goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

お花見と犬の大会!?

2009-04-06 | アウトドア、キャンプ

Dsc_3354

ホームグランドの桜が満開です。

少し肌寒いが、ちらほらと人が集まってきています。

私たちも家族一同とおじいちゃん、おばあちゃんでお弁当を食べました。

帰る頃には、だいぶ暖かくなりこれからまだまだ、桜の周りは盛り上がりそうです。

同じ河川敷で

ちょうど犬の大会(?)もやっていました。

全国規模で前日から泊り込みで集まっているいるようでした。

どの犬も、飼い主も、大会なれしています。

Dsc_3391

なかなか上手に取ります。写真はなかなか撮れません。

なんとか撮ったが、ちょっとフレーム斜めかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらが咲き始めている

2009-03-21 | アウトドア、キャンプ

Img_0381

今日はいい天気です。桜が咲き始めています。

Img_0382

ホームグランド(近所の河川敷公園)は、娘たちの貸切です。なんて恵まれた環境なんでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪で鮎を焼く

2009-03-01 | アウトドア、キャンプ

Ca3c0163

鮎の塩焼き。

美味しそうに焼けました。冷凍ですが、天然ものです。

やっぱり七輪いいですね。少ない炭で効率のいい熱量。しかもいい火加減で面倒いらず。

「パパ早くおさかな食べたい。」

鮎はたてにつぶして、しっぽと切って、そして頭を引っ張ると頭に引っ付いて背骨がスーっときれいに取れます。

ちくわのようになった鮎の身を二人の娘は狙っています。

「あついから、ゆっくりだ・・・・」

「あ、あつーい~。」

「ふーふーして

みんなモリモリたべました。鮎でお腹いっぱいにしたいのか「もっともっとー」のリクエスト

「ご飯もちゃんと食べようね。」

「パパの料理おいしいね」

うれしい言葉!

川あそびの師匠そして、今も美味しい鮎を獲っているおんちゃんありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2008-12-20 | アウトドア、キャンプ

Img_0165

大掃除という概念を持たない我が家です。年末だし庭の掃除(あそび?)でもと思い、じっくり観察(掃除は忘れている!)に出ました。

良く観ると、今年の枯れた枝の間から、新芽が出ています。

落ち葉をはぐると

Img_0166

落ち葉を片付けようとしたら!

あしながバチが、落ち葉の下にいました。

昆虫はすごいですね。この季節でも昼間にあしながバチの姿を見かけますが、こんなところに隠れているんですね。

ところで、こんなところで、冬も越すのだろうか?

それから、引退したペチュニアが花を一輪咲かせているではないか!

Img_0168

いっぱい種を落として、周辺には、小さな芽も出ています。

本当は、どうやって育てるのかわかりませんが、とりあえず、自然に任せた環境。

おや!パーゴラにカマキリの卵があるぞ!

春が楽しみ!

Img_0169

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチオーブンで焼き芋

2008-10-05 | アウトドア、キャンプ

Img_5821

運動会、お彼岸も終わり、外で遊ぶのも快適な季節です。

天気もいいし、今日は何しよう!

すると、家に芋がたくさんある。

今日は、スローライフを楽しもう!(いつも休日は、スローですが、うむ、平日も?)

芋のおいしい食べ方は、どうやら塩水に一晩つけると良いようです。

早速、朝食後、準備を開始。

せっかくなので、ただ焼くのは面白くないので、ダッチオーブンで焼くことにしました。ちなみに芋を焼くのは初めてです。娘たちも興味津々。

石焼芋ということも考えましたが、適当な石がないし、取りに行くのは面倒なので、そのまま焼くことにしました。

炭をおこし、プレヒート(強火が良いらしい)したところへ、アルミはくでつつんだ芋を、ごろごろと入れました(下には、直接つかないように網をいれました)。

だいたい20分程度で焼けるとのことですので、

焼けるまでの間、娘たちと虫捕りに行きました。今のターゲットは、コオロギです。

捕りに行くと、コオロギ、コカマキリ、バッタなどいました。娘たちも満足です。コオロギの数匹は、実は、先住虫のセビロカマキリのご飯です。

帰ってくると、お芋の甘い香がしています。20分を超え、40分ほど経っていました。あけて串を刺すと、中までやわらかい!

それでは、みんなでおやつタイム!

