じゃりン子チエ再評価という記事が掲載されていました。
高校時代、1990年くらいまで単行を買って読んでいたので、そういえば間取りはどうだったかなと調べてみました。
テツ、母、チエの三人が六畳一間で生活しています。
生活感のない部屋で生活していましたから、今でいうミニマリストだったのでしょうね。
次は地図でも調べてみようかな。
|
じゃりン子チエ再評価という記事が掲載されていました。
高校時代、1990年くらいまで単行を買って読んでいたので、そういえば間取りはどうだったかなと調べてみました。
テツ、母、チエの三人が六畳一間で生活しています。
生活感のない部屋で生活していましたから、今でいうミニマリストだったのでしょうね。
次は地図でも調べてみようかな。
|
テラスハウスの件、出演者も炎上中のようですね。
どんなことを言っているのかなと思ったら、ひどい題名ついた動画がありました。
TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020 山チャンネル Vol.33「花が鼻につく」
https://www.bilibili.com/video/av89913032/
1年くらい前に爆笑問題の太田がウーマン村本に、
「いろんな人に噛みつきすぎだ。そういう人が傷つくことをヤッたらダメ」
「お前といい松之丞といい、絵本描いているあいつとか山里とかみんなお前の世代だろ。全滅じゃないか。お前のところ」
とか言っていました。当時は別にそれはそれでいいじゃないと思っていたのですが、ある程度、的を得たことを言っていたんだなと思い返しました。
SNSで盛り上がるように「煽り」前提の番組作りをしているであれば、番組の責任は当然、発生するでしょうから、どういう過程で番組が作られていたのか検証すべきです。
占い番組を放送しているようなフジテレビ自体に問題があると思いますので、BPOが検証すべきでしょうし、総務省が介入するべきだと思います。
新型コロナでも分かったように、国民すべては冷静には行動しません。
多角的な検証を望みます。
|
マクドナルドのよくある質問に、ハッピーセットのおもちゃが選べない理由の回答がありました。
おもちゃを開封していただくまでは何が出るか分からない方式を取らせていただきましたのは、お客様にワクワク感やドキドキ感などを味わっていただきたく、また、それをマクドナルドにおいでいただく楽しみの一つとしていただければと考えております。
同じおもちゃだった時の悲しみを含めての「楽しみ」だったのですね。エコじゃないし、今どき、そうまでして提供すべき「楽しみ」か疑問です。
企業論理の押し付けにしか思えないし、偽善ですよね。
おもちゃを回収するのは歓迎ですが、選べないことによって捨てるおもちゃもあると思うので、減らす努力もすべきだと思います。
|