稲荷大神様のお部屋

ご縁があって自宅で伏見稲荷大社の御神璽をお祀りしています。
素人目線で色々書き綴っています。

7月31日神棚清掃

2016-07-31 23:41:03 | 独り言
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ

ど~も~せい坊です┏○ペコリ

今日は月末です。

という事は、明日は月初めです。

月初めという事は、1日の御祭りです。

おめでたいのです

だから・・・

神棚の・・・

お社の・・・

清掃をしなければなりません。

って訳で、清掃しました。

てか毎月1日と15日は御祭りなので、末日と14日は清掃します。

じゃあ、清掃を始めます。

【清掃前】
sIMG_0708.jpg


【清掃中 全てテーブルに降ろしました】
sIMG_0711.jpg
全ての埃を徹底的に掃います。徹底的に磨きます。徹底的に乾拭きします。
と言っても毎月2回徹底的に掃除してるので、大して汚れませんし、大して曇りませんし、大して埃もありません。
でも、やる時は徹底的にです。


【清掃後】
sIMG_0713.jpg

まあ、月に2回の我が家のイベントの一つです。明日の御祭りに続きます。

ちゃんちゃん

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷東京別院(港区)

2016-07-30 13:11:49 | 仏閣探訪
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ

ど~も~せい坊です┏○ペコリ

最近、良い感じに時間が取れるので、昨日は東京都港区の豊川稲荷東京別院に行って来ました。

こちらは、神社ではなくお寺です。

一般的にお稲荷様というと「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」を祀っていますが

こちらは「荼枳尼眞天(だきにしんてん)」を祀っています。
ダキニ天

荼枳尼眞天(だきにしんてん)ってなぁ~に?

↓詳しくはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BC%E6%9E%B3%E5%B0%BC%E5%A4%A9

まあ、ひらたく言えば

 インド伝来で、最初は豊穣を司る女神であったが、性や愛欲を司る神となりそして夜叉へと変わっていった。
仏教に取り入れられてからは大日如来の説法を受けて善神となり、臨終を待って死者の心臓のみ食べることを許された。
 日本では荼枳尼天が乗る霊孤を日本古来の神・稲荷神の使いの狐と結びつけ、稲荷神と同一視されるようになった。
そのことから開運出世、商売繁盛、福財をもたらす神様として人気を集め信仰が広まっていった。

って事です。

では、まず山門から
sIMG_0687.jpg
sIMG_0689.jpg

では、中に入っていきます。

中は都会のど真ん中とは思えない程に涼しく清々しい空気が流れていました。

境内案内図
sIMG_0705.jpg

由緒書き的な
sIMG_0707.jpg

本堂です。本堂の中で休めるようになっています
sIMG_0690.jpg

ご眷属様も堂々とした感じです
sIMG_0692.jpg
sIMG_0691.jpg

叶稲荷尊天
sIMG_0694.jpg
sIMG_0695.jpg

弁財尊天
sIMG_0696.jpg

融通稲荷尊天
sIMG_0699.jpg

奥の院
sIMG_0701.jpg

奥の院内部(赤い扉の奥に荼枳尼眞天様がいらっしゃる気がする)
sIMG_0700.jpg

三神殿前にご眷属様の列
sIMG_0703.jpg

霊狐塚
sIMG_0704.jpg

以上です。

こちらはお寺なのですが、100%仏教色と言う訳ではなく、神道色も混ざっていて少し不思議な感じがしました。

お寺と思って行くと少々戸惑うかもしれません。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐助稲荷神社(鎌倉)

2016-07-28 17:25:03 | 稲荷神探訪
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ

