琴棋詩酒

いろいろ

2018.6月 反省

2018-07-08 10:23:39 | FX
 5月に裁量取引が成功したことで、悪いクセがついてしまった。確固たるサインが出ていないのに、毎日予想してポジってしまう事が多くなった。それまで強い下降トレンドだったから、予想するなら売りしか無かった。

 過去の裁量取引での負けパターンを思い出しても、先読みし過ぎの逆張りで失敗した事は多い。トレンドが転換したのを信じられず、ズルズルとナンピンしてしまったり…

6月の日足チャートがこれ


特に規則性は無い。1.15がサポートラインで、日足MAがおおよそのレジスタンスラインかと思うくらい。きれいなチャートでは無かった。この相場で毎日稼げる訳がない。後から見ればだけど。


失敗に気付き、遅まきながら6月18日からEAの力も借りることにした。しかしタイミングが悪く、裁量とEAのポジションも揃ってストップロスに…

1.15のサポートラインが強力だった。後講釈だが。


トレンド転換後のEAの成績がプラスだった事を確認し、裁量取引はストップ、EAに6月の命運を委ねることにした。

6月のリアル口座の結果 ¥-10,128(0.05ロット)
EAが10,000円くらい取り返してくれ、この程度の失敗に抑えられた。

私の本業は、年間通して6月が一番の繁忙期となる。やはりストレスがたまっていた。この相場で裁量取引は無理があった。

デモ口座でフォワードテストしていたEAの結果は
¥6,989(0.05ロット)

さすがに難しい相場だったので、大きくは稼げなかったがキチンと結果を出していた。
5月、6月のフォワードテストは上々だった。7月からは、ロットを倍の1ロットにして任せようと思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