーホウドルチェ、としておきます。


ところで、今日の札幌新馬に安田美沙子命名のハンナリトが、出走しますが人気ありませんね。

ていうか、こういう話題を取り上げるとは私もミーハーに成り下がりましたかね。


いずれにしてもどんな話題でもメディアが競馬の話題を取り上げてくれないと競馬は盛り上がらないですよね。

競馬ファンの一人としても、何とか競馬のステータスというか競馬をやってて楽しいという雰囲気を盛り上げるためにも、競馬社会全体で頑張って欲しいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面の設置物

2009年07月11日 08時18分44秒 | ウオーキング
ウオーキングしててチョット気になることというかどうでもいいことかもしれないが、目につくことがあります。

道路の路面には様々な物が設置してあります。

先ず、NTTとか下水道とかケーブルTVとかのマンホールやハンドホールの蓋がありますが、様々なデザインがあり、興味があります。

写真に撮ったら面白いかもしれません。


もう一つは、路面に様々な鋲のようなものが打ちつけてあります。

国土交通省のものとか地方行政区のものとか、形も含めて種々あるようです。

ウオーキングしながら、路面を見続けていると危険な面も出てきますが、マンホールや鋲のようなものについて、成り立ちや目的や設置者はだれかどこで作っているのか等々考えて行くと面白いですよね。


今朝のウオーキングは、7,207歩 60分 のウオーキングでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする