goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

富山県>氷見>料理旅館 はしもと屋(子ども料理をカニに変更)

2016-11-14 13:20:01 | 富山の宿
はしもと屋

紅ズワイガニの季節になったので行ってきました。
1人一杯の茹で紅ズワイガニが付くプランです。
価格は大人14,916円でした。

子どもの食事はお子様ランチ風の料理(ハンバーグ、エビフライ・氷見うどんなど)ですが依頼すれば変更は可能です。
小学生は6,000円ですが、価格は同じで料理内容をカニに変えてもらいました。
大人の料理は十分な量がありますので、この方式でよかったと思います。
DSC_0351.jpg DSC_0354.jpg

甘みのある茹でカニは食べ応えがありましたし、カニみそも美味しかったです。
また、舟盛りも種類が多く、冬場ということもあり旨味が増していました。
DSC_0353.jpg

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!


富山県県>黒部市宇奈月町>明日山荘さか栄

2016-10-04 14:51:04 | 富山の宿
明日山荘さか栄

宇奈月温泉に行く途中にあって、隣には明日キャンプ場、ファミリースキー場があります。
黒部方面に行こうということで、温泉を目的に宿泊してみました。
DSC_0261.jpg

1階は喫茶店ですが、基本は素泊まりのようです。
料金は、月から木4,000円、金から日、祝日4,500円です。
冷蔵庫あり、浴衣なしで、飲食の持ち込みは可です。
DSC_0250.jpg

風呂は貸切で、2つあります。
富山湾には内風呂と露天風呂、日本海には内風呂2つ、露天風呂のほかサウナがあります。
DSC_0251.jpg DSC_0253.jpg DSC_0252.jpg
日本海のほうの露天風呂は源泉で、温度は28度くらいです。
DSC_0260.jpg
内風呂は加温していて、一部循環しているようです。
ニオイは鉄っぽくて、入浴後は肌がスベスベになったように思います。

部屋借りて、ゆっくりとお風呂ことが目的だったわけですが、価格や温泉に突出したところはなかったです。
土曜でしたが他に宿泊客はいませんでしたので、ゆるい感じでゆったりするにはいいかもしれません。

富山県黒部市宇奈月町土山31
TEL:0765-65-2121


富山県>氷見>料理旅館 はしもと屋

2016-03-19 14:31:08 | 富山の宿
はしもと屋

昨年10月に続き、紅ズワイガニのプランで利用しました。
これまた同じく子供用に大人と同じ紅ズワイガニを追加注文しました。
価格は2500円です。
代金は、1泊2食で大人14,690円、幼児食事布団なし0円でした。

この時期は旨味が違います。特に、マグロ、バイ貝、イカが美味しかったです。
DSC_0017.jpg
今年はこれで最後でしょう。
DSC_0018.jpg

朝食も美味しかったです。
DSC_0019.jpg

電気料金を比較し、最適な電力会社を選ぼう!エネチェンジ


富山県>氷見市阿尾>和風温泉元湯 叶

2015-11-02 16:55:15 | 富山の宿
和風温泉元湯 叶

紅ズワイガニのプランがあったので、予約しました。
通常プランだと10,000円ですので、紅ズワイガニは2,000円ということになります。
以前の宿泊の記事



宿泊先:和風温泉元湯 叶(TEL:0766-72-2503)
プラン名:旬の食材★紅ズワイ蟹1杯付!≪やっぱりカニも食べたい♪≫ 温泉で癒されよう。富山で休もう。
部屋1 大人:12,960円×2名 小人C:0円×2名


お目当てのカニです。
P_20151101_180141.jpg
カニは食べやすいように捌かれていまして、ほどよく水分のある身は甘く、量としても食べ応えはありました。
P_20151101_180317.jpg
刺身は、白エビ、マグロ、ブリなどでどれも美味しかったですが、特にマグロがとろけるような味わいでした。
焼き魚、氷見牛のしゃぶしゃぶ、鍋などどれも一定のレベルに達していましたし、最後のデザートまで美味しく食べることができました。

風呂は温泉で、温度がぬるめだったのでゆっくりつかれました。
部屋も特に問題はありませんし、Wi-Fiも使えました。

氷見では、H屋の紅ズワイガニが一番いいとは思いますが、ここよりプラス2,500~3500円という価格差がありますので、もう少しリーズナルブにという時にはここでもいいと思います。


富山県>氷見>料理旅館 はしもと屋(昨年に続いての紅ズワイガニ編)

2015-10-10 21:24:34 | 富山の宿
はしもと屋

昨年に続き、紅ズワイガニのプランがあったので早速、予約しました。
違いとしては、今年は子供用に大人と同じ紅ズワイガニを追加注文しました。
価格は2500円で、高岡の居酒屋でもこれくらいの価格はします。
それに加えて、食べやすいように捌いて提供されていますので、こちらのほうが丁寧ですし、お得なくらいです。

代金は、1泊2食で大人14,690円、幼児食事布団なし0円でした。


所在地:〒935-0403 富山県氷見市中田733
部屋タイプ:海の見えるお部屋 和室8畳 2F バス・トイレ無 2~4名様向き

プラン名:【富山で休もう】期間限定★祝解禁♪富山湾の秋冬の味覚!紅ズワイガニまるごと一杯プラン
チェックイン可能時間:16:00~18:00
チェックアウト時間:9:30
プラン内容:お待たせを致しました!9月よりいよいよ富山湾の秋冬の味覚、紅ズワイガニが解禁です。
今年のはしもと屋は本気で蟹を召し上がりたい方へ、お一人様に一杯まるごと
茹でた紅ズワイガニをお付けします!!「え?これだけ?もっと食べたい~」
そんな心配は御無用です♪
お一人様につき、一杯の茹でガニを思う存分ご満喫頂けるプランです。


紅ズワイガニ3人分です。
紅ズワイガニ 
カニ味噌です。香ばしさが特徴的です。
カニ味噌
紅ズワイガニは、食べ放題、新港の割烹、高岡の居酒屋で食べてきましたが、今回食べた紅ズワイガニが最もちょうどいい味付け具合だと思います。
身が少なかったり、味付けが塩っぱかったり、食べにくかったりと多かれ少なかれ不満がありましたが、ここのカニはほぼ完璧でした。
それに加えて価格も安いので言うことなしです。

その他の料理も素材がいいですし、調理も丁寧で申し分はありませんでした。
紅ズワイガニがあってこそ引き立っているのではないか、そんなことを思ったりしました。
P_20151009_184048.jpg P_20151009_185056.jpg
P_20151009_191328.jpg P_20151009_192922.jpg P_20151009_194217.jpg

部屋でWi-Fiが繋がるようになるなど、いろいろと改善されているようですし、今回は使用しませんでしたが、玄関にクレジットカードの表示がありましたので、クレジットカードも使用ができるようになったようです。

今年、あと一回くらい行きたいですね。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="120" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883518223" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883518223"></script></iframe>