灯りの宿に行ってきました。
①「今後の灯りの宿について」と②「親父ネットワークについて」が大きな話し合いです。
人との出会いそしてファシリテーションの実践のため参加させていただきました。
①「今後の灯りの宿について」のファシリテーターをきたさんが行うということで、とっても興味津々!
感想:参加者のほとんどはファシリテーションを知らない人ばかりでしたが、見事なファシリテーションの場となりました。きたさんの暖かいマインドと切れる視点で構造化、合意形成。
勉強会とは違う、自分の職場とも違う、新鮮ないい刺激・学びを体験できました。
そして、
②「親父ネットワークについて」、これは本年度の活動で、親父をはじめ子育て、人間関係に関わる人たちのネットワークをつくる活動です。
今回、ファシリテーターをさせていただきました。
(感想:時間内におさめられませんでした。2本立ての打ち合わせはちょっとしんどかったですね。また、夜に弱い私は、寝ていたかも
。みなさんの感想は、どうだったのでしょうか?)
また、親父としてこちらの企画の中にも関わっています。
近いイベントとして、灯りの宿で7月25,26日の二日間でワークを行います。
25日のワークには、ちょんせいこさんをお招きして、心があったかくなるワークを行います。
26日は、そのあったかさで、親父を中心とした、みんなが楽しくなるネットワークや活動について、話し合うという内容です。
興味のある方は、灯りの宿の扉をノックしてみてはいかがでしょうか?
みなさん、お疲れ様でした。楽しかったです。
6月の勉強会に参加できなかったので、少し禁断症状?!がでそうでしたが、おかげさまで、すっきりできました。
いろいろな場でファシリテーション広がっていますね。
日々の暮らしの中にも♪
親父さまネットワーク♪
いいネットワーク出来るといいなあ♪