goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

親父様ネットワークオフ会in松場川温泉キャンプ場

2009-09-05 | アウトドア、キャンプ

親父様ネットワークオフ会http://www.oyajisama.net/index.htmlが高知県松葉川温泉キャンプ場であります。

今日の目標:「キャンプ場で、秋の秋刀魚を炭で焼いて、ビールを飲みながらつつきたい」

ということで、松葉川温泉キャンプ場に行ってきます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009夏 ツクツクボウシ

2009-08-22 | アウトドア、キャンプ

Dscf0309

盆休みに捕ったツクツクボウシ。

何十年ぶりにツクツクボウシを手に取りました。警戒心の強いセミです。カゴの中では鳴きませんでした。

最近の娘たちが、キャッチアンドリリースが出来るようになりました。

成長しました。

ということで、お別れしました。

 

 

 

Dscf0310

今年の盆休みは、セミ捕りと自転車でした。

お姉ちゃんは、耐久レーサー!コマが取れて、面白いようです。

ノンストップで、往復しています。はまるとしつこい?性格がパパ似?。

純粋に自転車の運転を楽しんでいます。自転車の原点を再確認させていただきました。

やっぱり、のるだけで面白いんです。

自転車は、人間が開発した道具の中でも一味違うようです。

Dscf0306ぽにょは、セミ捕りに挑戦。

何回も水浴びができました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日の休日はこれ!

2009-07-19 | アウトドア、キャンプ

Dscf0129

夏です。

こんな休日は、外での食事が気持ちいいです。

意外と今日は風があり、日差しさえさえぎれば、快適です。

いつの日かのキャンプを夢見て、庭でのアウトドア雑誌を見ながらのビールを楽しんでいます。ちなみにつつきながら!

Dscf0123 Dscf0127

今日は、朝からセミを捕ってきました。いまの時期はクマゼミのようです。ニイニイゼミもゲット!

このセミたちは、高いところにいるので、子供には難しいようです。

久しぶりにパパは、ジャンプをしました。

ちなみに8月ごろいっぱいいるアブラゼミはなぜか、下の方でのんびりしているので、子供向けですね。

Dscf0104

(愛車とクマゼミ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2009-07-05 | アウトドア、キャンプ

Ca3c0692

オクラにさっそくお客様が来ました。小さなバッタが住みついたようです。

大きくなったら、考えましょう!

Ca3c0686 Ca3c0694

にがうり、すごい成長です。2週間でやく140cm、花も咲かせました。

Ca3c0687 Ca3c0693

きゅうりも元気です。こちらも2週間で150cmほどで花も咲かせています。

Ca3c0689

赤くなったら、娘たちがお遊び中に食べています。いまだ食卓でのデビューはありません。

もうそろそろ、おやつでは処理しきれないでしょう!

Ca3c0691

宿根の朝顔。毎年元気いっぱいの暴れん坊です。

はびこりすぎて、切っているのですが、、、。

Ca3c0696

裏庭で娘が、育てていました!ちゃんと根付いているようです。ほんまに増えるで~!

灯りの宿に持っていこうか!

Ca3c0695

ザリガニたち。結局、つがいで4匹になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニ大会

2009-06-20 | アウトドア、キャンプ

大会にふさわしい結果となりました。

Ca3c0672_2

Ca3c0674

数分でいっきに収穫。大繁殖状態でした。一昨年前までは、ブラックバスが良く釣れる池でしたが、水を抜いて工事をしていた池のため、釣れなくなったと聞いていたいた池です。

そのためか、天敵のいなくなったザリガニが繁殖したのでしょうか?

上から見ると、何匹もいました。

とりあえず、面白いのでおもわず10匹釣り上げさせていただきました。

この調子では、何匹でも獲れそうです。

娘たちは、ぜんぶ飼いたいとのことであったが、

  • 水槽がせまい
  • ケンカする
  • 窮屈でかわいそう
  • いつでも、またいったらいっぱいおる
  • かわいそうやけど、湯がいたら食べられるらしい⇒かわいそう

「そしたら、結婚させたいから、オスとメスを飼う。パパ、どれがオス?メス?」

で納得。

「どれどれ、失礼!」

サッサッサッっとサッサッサッっと、おっと危ない!サッサッサッっと

結果:オス9匹、メス1匹でした。

メスが少ないんですね!繁殖しすぎて、自然のバランスなのか?それとも、ザリガニってそんなもんなのか?

