goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

富山県 > 氷見 > 民宿 あお

2020-06-20 14:23:18 | 富山の宿

民宿 あお

昨年に引き続き、初夏、5月から6月にかけてしか食べられないという「元祖ごまふぐプラン」で宿泊しました。

料金は大人12,100円(税込)、小学生6,600円(税込)でした。

他に宿泊者はなく、二間続きの部屋でした。


空気清浄機、エアコン、シーリングライトは新しかったですが、タオルなどの備品は最低限という感じでした。
眺望も山側なので特にいいわけではないです。

風呂は十分な大きさで、湯温は適当に調整しました。温泉ではありませんが、気持ちよくつかれました。
脱衣所にバスタオルのようなものが置いてありましたが、臭いなど不安要素があり、使えるか不明でした。

フグは時期が終わり近くとのことでしたが、フグ料理は美味しかったです。


刺身もこの時期としてはこんなものかと思いますし、他も可もなく不可もなしという感じでした。
子ども料理は魚中心で、当方の子どもが喜ぶ感じではありませんでした。個別に、氷見うどん、カニなどを注文できるとありがたいです。
朝食はフグもありましたし、量もちょうどよかったです。コーヒーはうすかったです。

フグは5月が旬とのことなので、来年からはもう少し早めに宿泊したいと思います。

宿はクレジットカードが使え、消費者還元事業の対象になっていました。また、新型コロナ対策で、検温、食事は横並び、宿の方のフェイスガードなどが実施されていましたし、対策かどうか分りませんが、そこかしこに空気清浄機が置いてありました。


 


富山県 > 氷見 > 温泉民宿 元湯 叶

2020-06-12 09:23:47 | 富山の宿

温泉民宿 元湯 叶

楽天スーパーセールで1万円引きの宿から選択しました。

税抜で大人 10,000円、小学生高学年 10,000円、小学生低学年7000円でした。
子どもは大人と同じ料理でした。魚料理が好きというわけではないので、子でも用料理が選べるほうがいいですね。

二階、海側の部屋で、広さは十分、またきれいでした。

 
天気もよく、眺めはよかったです。ただ、アリが数匹いたましたし、トイレが一階というのは不便でした。
Wi-Fiは快適に使えました。

塩味がする温泉で、17時くらいだと熱かったのですが、夜とか翌日の朝はちょうどよかったです。
温泉はまあまあよかったです。

料理は美味しい一品もありましたが、メインとなる品が物足りなく思いました。時期的なこともあるのか刺し身はそれほどという感じでしたし、氷見牛のしゃぶしゃぶも特に印象に残りませんでした。

 
子ども料理は、小学生高学年は大人と全く同じ、小学生低学年もほぼ大人と同じでした。幼児用の料理のほうがいいという子どもなので、選択肢があればと思いました。電話などで直接申し込むかすればいいのかもしれません。
朝食はオーソドックスで美味しかったですし、食後のコーヒーもよかったです。

今回は一万円のクーポンがあったので楽天トラベルの仕様通りに利用しましたが、子ども料理が大人と同じなのはまだ早いようなので、次回の旅行からは選択、要望できるような方式にしたいと思います。
宿自体は平均的な氷見の旅館という感じなので、機会があれば宿泊したいと思います。
宿はクレジットカードが使え、消費者還元事業の対象になっていました。


 


富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 池田屋旅館

2020-03-28 16:19:06 | 富山の宿

池田屋旅館


料理がよさそうで、さらに種々の割引が使えたので宿泊しました。
大人8,200円/人、子ども4,000円/人で、ここから3,000円/人割引になりました。
支払いは現金のみでした。

浴場は17時からで交代で入浴するそうです。
この日は夕食まで誰もいませんでした。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーなどは備え付けられていました。

夕食は、お造り、酢の物、焼き物、揚げ物、鍋などです。
部屋食です。
ホタルイカは旨味がありましたし、ブリは脂がのっていました。
ブリカマは皮がカリッとして身もうまかったです。
カレイ唐揚げはサクッとしていて食べごたえがありました。
鍋のたらは身が適度な歯ごたえがありましたし、いい出汁が出ていました。

子ども料理は揚げ物が中心で量が多かったです。

朝食も美味しかったです。

昔ながらの民宿で、設備とか清潔さでは家族の評価はあまりよくありませんでした。
ただ、料理自体は1万円くらいの宿にも負けないくらいの美味しさでしたので、料理を楽しめれば他は多少は目をつぶれるという人にはいい宿だと思います。


 