ど~も~せい坊です┏○ペコリ

銭洗弁天に続いては、佐助稲荷神社です。

下社を通り越すと
sIMG_0649.jpg
sIMG_0651.jpg

佐助稲荷神社に到着です
sIMG_0652.jpg

さて、これより御神域に入ります
sIMG_0655.jpg

鳥居の合間でお狐様がお出迎え
sIMG_0661.jpg

鳥居を抜けると御拝殿
sIMG_0666.jpg

御拝殿で、その節のお礼をして
sIMG_0670.jpg

もぉ~ そこかしこにお狐様の像が
sIMG_0667.jpg
sIMG_0669.jpg
sIMG_0671.jpg
sIMG_0672.jpg

続いて霊狐泉
この水を神棚にお供えすると良いらしいですよ
sIMG_0675.jpg

ここも水が澄んでいます
sIMG_0676.jpg

さてさて、御本殿へ
sIMG_0678.jpg
sIMG_0679.jpg

次に、お社が奉納される前の古代の依代。拝殿、本殿とは違った清々しい空気が流れています
sIMG_0680.jpg

狐群
sIMG_0684.jpg
sIMG_0685.jpg

以上です。

ここは、何やら強いパワーと他と違った清々しい空気を感じましたよ。σ(・ω・*)も出世できるといいのですがねぇ~

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉)

2016-07-28 17:02:59 | 神社探訪
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ

ど~も~せい坊です┏○ペコリ

梅雨が明けて夏本番になりましたね。

今日は、ドライブを兼ねて鎌倉に行ってきました。

じゃあ、まずは銭洗弁天に行きます
sIMG_0637.jpg

銭洗弁財天宇賀福神社(通称:銭洗弁天)に到着
sIMG_0640.jpg

鳥居の向こうのトンネルにドキドキしちゃいます
sIMG_0639.jpg

トンネルを抜けると鳥居が
sIMG_0641.jpg

鳥居を抜けて社務所でザルを貰い、¥100を奉納し蝋燭とお線香をいただきます。

蝋燭に火を点けて、お線香を香炉に立ててから本殿へ
sIMG_0643.jpg

続いて奥宮(奥社)へ
sIMG_0647.jpg

お金を洗う所はこんな感じ
sIMG_0644.jpg

水はとても澄んでます
sIMG_0645.jpg

硬貨を洗いました
sIMG_0646.jpg

以上で終了です。

これでお金が増えるとありがたいのですが、どうでしょうかねぇ

続く

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月参り

2016-07-26 11:15:00 | 仏閣探訪
ど~も~せい坊です┏○ペコリ

関東はまだ梅雨が明けません。湿度がうっとおしいです。

さて、昨日は関東三大厄除け大師の一つ、川崎大師に行って参りました。

月参りですので毎月参拝してる訳ですが、ここ1~2ケ月は諸々の事情で行くことが出来ませんでした。

山門で一礼して
sIMG_0621.jpg


香炉で全身に煙を浴びて
sIMG_0627.jpg
本殿へ。本殿ではお大師様のご法号「南無大師遍照金剛」と唱え手を合わせます
近況報告と、1~2ケ月来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いします
sIMG_0629.jpg

次に、お不動様のいらっしゃる不動堂へ
こちらでは、お不動様のご真言を唱えながら手を合わせます。
本堂同様、近況報告と月参りに来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いします。
sIMG_0630.jpg

そして、必ず欠かさないのがここ
福徳稲荷様。こちらでも近況報告と月参りに来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いしました。
こちらのお稲荷様は、まあ、鳥居はありますが、神道系のお稲荷様なのか仏教系のお稲荷様なのか不明です。
sIMG_0631.jpg

他に聖徳太子堂や
sIMG_0624.jpg 
権現様や
sIMG_0626.jpg

経蔵を見て感動してきました。

釈迦如来像
sIMG_0632.jpg

天井画1 sIMG_0633.jpg

天井画2 sIMG_0634.jpg

天井画3 sIMG_0635.jpg

天井画4 sIMG_0636.jpg

σ(・ω・*)は、やっぱりここが好きなんですよ。ここに来ると心も身体も軽く楽になります。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする