goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸エンタメ日記

映画・ドラマ・音楽・スポーツ・詩歌・旅
・マンガ・アニメ・占い・携帯のエンタメニュース。

全国の旅  金子みすずと青海島

2006-12-13 13:13:15 | 旅行
私の好きな街は山陰の青海島と仙崎です。金子みすずさんで有名になりましたが私は前から好きで山陰なら長門か山口に滞在したいと思います。関西ではもちろん宝塚ですが、青海島の海上アルプスをぐるりとめぐります、絶景の一言です。日本三景はみんな旅しましたがどこにも負けないぐらいの自然です、本当にすばらしです。但し宿は少ないので仙崎の蒲鉾を買って帰りました。金子みすずさんの詩は好きです。純粋な想いが詩に表れています、五行歌とは違う良さがあります。ローカル線の旅、バスの旅はいいですね。前回書き忘れましたが萩、益田の間にある江崎と須佐は穴場の中の穴場地図で探さないとわかりませんが一度訪ねても後悔しません。美味しい饅頭も見つけました。
このまま日本海を西に向かい南下して下関まで出れば大変楽しい旅になりそうです。

全国の旅  古都金沢と雪の兼六園

2006-12-11 21:08:52 | 旅行
山陰の海も大変美しいですが、能登の海もいいです。
天気が変わりやすいですが、車なら大丈夫です。能登島大橋を
渡ると能登島。ここには私の好きなガラス工房と展示品があります。
吹きガラスもいいですが、バナーワークもおもしろいですよ。
能登島から車で輪島へここは朝市が楽しいです、美味しい魚を
食べさせる食堂があります。輪島の海岸で一休みして和倉へ、
夕日が大変綺麗です。
和倉温泉には日本の温泉旅館でテレビによく出る有名ホテルがあります、
たしかにいいホテルです。翌朝早起きして金沢へ雪の兼六園は最高な景色で
家族で行くのも彼氏や彼女といくのも楽しいでしょう。わたしはレンタカーやバスを
タクシーも場所により便利な場合があります。今回は2度目の金沢ですが
夜はおでんやさんと居酒屋で食事をしましたがお酒も肴も美味しい楽しい旅でした。

全国の旅  こんぴらさんと醤油ソフト

2006-12-09 16:52:05 | 旅行
私の好きな街は四国の琴平です。
こんぴらさんで有名な琴平は高松から琴電で約一時間ぐらいです。
私は何度か訪ねていますが琴電が一番便利みたいです。
琴平は金刀比羅宮の門前街ですが、讃岐うどんのお店や地ビールあり
また古美術、温泉もあり一日いても飽きません、なんといっても
本宮への階段ですね。何度か登りましたが、いつもバテバテです。
特に今回ははペットボトル2本も開けてしまいました。しかし上まで
登ると見渡す景色と本宮に感激します。気分爽快で
健康に良いし元気になりました。讃岐うどんも美味しいし
地酒、ビールそして醤油が有名でですが、醤油のソフトクリームがあり
それがまた美味しかったです。飛行機、バス、ローカル線の旅でした。

秋の旅 山陰の都(松江と和菓子)

2006-11-09 12:45:51 | 旅行
全国の旅、私の好きな街は山陰の水都、松江です。
松江には高速道路を走り途中で日本海を目指し走りました。
松江に着き、まずは松江城へ天守閣に登り街を眺めながらのんびりと風に吹かれました。
武家屋敷を散歩し和菓子を食べ堀川めぐりへこの堀は
萩や津和野とはまた趣も違い楽しいです。
松江は和菓子も有名でお茶も美味しいところです。
堀川をぐるっとめぐりながら次は小泉八雲記念館を訪ねました。
昔の文学の香りにふれながら周辺を散策。
かなり歩き疲れたので一畑電鉄のバスに乗り宍道湖の近くの
温泉、松江温泉へ向かいました。ゆっくり温泉で疲れを癒し
宍道湖の夕日を一人見ていましたが、ここの夕日は最高です。
日本三景の天橋立や松島の夕日も素晴らしかったですが
甲乙つけ難いほどの景観です。明日の朝日と出雲の旅を
楽しみに地酒を飲みながら松江の夜を堪能しました。