富山県>高岡・氷見>海辺の宿 女岩荘

2019-09-24 13:55:22 | 富山の宿
海辺の宿 女岩荘

口コミで評価が高かったので宿泊しました。
道の駅「雨晴」の近くにあります。
休日料金で、大人13,000円、小学生7,800円、幼児食事のみ4,800円でした。
女岩荘 (2)

部屋は1階で、一番いい部屋だそうです。
女岩荘 (1) 女岩荘 (3)
海のすぐ側で、荒れた海もそれはそれでいい眺めでした。
冷蔵庫は共用、Wi-Fiは快適に使えました。
2階にはゲーム、カラオケなどができる部屋がありました。
女岩荘 (11)

当日は利用が2組だけだったので、風呂は貸し切りで利用しました。
女岩荘 (12)
特に問題なく利用できました。
カミソリは少し不安でしたが使用感はよかったです。
シェービングフォームがあればもっとよかったです。

料理は、舟盛り、ブリ大根、氷見牛などでした。
個人的には少し味付けが濃いかなと思いました。
刺し身は氷見での期待値からすると少し物足りない気はしました。
女岩荘 (9) 女岩荘 (8)
女岩荘 (7)
氷見うどんではなく、ブラックラーメンが提供されましたが、かなり残念なレベルでした。
女岩荘 (6)
ご飯が一番美味しかったですし、デザートの梨もよかったです。

子ども料理は手作り感があってよかったです。
女岩荘 (10)

朝食は、イカ焼きがご飯に合いましたし、全体によかったです。
女岩荘 (4)
子供の料理は可もなく不可もなくでした。
女岩荘 (5)

昔より価格帯があがっているのかもしれませんが、
休日前料金を考慮しても価格相応とまではいかないかなと思います。
サーフィンとか氷見・高岡観光で利用するないいと思いますが、それにしても口コミの点数は高すぎです。
今後は民宿ではなく、レストラン利用に切り替えていこうかなと思う契機になりました。





富山県>氷見市>民宿 あお

2019-05-30 15:26:50 | 富山の宿
民宿 あお

この時期しか獲れないごまふぐが食べられるということで予約しました。
DSC_0056_20190530150943633.jpg

高岡から30分くらいで、近くには永芳閣とか民宿が数件あります。
料金は1泊2食付で、大人11,880円、小学生6,480円、幼児2,160円でした。

部屋は二間続きで、奥は寝る部屋として使用しました。
DSC_0041_201905301509239f3.jpg DSC_0043.jpg
Wi-Fiが使えて、冷蔵庫はありませんでした。
窓は道路側で、夕方は西日です。
DSC_0042_20190530150925d46.jpg

風呂は洗い場が広く、まあまあ快適でした。
DSC_0046_20190530150928bda.jpg
体を拭くタオル、カミソリがありました。
風呂にあったシェービングは空でしたが、洗面台にあったので髭を剃ってみたところ、案の定、傷つきました。

自販機は、ほぼ市場価格でした。

お目当てのふぐは予約期間が5月18日~6月22日なので食べられるかどうか心配でしたが、コースとしては充実の内容でした。
やや水っぽいっとのことですが、刺し身は適度な歯ごたえで、これはこれで美味しかったです。
白子は適度な濃厚さでしたし、煮付けはあっさりとした旨味がありました。
DSC_0049.jpg
たたきは、ポン酢で食べるからかてっさに近い味わいかなと思います。
DSC_0050_201905301509344f4.jpg
最後のほうで白子は焼き、天ぷら、豆腐で提供されましたが、ミルキーな味わいがどれも美味しかったです。
DSC_0052_20190530150937089.jpg
焼いたり、しゃぶしゃぶにしたりと充実の内容でした。
DSC_0051_201905301509357a0.jpg DSC_0053.jpg DSC_0054.jpg
子どもの食事は、小学生はカニ、焼き鮭、うどん、幼児はオムライスでした。
子ども向けとしてはいいほうかなと思います。
DSC_0047_20190530150929829.jpg DSC_0048_2019053015093106e.jpg
朝食は、昆布じめなど品数が多く、ボリュームがありました。
この内容からすると、通常のメニューもそれなりに美味しいそうな気はします。
コーヒー付きでした。
DSC_0055.jpg

ごまふぐは、肉質自体は多少ぶよっとして確かに水っぽいですが、白子はごまふぐの醍醐味として楽しめるかなと思います。
時期が限定されるとのことですが、今回はバラエティーがあるコース内容でしたし、この内容を通常の料金で食べられるのはいいと思います。