goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

自転車通勤計画3 試走!

2008-04-20 | 自転車

無事タイヤ交換終了。

今まで、ブロックタイヤしか履いたこと無かった、今回通勤ということもあり(それよりも体力?)、転がり抵抗の少ないタイヤにした。俗にゆうセンターリッジというタイプです。

通勤専用みたいなタイヤもあるようでしたが、なんとなくMTBと僕の感性に合わなかった。また、スリックタイヤの候補に上がったが、それも見た目と雨の日が心配であった。

また、スリックタイヤは2.0とかのサイズでは、逆にグリップ力が増し、転がり抵抗が大きくなるとのうわさもあった。

通勤が目的で、復活させているが、やはりたまには、ダート走行もと考え、センターリッジタイプにした。(無謀にも昔のように体力がついてきたらクロスカントリーに挑戦をもくろんでいる。ドロドロ、凸凹、カント走行も感を戻さなくては、、)

いよいよ走行!

印象は、軽い。さすがにタイヤセンターがきれいな丸だけのことはある。接地面積も少ないこともあり、抵抗は体感的にすごく少なく感じた。

スピードも今までより3~5km/h程、upしている。

自転車はすいすいって感じであるが、やはり体力が、、、、。これでは、会社についたらグッタリになりそうなのが、想像できる。

もう少し、体力作りが必要と感じた。

とりあえず、10km程度で今日は終了。

少し疲れたが、久しぶりの走行は気持ちが良かった。

タイヤ交換により、安心感と快適さを手に入れたが、どうやらブレーキの効きが悪い。こんなんだったかな?次は、ブレーキの整備が必要のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤計画2 タイヤ

2008-04-20 | 自転車

行きつけの自転車屋が長期休業のため、タイヤを通販にて購入。

Img_5390 これが、十数年前のタイヤ

ところが、銘柄間違いのトラブルに!

Img_5389何とか、やり取りを行い、スムーズ(?)に、目的のタイヤが届いた。

早速タイヤ交換!明日は、早起きをして試乗と楽しみにタイヤ交換。

ところが、「なななんと!リムを囲んでいる帯状のゴムが、、、切れた!」

「このゴムもか、、、こんなところにもゴム製品が、、、」

ショックである。走る気まんまんであったのに。

試乗はおわずけとなり、翌日自転車やへゴムバンド(?)の購入に向かう。

名前が分からないので、リムと現品を持って、買いに行く。

またまた、タイミングが悪い。なんと、店の主人が出先で、店番のおばあさんが対応にあたる。

「それは、どこかいなぁー」といいながら、「これかね、、」

「なんだが長さが違います。27て書いてますよ。たぶん27インチ用でしょうか?このリムは26インチですが、、、。

「あった、あったこれは、どうかね」

26と書いてある。「これみたいです。そしたら、これ2つお願いします。」

「あれあれ、どっちの袋やったかの、、、。これかね。」

運悪く、27インチ用。

「こっちやったかね」

正解!

やっと、2本ゲットできた。

「いくらですか?」

「あぁぁぁ、いくらかの?こんなん値段あるのかの?いつもタイヤ交換と一緒やからのー?」

「こんなんだけ買う客、初めてやから、、、」

「・・・・・」

「500円にしようか」

相場も分からないし、おばあさんの仕事ぶりもたのしかったので、そんな感じで無事購入。

後は、家に帰って、待望のタイヤ交換。

スローライフな楽しいひと時でした。

-----

追伸、後で知ったが、100円ショップでも2本セットで売っていました。品質は、わかりませんが、参考までに、、!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤計画

2008-04-13 | 自転車

娘の自転車購入がきっかけになったのか、独身時代に乗っていたマウンテンバイクで、通勤してみようかと考えはじめました。

まずは、自転車を出してきて、整備、、、。

概観上、室内で保管していたおかげで、なかなかきれい!

早速タイヤに、空気を入れてみる「パキパキ」??

ちょっとその辺を乗ってみる。ところが!

ギヤがー、がちゃがちゃとシフトできない。近くの自転車屋で聞くと、眠っていた自転車を復活させた時に良くある話とのこと、レバーのストッパーが固着しているとのこと。

運がよければ、潤滑剤で復活するが、悪ければ、パーツ交換うん万円コース。

なんとか、運の良いパターン(私のメカニック技術!)とシフトは直った。

しかし、どうやら、タイヤがかぜをひいている感じ。さすがに約10年の月日はゴムにはつらいか、、。今にも割れ目ができそう。

そこで、タイヤ、チューブは、新規に購入することにした。ブレーキもといきたかったが予算上様子をみることにした。

やっぱり、自転車面白い!早く乗れる状態をたのしみ、今日も自転車を磨きます。

あとは、体力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする