メモカフェもおかげさまで1年を迎え、
今回で4回目となりました。すっかりライフワークとなりました。
毎回違うプログラムのメモカフェ
今回は、カフェを中心にゆっくりした雰囲気の中でメモへの発見!?
あそ美さん自家製の苺大福!
苺が新鮮でとても美味しかったです。
ワークショップのほうは、参加者が最初は3,4人かな?と思っていましたが、
最終的に13人になりました。
そこで、実はプログラムデザインを急遽変更し多様な気づきあいになるように状況を見ながらいろいろ考えて、ドキドキワクワクでワークショップのライブ感も楽しんできました。
年齢層も小学生から先輩方までと世代の違う、すばらしいメモ体験の場となりました。
(想像以上のものが創造される。これがワークショップの魅力ですね。)
最後に、協賛のあそ美工房さんからは立派な「たけのこ」のお土産を頂きました。
たのしいこと、みんなの笑顔見て、家に食材を持って帰る。なんか、仕事の原点のような感覚を感じました。
メモカフェの雰囲気は、今回協賛のあそ美工房さんがブログされています。
こちら「あそ美工房(ブログ)」や
「あそ美(プログ)」。ご興味のある方は、ジャンプしてみてください。
他にもいろいろやってます。
みなさんありがとうございました。
ありがとうございました。
心からお礼を申し上げます。
本当に忙しいところ来て頂き、こちらこそありがとうございました。
うれしい言葉ありがとうございます。
たかがメモ されどメモですね
メモやノートの大切さ 痛感です
これからもよろしくお願いいたしますね
メモを軸に語り合える人たちとの出会い。あそ美さんのおかげです。
また、メモの技化のきっかけ作りの場として役立てるといいなぁと思っています。
そして、心の余裕と豊かさで元気の素にでもなれば、、、と。