goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

石川県>金沢柿木畠>更科藤井(★★★★☆)

2014-12-04 21:19:51 | 金沢
更科藤井

21世紀美術館、金沢市役所の近く、柿木畠にあります。
入口
何やら入りにくい入口です。移転する前に訪問したことがあったので、緊張はしませんでしたが、ちょっと高そうな感じがする入口です。
11時30分に行ったところ一番乗りでした。12時にはカウンター5席は埋まりました。
ざる蕎麦850円の大盛りを頼みました。大盛りはプラス300円です。
メニュー ざる蕎麦
店構えに気圧され、量は少な目と勝手に思っていましたら、大盛りは結構な量でした。
普通盛りでもいいのかもしれません。
麺は細く切りそろえられており、のどごし、歯応えがよかったです。
ただ、大盛りだったためか、後半は新鮮さが失われたように感じました。
そば湯
そば湯は、とろみがちょうどよく、これまで食べた中で一番美味しかったように思えます。
これで評価が上がりました。
価格と品質のバランスがいいですし、金沢ではかなり上位に位置する蕎麦屋だと思います。

店名:更科藤井
住所:石川県金沢市柿木畠3-3

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883151397" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883151397"></script></iframe>


石川県>金沢 武蔵町> :杵屋 金沢めいてつエムザ店(★★★☆☆)

2014-12-02 21:56:39 | 金沢
杵屋 金沢めいてつエムザ店

名鉄エムザ地下、レストラン街にあります。
外観
お好み焼きかうどんにしようと思っていたのですが、何となくこっちにしました。
13時過ぎに行きましたが、結構、席は埋まっていました。

季節限定「けんちんうどん」を頼みました。
季節メニュー メニュー
単品だと769円です。無料でプラス半玉との張り紙がありましたが、聞いてみると1玉まで無料でした。
結構な大きさで出てきましたが、普通に食べられました。
けんちん汁
待っている間、メニューを見ていると、塩分は8.6グラムと書いてあります。
1日の塩分摂取の目標値は、男性10グラム未満ですから、この段階で汁を飲む気には失くなりました。
素晴らしい効果です。

麺は、モチモチしていて、いわゆる讃岐うどんのようなコシはありません。
これはこれでけんちんうどんに合っていますし、もしかしたら、いろいろな麺のタイプがあるのかもしれません。
手打ちコーナーがあるくらいですから、手打ちだと思いますし、実際に均質でないところに手打ちっぽさがありました。

チェーン店ならでは安心感のあるうどん屋だと思いましたし、普通に美味しく食べれました。

店名:杵屋 金沢めいてつエムザ店
住所:石川県金沢市武蔵町15-1 めいてつ・エムザ B1F

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="200" width="200" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883127224" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883127224"></script></iframe>


石川県>金沢市十間町>ホテルパシフィック金沢(★★★☆☆)

2014-11-27 22:37:42 | 金沢




ホテルパシフィック金沢

金沢市十間町にあるホテルパシフィック金沢の前を通りましたら弁当を売っていましたので、購入して、その場で食べました。
なかなかキレイなロビーです。
店内
雑穀米と玄米のおにぎり、カボチャコロッケ、サラダが入っていて500円でした。
弁当
雑穀米と玄米なので噛みごたえがありましたし、カボチャコロッケは甘みがありました。
通常の昼食としては足りないと思いますので、少な目の昼食でいいという場合、手頃でいいかもしれません。

帰り際に看板を見たら火曜日限定でした。
看板
ぜひともというほどではないのですが、手軽で簡単なランチの選択肢にはなると思います。

店名:ホテルパシフィック金沢
住所:石川県金沢市十間町46


石川県>金沢市青草町>ゆず(★★★☆☆)

2014-11-21 09:57:50 | 金沢
ゆず

近江町市場の2階にあります。
外観
12時過ぎに行きましたが、先客が1組いるだけでした。
メニュー ランチ
和定食980円で「豚肉と野菜の生姜炒め」を頼みました。
メインの豚肉と野菜の生姜炒めは、豚肉は甘みがありましたし、野菜もシャキシャキしていました。
張り紙
ご飯は能登の古代米だそうで、もちもちして美味しかったです。
店名の前に「加賀旬彩」が付いていますが、加賀野菜を使いつつ、リーズナブルな値段で提供するとのことです。
近江町市場で定食をリーズナブルに食べられるというのはいいと思いますが、1000円近い価格ですし、価格相応という感じかと思います。

店名:ゆず
住所:石川県金沢市青草町88

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="45" width="135" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883111845" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883111845"></script></iframe>


石川県>金沢 武蔵町> 餃子の王将 金沢武蔵店(★★☆☆☆)

2014-11-08 19:07:37 | 金沢
餃子の王将 金沢武蔵店

目当てのところがランチ修了ということで、適当にブラブラしていたのですが、店頭のサンプルに惹かれて入りました。
店頭
平日の13時過ぎですが、そこそこ人は入っていました。
店頭サンプルのランチ650円を頼みます。
店頭のサンプルだと野菜がもっと多かったような気がしたのですが、申し訳程度しか載っていません。
ランチ
画像を見比べてみるとその違いがよく分かります。
羊頭狗肉とまでいきませんが、がっかりです。
実際よりも著しく優良と誤認させるなどの不当表示をした事業者に、課徴金を科す法律を、開会中の臨時国会に提出するという記事がありましたが、誤解を与えるような商売のやり方はよくないと思います。

ラーメン自体は、麺にコシがあるのが特徴くらいで、普通の醤油ラーメンでした。
チャーハンは、あまり油っぽさはなく、まあまあの出来だと思います。
普通なら標準点ですが、がっかり感がありましたので減点しました。

店名:餃子の王将 金沢武蔵店
住所:石川県金沢市武蔵町1-17

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="90" width="728" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883063661" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883063661"></script></iframe>