幼稚園で個人面談がありました。
すごーく寒い中、がんばって自転車で行きました。
今年はなるべく、エコのため?いや、運動のため(笑)に車、バス使用を減らそうとちょっと決めているもので。
でも寒くてつらかったぁーー。
年に2回個人面談があります。
本人には聞かせたくないこともあるので
じーじに預けていってきました。
そんなに心配事もないので(思っているのは親だけだったりして・・)
特にお話しすることもないなーと思いながら・・。
先生からは
「お友達とは上手に遊べて、ブロックをよくやっていますよ」
「外あそびが特に大好きでサッカーもしています」
「制作面では根気強く、あまり先生の手を借りずにがんばっていますよ」と
ほめていただきました。
「おかあさんからは何かありますか?」と聞かれ、私は
「私のいうことが全然聞こえないみたいで、3回ぐらい同じことを言わないと
動かないんです、幼稚園ではどうですか?」と、すると先生
「幼稚園では何も問題なく集団行動できていますよ」。
と、そんな感じであっさり面談終了。
しかし、、やっぱりママのいうことだけは聞こえていないのね。
3回ぐらい言うだろうと最初から思っているのか??
******************
はりだしてあった制作物。

3学期の目標。
字は先生が書いたものをなぞったみたい。
夜に「じゃ、ひとりで寝ようか」と聞くと
「それは、目標だからまだだよ」と。。目標の意味わかってる?

冬休みの絵。ばぁばと公園で遊んだ絵だそうです。
ばぁばの髪が巻き髪になっているのは
「間違えちゃった、てへ」って言っていました
