* Seattle辺りで CafeLatte *

Seattle郊外から発信中

キッチンリモデル

2006-11-09 | Home Projects
我家のキッチンは大改造を始めた。
私がVictoriaに行ってる間にキッチンのキャビネットは全て取り外されて、ガスレンジや冷蔵庫、ダイニングテーブル等は全てリビングに移動し、キッチンには何も残ってない状態だった。
なので今度はリビングは殆ど歩くスペースもない状態。
もちろん、コレ私の留守中にRyanが1人で全部撤去した。
ばか力だけはあるのよねぇ~。(苦笑)


まずは床の張替えをしてもらう。
素材は何にしようかと迷ったんだけど、板張りは水を使うことが多いキッチンには向いてないし、タイルだと床暖房なしじゃ冷たくて冬が辛そうなので、結局ビニール素材にした。
でも最近のビニール素材の床はまるで本物のタイルのように見える。

今あるビニール素材の床を取り除くのは自分達でやる事にした。(←私は反対したんだけどね・・・)
床に貼っていたビニール製の床材を剥がし、床にこびりついた接着剤を削る。
接着剤は少しずつしか剥がれないし腕も腰も痛くなるしかなり重労働だった。
痛んでいた床板を一部取り替えて準備完了。


昼間に床工事屋さんが来てくれて、私が会社から帰ってきたら新しい床が入っていた。

後でRyanに聞いたら、自分達で必死でこびりついていた接着剤を削ったのにプロの人はちゃんと工具も持っていて所々残っていた接着剤をもう1度全部綺麗にこそぎ取ってくれたんだって。
さらに「古い素材を剥がしてくれるだけで良かったんですよ」と言われたらしい。

あの腰が痛くなるほどの重労働は何だったんだ!?

最新の画像もっと見る