自分のためのお仕事と家のためのお仕事をわけてみよう!
青●は、家の仕事
赤●は、自分の仕事
娘の宿題です。
面白いフレームになっています。
はじめの一段は、「絵」と「仕事」がかかれています。○塗り分けるだけです。
二段目は、「絵」だけです。仕事と○塗りです。
三段目は、「絵」も「仕事」も自分で書いて(描いて)、○を塗ります。
宿題なので、難易度の順かもしれませんが、ハードルの低い順ってとっつきやすいみたいですね。
チェックインの要素を感じます。
低学年の教材は結構そんな意味で参考になります。よく考えられていますね。
(夏休みの宿題にもその配慮が欲しかったなぁ)
それにしても、回答もおもしろいなぁ。
お仕事の「絵」を見て、「おかねをもらうしごと」ってのが面白いね(2段目左)。おかねもらわんしごとと区別しているのかな?
3段目の絵も上手に描けましたね。
「べんきょうはじぶんのしごとなんだね。」
「くさぬきは、いえのしごとなんだね」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます