goo blog サービス終了のお知らせ 

オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

ネクタイの補修で出来る事と出来ないこと

2024-05-19 14:12:10 | ネクタイの縫製

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

時折暑い日もありますが毎日気持ちのいい陽気が続いていますね。梅雨前のこの時期は一年を通しても一番過ごしやすい季節かもしれないですね。

誰にでもお気に入りのネクタイがあることと思います。お気に入りであるからこそ着用頻度も多く、大切に取り扱っていてもそうした事から経年劣化が進むのも早いこともあります。ネクタイは基本的にシーズンごとに商品が入れ替わってしまうのでお気に入りのネクタイをもう一度購入しようとしてもなかなか手に入るものではありません。

少し劣化してしまったけどお気に入りのネクタイなので処分できなかったり、思い出のあるネクタイなので処分できないという人も多いかと思います。弊社ではそうしたご要望にもお応えできるようにネクタイの補修業務も承っております。

▲ネクタイの補修で出来る事と出来ないこと (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

基本的にはどんなネクタイでもご相談に応じておりますが、そうは言ってもネクタイの補修で出来る事と出来ないことがあります。昔のネクタイであったりインポートのネクタイであったりして幅が広すぎたり、ネクタイの中に入っている芯地がヨレテしまったり、剣先部分が擦り切れてしまったり洗濯機で洗ってしまったりといった場合は、ほとんどの場合で補修や仕立て直しが可能です。ではどんなことができないかというと。。剣先部分以外の生地が擦り切れてしまってしまっていると補修が出来ません。ただし補修は出来ませんが程度によっては補強は可能です。実際には拝見してからの判断となるのですがネクタイの補修についてもお気軽にご相談頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の日のプレゼント | トップ | ネクタイの仕立て »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ネクタイの縫製」カテゴリの最新記事