「聞いた内容を書くのでなく、思ったことを書く」
普通は、聞いた内容を忘れないようメモする場合が多いと思います。
そうは言いますが、内容だけを見ると、聞いた内容を書いたメモも確かにあります。
でも、聞いて思ったことを書き留めた内容でもあります。
同じ内容でも「思ったことを書く」に意識をシフトしたときから、書き方も変わり、そのあとのアウトプット「記憶」や「行動」が違います。
受身的なメモから主体的なメモに変わることによって、とってもワクワクする面白いメモになるんですね。
明日からも、自分だけのメモしましょ!
最新の画像[もっと見る]
-
ネガティブケイパビリティの可能性 2年前
-
文佳人-リズール- と 土佐しらぎく-特別純米 八反錦- 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
メモカフェ11 ~初心にもどって~ 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます