goo blog サービス終了のお知らせ 

オーレ!子育てライフ

~日々のhappyをつづる子育てブログ~

マダムランチ@三笠会館 鵠沼店

2008-05-29 09:50:47 | 湘南のお店
フラメンコ教室のお友達と三笠会館にランチに行ってきました。
本当は先週行くはずだったのがものすごい雨、風で泣く泣く断念。。
今回は晴れてよかったわぁー。

 

国道134号線沿いに建つ昔からあるフレンチのお店。
右側写真にちょっと見えるのは江ノ島、晴れていれば富士山も見えます。
クリスマスケーキだけは(笑)予約して買ったことがあるけど
食事にきたのは初めてです。一緒に行った皆さんも初三笠会館とのことで
期待度大、ワクワクです。

 
私はチョイスランチのAメニューをいただきました。
本日のサラダ又はスープにデザート、パン、コーヒーがつきます。
私はサラダをチョイス。
メインは山梨県産若鶏とキノコのソテー パセリとニンニクのソースです♪

デザートはパイナップルのタルト。美味しいコーヒーと一緒に話もはずみ、長居してしまいました。
平日でも結構お客様がきてました。予約したほうがベターのようですね。

是非また記念日などに行きたいお店です


三笠会館 鵠沼店
tel:0466-34-5851
address:藤沢市鵠沼海岸1-11-23

********
そうそう、最近のせいちゃんといえば、、
「オレはもう、おにいちゃん!」という感じで

「ひとりでエレベーターおりる!」
「ひとりで幼稚園のバス停に行く!」
「ひとりで公園に行く!」

など、なんでも一人で行きたがります。
たしかに出来るのかもしれないけど、ちょっとまだそんなに
おにいちゃんにならなくてもいいんじゃない?
少し寂しい気持ちのママでした・・

MOKICH FOODGARDEN@茅ヶ崎

2008-03-23 20:35:01 | 湘南のお店
せいちゃんが春休みにはいり、思うように時間がとれず、ブログの更新も滞りがち。。
でもがんばっていろいろアップしていこうと思います。

楽しかった年中さんも終わり、春からは年長さん。
最後の幼稚園生活、楽しんですごして欲しいです。
その前に名札つけが山のように・・、体操服、バッグなどなど
すべて新しいクラスのものにつけかえなくてはーーー。
目標としては3月中に終わらせるゾ!!

で、ちょっと前ですが、茅ヶ崎にあるMOKICHI FOODS GARDENへいってきました。
以前エントリーしたトラットリアMOKICHIのお店の姉妹店になるのかな?
雰囲気も似た感じでとってもよかったです。


店内にはいるとパンのいい香り。パンやさんも併設されています。


ランチパスタをチョイス。パンも食べきれないほどでてきました。
うーーん、優雅なランチタイム。もっと近所だったらいいのに。通いたい!

ちょうど近所の幼稚園が卒園式だったようで
ママたちが子連れでぞろぞろとはいってきました。
ここ、お子さまランチもあるんです。
今度はせいちゃんも連れて家族でランチとかいいかも。

となりのテーブルでお昼からワインを飲んでいる60代ぐらいのご夫婦がいて
ちょっと素敵でした。あんなふうに、ワインを飲んで
会話をして、ゆったりとした時間がおくれるってステキ・・。
私もあんなふうになりたい、、と思いました

MOKICHI FOODS GARDEN
営業時間●平日「ランチ」11:30~14:30(L.O14:00)
「カフェ」14:30~17:30 「ディナー」17:30~23:00(L.O22:00)
土・日・祝日11:30~23:00(L.O22:00)

壮行会@藤沢 まつだ家

2008-03-20 21:48:02 | 湘南のお店
せいちゃんの大好きなにぃにぃ(私の弟)とアイちゃんが北海道に転勤してしまうことになり(涙)、
藤沢のまつだ家さんで壮行会を開きました。
3月中には行ってしまうということ、、ちょっと当分会えないかしら。。
でも、今年の冬はきっと北海道行くから待っててね!!

 
まつだ家さんは和食屋さんでランチには行ったことはあるけど、夜は初めて。
夜は大人が行く飲み屋さんという雰囲気。お酒の種類は豊富で
パパさんとジジは喜んでいました。
前は限定何食というランチもあったけど、今もあるのかしらー?


大好きなにぃにぃとアイちゃんと一緒でうきうきです。


食事の下に敷いている紙に魚の絵がかいてあり、
それに釣り針をたらす絵をかいて、とても盛り上がるせいちゃん。
たことイカとまんぼうもかいたのね。

にぃにぃ、アイちゃん、北海道でまっててねーーーー

まつだ家
住所 神奈川県藤沢市南藤沢8-5 藤沢ガーデンハウス101
TEL 0466-22-8346
営業時間 11:30~14:30(ラストオーダー13:30)※土・祝ランチお休み
     17:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日 日曜

お野菜美味しい@茶屋亜希子

2008-02-21 14:11:25 | 湘南のお店

広ーい駐車場から入り口へ。イングリッシュガーデンが見えてステキ。

自然派レストラン、藤沢市遠藤にあると聞けば
絶対お野菜が美味しいはず!!
確かにお野菜を使ったメニューが沢山あり
「ヤーコン」をアレンジしたものも沢山ありました。
遠藤では「ヤーコン」という野菜よく見るんですよね。
大根と芋の間のような不思議な食感。

茶屋と店名についていますが、お店に入って右手は
イングリッシュガーデンをながめながらの洋風な席が並び、
中央にあがりの和室があり、
左手は半個室のようなウッド調のつくりで3タイプの席が選べます。

ガーデンはマダム、和室はお年寄り、ウッド調は子連れというかんじ?
私達は和室を選びました(笑)。
和室は夜にきたら、じっくり飲めてしまいそうな雰囲気。
もちろんランチだし、車だし、飲めないですよー。



ランチメニューも豊富。
私達はパスタランチをいただきました。


野菜スープはとても美味しかったです!!
パスタもしゃきしゃきのお野菜が沢山入っていて美味しくて幸せ。。


デザートも甘すぎず、豆乳のアイスは絶品。ドリンクもつきます。

今度はもっとお腹をすかせてきてグリルランチをいただきたいです。
他の人が食べているのをジーーーっと見ていたけど、これまた美味しそうでした。。

茶屋 亜希子
TEL 0466-89-0022
住所 藤沢市遠藤2927-1
営業時間 11:00~22:30
定休日 無休

===
そうそう、昨日あった話ですが、、
せいちゃん「ママ知ってる?アンパンマンって顔がアンパンなんだよ!」
ママ「何をいまさら、、知っているよ。食パンマンだって顔が食パンだよ(笑)」
せいちゃん「じゃ、カレーパンマンは何がはいっているでしょーか?」
ママ「カレーだよ。じゃ、ロールパンナちゃんはなにが入ってる?」
せいちゃん「ロール!!!」
ママ「(爆笑・・)。ロールって何?ロールパンだよ。何も入っていません。。」
せいちゃん「??」

そういえば、うちあまりロールパン食べないから本当に知らなかったのかも。
ちょっとビックリでした

よく行く焼肉屋さん たい平@辻堂

2008-02-05 23:19:43 | 湘南のお店


美味しくてあったまる!サムゲタン1890円。安いですよね。


藤沢と辻堂の間ぐらいでしょうか。
交通の便はちょっとイマイチなのですが、うちはここの焼肉屋さんが大好きです。
先週末はジジとババと弟一家と一緒に。
サムゲタンを2つジジが予約しておいてくれました。

やわらかい鶏一羽の中に、高麗ニンジンやナツメ、おコメ。
2人で一羽だと、おなかいっぱいになりすぎて
カルビまで食べられない苦い過去があるので(笑)
今回は3人で1羽にしてもらいました。
体の芯からあったまるーー

カルビ、ハラミ、冷麺までフルコース?で食べられましたー。
 

土日祝はとても混むので予約がベターです

たい平 [ 焼肉、ホルモン ]
住所 神奈川県藤沢市辻堂元町5丁目12-15
電話 0466-35-4529

===
せいちゃん本日38度。。顔まっかっかでとても可哀想。
でも熱あるのにニコニコと「具合悪いからこれ食べられなーい」
ちなみに「これ」とは豆腐とほうれん草。。
「ママ、ひとりでお着替えできないから手伝ってーー」
「プリン食べたーい」と
病気であることをかなり武器にしています(笑)。
でも、、インフルエンザでありませんように


新鮮海鮮丼@茅ヶ崎 伊勢屋

2008-01-29 09:42:25 | 湘南のお店

携帯カメラで撮影・・・みえますか?


茅ヶ崎のジャスコのそばの伊勢屋。前から気になっていたのでwakikoさんとGO!
デジカメを忘れ、あまり写真うつりはよくないですが、これは「海鮮丼」(1350円)、
まぐろ、ホタテ、タイ、ぶり、ウニなどてんこ盛りです。小鉢も何品かついています。
他に 「本まぐろ海鮮丼」(1800円)や刺身定食(1350円)などメニューも豊富。
お酒も沢山おいてありましたーー。じゅる。
夜もお昼と同じ丼メニューがいただけるそう。。今度パパさんも連れて行こう。

感じのいいご主人が「こんな本マグロもあるよ!こんどは食べてね!」と
食後に見せてくれました。
本マグロ?では、私がいただいたマグロは何マグロだったのでしょう。
ちょっと恥ずかしくて聞けませんでしたが、十分美味しかったですよ!!

お店もとても清潔でキレイ。茅ヶ崎マダム風な方々も沢山訪れていました

鮮魚料理 伊勢屋
茅ヶ崎市浜之郷686-2
TEL 0467-86-2075
OPEN ランチ11:30~14:30 夕食17:30~22:00(LO)
月曜休(祝日は営業、火曜休) 駐車場三台

茅ヶ崎 trattoria MOKICHI

2008-01-12 15:53:50 | 湘南のお店

駐車場からこの門をくぐりレストランへ。わくわくですー


慶応での勉強会のあと新年会。
いったい勉強?ランチ?どちらに比重をおいているのでしょうか。
でもこのゆるーい感じがとても私はスキ・・。

この日は茅ヶ崎のトラットリア モキチへ。
湘南地ビールや日本酒の蔵元の熊澤酒造さんのお店です。
同じ敷地内に酒造、ビール工場、ベーカリー、和食、と今回行ったお店があります。
お庭もとてもステキ。季節の花もさりげなく飾ってあります。



平日のパスタ、お肉、お魚のランチメニューはパン食べ放題。
もっちり、どっしりとしたパンを沢山いただけます。

 
私はパスタのコースをいただきました。
前菜のお野菜もシャキシャキでです。


一緒にいったwakikoさんたちはおすすめプレート。
これもとても美味しそう・・。
自家製なのかしら、ピクルスなどもも美味しかったわーー。


どちらにもデザートとコーヒーがつきます。
写真のプリンのようにみえるもの、パイナップルのココットです。
とっても甘酸っぱくて、ちょっとびっくり。
アイスはココナッツのシャーベット。生クリームも添えて。

石釜で焼かれているピザも次回は是非ためしてみたいー
ひさびさに美味しさ、雰囲気、とすべて二重丸♪のお店でした

パパとせいちゃんにはおみやげにパンを(パンでごめん)。
レストランで出しているものを同じものが敷地内のベーカリーで購入できます。

トラットリア モキチ
tel.0467-52-6111 fax.52-7256
営業時間●11:30~15:00 / 17:30~22:00 土・日・祝 11:30~22:00
ラストオーダー●14:30,21:00 土・日・祝  21: 00
定休日●第3火曜日(7,8,12月無休)

初シロノワール♪@コメダ珈琲 湘南台店

2007-12-17 10:12:16 | 湘南のお店


これがシロノワール♪
デニッシュ風パンケーキの上にアイスがこんもり。ミニサイズもあります。


ずーっと気になっていた名古屋発の喫茶店、コメダ珈琲。
せいちゃんが一日お出かけしていたので
パパさんとゆーっくり行ってきました。


外観はこんな感じ。
内装はパパさんいわく「スキー場のゲレンデの食堂のようだ」(笑)。


巨大エビフリャー、コロッケ、シチュー、グラタンから
ハンバーガー、サンドウィッチといろいろあります。
なぜか靴の形のクリームソーダ、ビールジョッキに入っているアイスコーヒー。
これが名古屋風なのかな。。



みなさん、コロッケやエビフライを食べ、食後にシロノワール。
結構おなかいっぱいです。
シロノワール、美味しかったです。

こんどはせいちゃんとこよーっと

コメダ珈琲 湘南台店
住所 藤沢市石川1761-5
TEL 0466-89-0077
地図を表示→

BLUE SEALアイスクリーム 腰越店

2007-11-29 16:35:28 | 湘南のお店


外観もオシャレー


アメリカ生まれ、沖縄育ちのBLUE SEALアイスクリーム
腰越店が出来たと聞いて、せいちゃんといってきました。
この季節、海岸線も平日だと車も少なくて、あっという間についてしまいます。

なかなかお店も可愛いく、アイスの種類もものすごく多いです。

せいちゃんが食べたアイスは「ブルーウェーブ」。キレイな水色。。HPによると”パイナップルアイスに爽やかなブルーのソーダシャーベットをスワール。”だそうです。スワールって?ま、いいや。コーンはブルーべりーコーンだったかな。ピンク色のコーンでした。ママはサンデーをいただきました。

残念なことに店内から海は見えません。これで、江ノ島や富士山が見えるポイントにあればパーフェクトなデートコースなのになー。






車は無料で1時間とめられるので、目の前の腰越漁港へ散歩。
夕方でとても寒い日だったので、さすがに釣りをしている人はいませんでしたよ。


腰越漁港から撮影。
冬はほんと江ノ島キレイに見えますねー


帰りに車内でせいちゃんに「なんだかすてきなデートみたいだったね♪」というと
「ママ、デートじゃないよ、ただアイス食べただけだよ」と。
「じゃ、どういうのがデート?」
「なんか買ったりするのがデート」。

ってなんで?

藤沢のステキなお花やさん【oteo】

2007-11-28 20:27:22 | 湘南のお店



今日は東京にいるジジの誕生日。
今年はせいちゃんのお手紙をそえてお花を送ってみました。

というのは、とーってもステキなお花やさんを見つけたんです。
藤沢でお気に入りの花屋さん見つけたいなーと前から思っていたのですが
ついに湘南の有名なブログで発見しました!
oteoというお店です。

実際にお店に行ってみるとオシャレで感じのいい男性の方が。
アレンジをお願いしたあと
「実際につくっていただいたものが見られなくて残念ですー」と私がいうと
「後日メールにてアレンジしたものの画像をおおくりしますよ」と。

で、今日画像を添付されたメールがきました。
すごいステキなアレンジです!
私のイメージどおりのものを東京に送っていただいたようでよかった

またメールには
=====
バラ(チェリーブランデーとレモンラナンキュラ)をメインに
ケイトウやマリーゴールドのオレンジと
バーゼリアや赤い実のローズヒップを合わせ
華やかにまとめました。
=====
と詳しく説明がついていました。
あまりお花には詳しくない私ですが、なんだかとてもステキ。

また機会があればお願いしてみようと思います