Img_5826_2

感想

・ほくほくでおいしい。

・外で食べるとおいしい。

・やっぱり、ほっとけるため、調理中に遊べる!

学び

・石焼芋のようにコゲがつかない(当たり前?!)

・アルミ箔をはがさないと、冷える過程で湿る(すぐ開放しましょう!)

お芋をみんなで食べた後は、コオロギのおうち造りに夢中な娘たちでした。

パパは、残り火で、お昼のうどんのため、お湯を作ることにしました。(ほっとくだけですが、、)

Img_5828

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチオーブン 豚のビール煮

2008-05-10 | アウトドア、キャンプ

先のパンに続けて、夕食を作ることにした。

丁度、ヒーティングも修了しているので、段取り良好!

メニューは、「豚のビール煮」

材料は、豚のバラのブロックに、たまねぎ、キャベツ、にんじん、そしてビール350mlと塩コショウ。

余熱したダッチオーブンに塩コショウで下味を付けた肉を入れる。油はなしでいいとのこと。やってみる。

Dsc_2685_2

肉自身から結構油が出て、いい香り!このまま食べたい気分である。表面を炒めたら、野菜をぶち込む。

Dsc_2686

次に、全体に火がとおったら、ビールを投入!(あぁー飲みたい!)

Img_5410

その後は、蓋をしてひたすら弱火で煮込む。40分くらいとのこと。ただし、並行してバーベキューをしていたため、結局40分以上煮込んだ。最後に味を塩コショウで調整した。

バーベキューと共にお酒も入り、出来上がりの写真を忘れてしまった。

味の方は、とにかく肉が柔らかい。そして、ビールの風味がそのままであった。少し、子供には向かない感じ、、、。

まぁ、ビールの飲める大人ならokでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッチオーブン パンを焼く

2008-05-10 | アウトドア、キャンプ

娘の要望に答え、初めての野外(キャンプ場)でのダッチオーブンメニュー。

どうしてもパンが焼きたいということで、めちゃくちゃ簡単に、スーパーで売っていた「簡単家庭でパン焼き」みたいな、粉を買ってきた。

パンのフルーーチェ版みたいな感じである。

作り方は、牛乳と卵とサラダオイルを混ぜて、そこに粉をいれて、こねる。

ただただ、こねる。そして、200度のオーブンで15~20分とのことである。

こねたものを、こんな感じに、娘たちが仕上げた。

Dsc_2681

そして、あらかじめ余熱したダッチオーブンに入れた。

Dsc_2682

待つこと15分。

Dsc_2683 Dsc_2684

このとおり!

オーブンで焼くとどのようになるのかはわからないが、とりあえず、ダッチオーブンでも焼けた。それなりに、パンである。

火加減の調整もだいぶ慣れてきたようである。それとも、結構適当でもダッチオーブンならできるのか?

後は、美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーべキュー

2008-05-06 | アウトドア、キャンプ

ゴールデンウイーク最終日

突然、庭でバーベキュー!

Img_5397 先ずは、火お越し。その間に妻と子供たちは、肉の買出しへ!

さぁ、Img_5398始まりました。なんだか、写真では寂しい感じです。ちゃんとしたバーベキューコンロがいるかな?

でも、見た目はなんですが、結構焼肉の雰囲気でした。

その横では、娘は泥だんご作りに夢中!

Img_5400

だいぶ乾いてきて良い感じのようです。

そこへ、炭の煙がくるので、大切なだんごを守るので娘は必死です。

守っている様子です。 Img_5401

なかなか賢くなった!心和むひと時でした。

この4連休は、どこにも出かけませんでしたが、のんびりと出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアな週末① コーヒーを飲む

2008-04-06 | アウトドア、キャンプ

天気も良いので、庭でコーヒーを作りました。

Img_53471

やはり、外で飲むコーヒーは最高です。

庭でゆっくりできるこの時間を幸せに感じるひと時でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアな週末② トマトを植える

2008-04-06 | アウトドア、キャンプ

コーヒーを飲んでいると庭に何かを植えたくなりました。

早速、近くの苗屋さんで、トマトの苗を購入。同時に、寄せ植えように花も買いました。

娘たちも喜んで選びました。

Img_5344 子供も大好きなミニトマトです。

実がなるのが楽しみです。

Img_5342 オレンジまだらは、おねえちゃん。

黄色は、いもうと。

バランスに、夏に実がなるイチゴを配置しました。

楽しい土いじり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする