琴棋詩酒

いろいろ

一時帰宅と愛車

2013-10-27 10:31:37 | 
●経緯
 こんにちは。突然の白血病の宣告と入院から約1ヶ月。抗がん剤の治療が一段落して、体調も良くなりました。と言っても白血病細胞が無くなった訳ではなく、また次の治療が控えています。

 次の治療は、さらに強力な抗がん剤を使うとかで、今のうちに英気を養っておくというか、休養期間な訳です。主治医から外泊を勧められ、久しぶりにマイホームへ帰る事が出来ました。

 病院の無菌室での生活よりは気楽ですが、外出は控えるよう釘を刺されました。でも、入院以来、ずっと気になっていた愛車の事。エンジンはかかるだろうか?停めっぱなしでタイヤが傷んでないか?とか。

 ホントはNGですが、近所の公園まで往復する事にしました。趣味だから仕方ありません。機械モノは動かさないと傷んでしまいますから。

 実は、入院中から筋トレを少しやっていました。まぁ、病室の限られたスペースで出来る事は、ただ立つ事ですが。ベッドに寝てばかりでは、運転する体力が無くなってしまい危険なので。



●エンジン始動
 果たして、エンジンはかかるのか?不安な気持ちでリモコンキーの解錠ボタンを押すと、?全く反応無し。なんとも不安。
仕方なく、キー部分を分解して手動でクルマにねじ込むと…

 おお!クルマのランプが点滅した。バッテリーは生きてる。分解したリモコンキーを元に戻し、ダッシュボードにはめ込み、いよいよ、スタートボタンを押すと…

 ブオオオォーーーーン!!
やった!掛かった!一発始動。パワフル&エレガントな独特の排気音。辛かった闘病生活を一時忘れさせてくれた。

 近所の公園に向け、出発。10分位のドライブでオープンにもしませんでしたが、私にとっては至福の時。今、生きているという実感がありました。

 公園の駐車場に到着し、周りに民家も無いので20分位、アイドリング。その後、自宅へまっすぐ帰りました。合計40分位でしたが、エンジンに火を入れて栄養を与え、私も元気をもらった感じでした。

 ありがとう。次の治療も頑張れそうだ。

Dsc_0083
約1ヶ月放置され、ホコリまみれの愛車。カーポートでは限界か…
何度も襲来した台風のせいもあります。退院したら、洗いたい。



Dsc_0086
1ヶ月使わなかったキーの電池はダメでした。中古だから普通に電池切れかも

トップページへ


オープンカーと俺

2013-09-14 13:12:13 | 
 こんにちは。突然ですが、おととい病院で精密検査をしたところ、急性白血病の疑いがあり、緊急に入院することになりました。自覚症状も無かったので、えっ?って感じです。

 最終的な診断結果が出るのは1カ月後。急な入院だったので、先生が気を利かせてくれ、一時外出を許可されたので家に帰ってタイプしています。昨日、病院のネット端末をいじったら恐ろしく重くて話にならなかったので。

 死というものを意識して、オープンカーを所有出来て良かったと思います。

 小さい頃は、家のクルマは親父の軽の箱バンでした。ずっとです。友達にバカにされた事もありました。
子供ながらに貧乏を感じていました。

 中学生になって、クルマ雑誌を読むようになり、スポーツカーに憧れた。フェアレディZかソアラが当時のヒーロー。
 自分で免許を取るまで、クルマに関する色々な知識を吸収しました。いつか絶対良いクルマに乗るんだ、と。

 所有した車歴は、初代プリメーラ、最終型のシルビア、エクストレイル、VWポロ、BMW320iです。

 いつかブログで、クルマ好きならオープンカーに乗らずに死んだら後悔する、みたいな事を言いましたが、真実でしたね。
生きて健康で元気な内に、好きな事をやっておく。人生はいつ暗転するか分かりません。

 大人4人が普通に乗れ、ハードトップがオープンするクルマのカテゴリの中で、おそらく世界で一番美しいと思われる、私のクルマ。所有出来た事を、神や家族に感謝したいと思う。

 元気になって、またこのブログに復帰出来ることを祈りながら。時間が無いため推敲も出来ませんが、今まで共感してくださった方、ありがとうございました。




トップページへDsc_0070_2




クルマと電子デバイス その1

2013-09-10 05:54:54 | 
 こんにちは。最近のクルマって色々な装備がありますよね。メジャーなところではカーナビですが、オプションで注文すれば色々つける事が出来たりして購入の際に迷ってしまうこともありますね。

 いわゆる電子デバイスと呼ばれるモノですが、あると凄く便利なモノもあれば、正直言ってそこまで必要かな?と思えるモノもあったりします。新車で買ったとしても、必要の無い装備がついてきたりして、中々自分の思い通りのセッティングにはならないですよね。

 メーカーの宣伝では無く、ユーザー目線で電子デバイスの価値や要不要を考えてみたいと思います。まぁ私の個人的な意見ですが。

●衝突回避装置
 スバルのアイサイトに代表される安全装置です。

 先日、たまたま仕事先で、公道でアイサイトの実演をしていました。直線をアクセルを踏んだまま障害物に接近し、クルマの電子デバイスによる自動制動力だけで止めるというもの。

 初めて見ましたが、ビックリしますね。無意識にドライバーがアクセルを緩めてしまうので、その点が実験する上で難しいのだとか。ネットで体験者のレポートを読むとクルーズコントロールや低価格など、ベタ褒めですね。

 しかし、私は、ことクルマに関しては頑固オヤジなので、現時点では自分には不要と言い切れます。メーカー側も、100%安全では無いので通常のブレーキを推奨していますし。私のクルマもクルーズコントロールって使った事が無いので(←単に使い方が良く分からないだけという話もあり)

 ブレーキって、走る凶器になり得るクルマの一番大事な機能だし、ドライバーの止まる意志と直結していると思う。そこに電子デバイスが介入してしまうと、私には邪魔に思える。操る楽しさとも密接に関係してるし。

 もし、ブレーキ操作に不安があるならクルマを運転してはいけないし、長距離ドライブで眠くなりそうなら、仮眠をとるなど体調を管理する必要がある。

 考え過ぎかもしれませんが、そうしたドライバーの自己管理というか自己責任が軽視される恐れを思い浮かべますね。まぁ、保守的な頑固オヤジの変なコダワリかも…多分使いこなせないし。

 あ、でも衝突事故が減って嫌なニュースを聞かされる機会が減ったり、さらに技術が進歩してコストが下がって装備が義務化され、車間距離をつめてアオリ運転する等の危険な行為が出来なくなったりするといいなと思います。世の中、優良ドライバーばかりでは無いので。

 P1030024

●バックモニター

 これは良い。大変助かる。頑固オヤジも納得です。ウチの軽自動車に装備されてるのですが、軽の小回りと相まって駐車場での車庫入れタイムが一気に短縮されました。白線の枠の中にピタリと入る。

 本当は目視で確認すべき所なのでしょうが、ちょっと頼り過ぎちゃってます。後方の死角をカバーするために使えば良いと思うのですが、段々当てにしてしまっていけませんね。

 以前、クルマ雑誌などで評論家連中は、クルマのデザインがスタイル重視で流線型になったり、後方がキックアップしたりして、後方視界が悪くなり、バックモニターを買わせるのは変だと言っていた。

 まぁ、これも頑固オヤジ的な思考なのでしょうが、共感出来る部分はあります。でも、電子デバイスに頼らなくても運転し易い保守的なデザインのクルマって、その価値が分かるには相当年季がいるものでしょう。
 
 釣りで言うと、フナに始まりフナに終わる。私が最初に手にしたクルマは初代プリメーラのマニュアル車でした。クルマで言うと、セダンに始まり、セダンに終わるのかな?

 
トップページへ


計画的な洗車

2013-09-04 07:43:41 | 
 こんにちは。皆さんはいつもどうやって愛車を洗っていますか?私もマイカーを持つようになって20年近く経ちますが、なかなか完璧にクルマを洗うのって難しいですよね。

 
●モノグサだった私

 張り切って作業を始めても、疲れてきて、どこかで妥協しちゃう。遠目で見れば目立たないし、どうせ、すぐまた汚れるだろう、って。私はワックスがけって、若い頃最初のマイカーで1回だけやってみた覚えがあります。綺麗に塗れず失敗しましたが…

 それ以来、洗車はシャンプーだけで済ませています。以前のクルマE46に至っては、さすがに格好悪いだろうってレベルになって初めて洗っていました。ボディカラーが紺だからホコリが目立つんですね。2、3ヶ月おきの洗車でした。

 面倒なので、点検の時にクルマ屋さんが洗ってくれるのを期待して放置しておく事もよくありました。そんな具合だったので、クルマ屋さんも見るに見かねてコーティングを勧めてきました。

 ちょっと迷いましたが、洗車の回数が減るのと、将来下取りする際に有利になるのを期待して5万円でガラスコーティングをしました。初めて愛車に施行したのですが、やはり汚れが付きにくく、落ちやすかったですね。


●カブリオレを所有して・課題の発見

 今年、カブリオレを購入する際もガラスコーティングを注文しました。初めての白いクルマだから汚れが目立つし、モノグサな私向けです。これまで、洗車は月に1回のペース。派手なクルマだし、以前よりも汚れを気にするようになりました。

 10年振りくらいで、水分の拭き取り用のクロスを買いました。当時はシルビアに乗っていましたね。

 カブリオレを初めて洗車した際に、よくすすいだはずなんですが、シャンプー?の跡が残ってしまいました。晴れた日だったからすぐに乾燥してしまったのかなぁ。次回は、ボディパネルごと、すすぎの後にすぐ拭こう。

 それから、専用のバケツを新調。今までのバケツは家族で共用していたので、息子の上靴洗い用になったり、いつの間にかザリガニの家になってたりと不便だったので妻が軽自動車を洗う時も想定して、踏み台にもなるタイプを購入。
Dsc_0063
これは便利

Dsc_0080
E46の時からのホイール用ブラシ。疲れました。

 さらに、ホイール洗いが楽しくなりそうなスポンジも買いました。外車ってブレーキダストが多いんです。その分、制動性能が高いのですが。


Dsc_0082
ナットも洗えるスポンジ


P1020469
E46 Mスポーツのホイール

 E46の時のMスポのホイールはデザインが格好良いのですが、洗いにくくて苦労しました。今のクルマは、シンプルかつエレガントでとても洗い易い。最初に見た時にピンと来ましたね。

Dsc_0079
カブリオレのホイール

●ネットで調査・発見

 今回ネットを調べて初めて知ったのですが、シャンプーの跡だと思っていたのは、イオンデポジットというものでした。水道水に入っているカルキとかが、水が蒸発して白い鱗みたいに沢山出来る現象。晴れた日に洗車すると、そうなるらしい。

 何だか洗車の基礎知識に自信が無くなってきたので、昔、雑誌で見た洗車のマニュアルを探して、手順を見直そうと思いました。計画的に美観をキープしようと、ネットを色々調べたのですが…

 えっ?ガラスコーティングってシャンプー不要だったの?知らなかった。E46の頃からずっとシャンプー使ってたけど…
良く調べると、使えばより綺麗になるみたい。例のイオンデポジットも落ちやすくなるとか。

 それから、洗車した後って窓にポツポツ跡が出来て、視界が悪くなったりすると思いますが、今回発見したのが、事前に窓に撥水コートしておくと、そうしたイオンデポジットなどが楽に落ちる、って事。

 窓拭きは後回しにして、ボディが乾燥しない内に水分を拭き取る作業が出来ますよね。

●プラン決定 

 しかし、全ての行程を一度に終わらせるとなると1時間位かかるので、体力的に辛いところ。特に、ドライブに行く直前に1時間の作業はかなりキツイ。

 何日かに分けて、少しずつ無理なく作業する事にしました。

 
第1週 ホイールの洗浄

第2週 室内の清掃、窓へ撥水コートの処理

第3週 ボディの洗浄

こんな感じで、3週間おきの行程を決定。実際は天候や体調によって変わるのでしょうが。


 
トップページへ



河口湖自動車博物館その4

2013-08-30 07:33:54 | 
 こんにちは。今日は河口湖自動車博物館の隣に併設されている河口湖飛行舘のレポートです。
良ーく見ると、館の字が敢えて舘になっていて、昔をしのばせるイメージです。

 妻と息子は自動車博物館で十分だった様で、クーラーの効いたクルマの中で休んでいると言うので、貧乏性の私はせっかくここまで来たんだし、って事で一人でじっくり飛行機の方も見る事にしました。

 Kc3h0039
舘に入るとゼロ戦がお出迎え。艦上戦闘機21型だそうです。



Kc3h0031
とても綺麗に色が塗られています。東南アジアの島からはるばる回収した機体を復元したそうです。



Kc3h0029

一式陸上攻撃機22型です。カプコンの往年のシューティングゲーム1943を連想しました。


Kc3h0030
巨大な胴体



Kc3h0034
先頭の方です。



Kc3h0033
深緑のゼロ戦。艦上戦闘機52型だそうです。このカラーリングは格好良いですね。




Kc3h0035

複葉機って味がありますね。93式練習機。


Kc3h0036

エンジン内部が展示されていました。見たところV型12気筒?クルマが先か、飛行機が先か?なんて議論がありましたね。

 現代の自動車メーカーの何割かは戦時中、飛行機メーカーだった。戦争が終わり、そのエンジン技術を応用、商売にするためクルマを作った。

ロールスロイス、ベンツ、BMW、サーブ、三菱がそうですね。

Kc3h0038

舘内の様子。今回の博物館の紹介はこれで終わり。



トップページへ