結婚させるために、オスとメス一匹ずづ観察することにしました。

Ca3c0679

水も石巻貝、小魚、水草、見えませんがバクテリアのバランスがいいのか、すっかりクリアーになっています。光のバランスもあったけ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!

2009-05-24 | アウトドア、キャンプ

Ca3c0634

うまいこと自然は出来ています。

もうそろそろ、新芽にアブラムシがついていないかなぁ~と見ていたら

てんとう虫の幼虫を見つけました。

Ca3c0632_2

トマトも順調のようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻ちゃん大活躍

2009-05-24 | アウトドア、キャンプ

Ca3c0633

すごいじゃないですか!

前の様子は、こちら

向こう側もすっかりきれいになって、水槽の向こうの景色も見えます。

「ざりちゃんいないね」

「ざりちゃんいないから、ざりちゃんの絵をかいてるのよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2009-05-23 | アウトドア、キャンプ

Img_0593

家族そろって、妻つながりの友人とバーベキューをしました。

毎年誘っていただきとても感謝しています。

おかげさまで、今年も新しい人との出会い楽しいひと時を過ごすことができました。


バーベキューの間、娘たちと潮が引いているようなので、海岸へでました。

Img_0587

予想通り!

おるわ、おるわ。

そう、おもってバケツを持ってきました。

砂浜の砂が、サンダルの間に入ると大はしゃぎです。

潮溜まりに入るともっと大はしゃぎです。

娘たちも大喜びです。

「おるおるー!」

「ほんまや、こっちもおるでー!」

「ほらほら、うごいた!」

「こっちは、おおきいで!」

「カニやー!ほらほら、そっちいったー!」

娘たちは張り切って、いっぱいのやどかりとカニを獲りました。

手にとって、じっくり観察。

「ひっぱったら、いか・・・・・・ん」

「ぬけた???」

「この大きい貝(サザエ)に、はいるかなぁ?」

そして、遊んだ後は、さようならしました。

Img_0591

(食材ではありません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんぐりが!

2009-05-17 | アウトドア、キャンプ

おや?がんぐりがないぞ?

「どんぐりの札がなくなってるよ?」

「そうそう、植え替えたよ

「・・・・・・・・・・・・・・・?どこに?」

「パセリのところ

どれどれ、見に行くと、、。

ほー!本当だ、札が立っている。

Ca3c0624

先週造った、パセリスペースに植えた模様。しかも、パセリを気づかったのか、ちゃんと端の方に寄せています。

「どうして、植え替えたの?」

「なんか前のところ、日が当たらないし、元気に芽が出そうにないから。パセリのところ良く日が当たってるから、、。」

おどろきました。すばらしい理由!

日が当たると良く育つと考えていること、それに良く日が当たるところを知っています。

適当にお庭で遊んでいるだけでは無いようです。

すると下の娘が、「こーやったらもっと早くのびるんで~!」

なになに?

踊っています。

「トトロのまね?」

「そうやっ

「そうかぁ」

物語の記憶もよくなりました。よく覚えています。

「ぽにょも、うえたんで~」

「そっ、そーなの?どこに植えた?」

「わすれた

「どれくらい植えた?」

「わすれた

芽が出たらわかるかもね

さて?どんな芽なんだろう?

そうだ!丁度昨日ふ~さんからどんぐりの本を借りました。こんな事ってあるんですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もーもーちゃん

2009-05-02 | アウトドア、キャンプ

Ca3c0542

もーもーちゃんこんなところに!

うれしいです。

先日の四国自転車の旅で、お土産に買った宇和島の牛のキーホルダー。

大切にされているようです。

餌をもらっているのでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする