シーズナルポジーの花日記

フラワーアレンジメントスクール・シーズナルポジーからの花生活ブログ

「ライ」へ小旅行  その1

2007-08-29 17:04:27 | イギリス花便り
 ハンプトンコートフラワーショーの写真もお話もまだまだあるのですが・・ ちょっと飽きてきたので(笑)今回からは、イギリスでの小旅行のお話です。
 イギリスに滞在する時は、必ず地方へ小旅行します。コッツウォルズ、バース、ブライトン、カンタベリー・・等等、ロンドンもいいですが、「田舎町」も「ちょっと田舎町」もすごく魅力的です。
 今回は10年以上前からずっと行きたい!と思っていた「ライ」という街への小旅行を実現することができました。

 ライへはロンドンから直通の鉄道はないので、「ヘイスティングス」か「アシュフォード」を経由しなければいけません。せっかくなので、途中の街も観光しようということで、「ヘイスティングス」を選びました。

 ヘイスティングスは海辺の町で、古戦場でもあるらしく、丘の上には崩れかけた城跡があります。一応観光スポットということで、丘の上に・・
             
       

        

 ケーブルカーであがり、眺めの素晴らしさにしばらく感激。。 そして、城跡の方に歩いていく途中に、一番最初の写真の野生の「ブラックベリー」の花がいっぱい咲いていました。熟れていませんが、実もいっぱいついていました(今頃行けば食べごろかも・・)。
 もっとゆっくり景色を眺めて、お花を観察して・・ としたいところでしたが、すごい海風のあまりの寒さにそそくさと降りてきてしまいました。。

       

 ヘイスティングスの駅に近い方は新市街というのでしょうか、都会(?)という感じですが、海の方に向かっていってこのトンネルを抜けると、そこからとても風情のある「オールドタウン」です。

 路地のような狭い通りの両側に、カフェ、レストラン、アンティークショップなどが並びます。

            

 柵がかわいいでしょ? そしてこれは、「八百屋さん」かしら・・

       

 なんか、並べ方もいいし・・ 妙に気にいりました。

 そして、ランチは・・

            

 このお店で!実は、偶然にも姪のバイト先の先輩が以前ヘイスティングスに住んでいたことがあり、おいしいお店を聞いてきたのでした。
 イギリスに行ったというと、まず誰からも、「でも食べ物がおいしくないでしょ?」と言われます。ですが、現地に住んでる日本人が「あそこはおいしい」と言ったところはほんとにおいしい! ・・なので、今回のイギリス滞在中も一度を除いて(!)満足なお食事でした。。
 私のブログは一応「花ブログ」と銘打っているので、食べ物とかは紹介しないことにしてるのですが・・ 今回は特別に・・

       

       

 美味でした~!!

 このお店は雰囲気も抜群!

       

 ちょっといい感じでしょ!? お店のお姉さんも感じよかったし・・ 
そして、今日の「お花」は、テーブルに飾られた一輪の・・

       

 
 「」!!  日本でだったら、「お供えか!」と突っ込まれそうな「白菊」ですが・・ すごくおしゃれでマッチしてました。恐るべしイギリス!

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (ちーちゃんまま)
2007-08-29 17:31:29
日本人は菊というと・・・・ちょっとですが、イギリスのほうが、上手に使ってますよね。
だって「マム」というと、なんかお洒落なもんに思えてきますよね。

たっぷりのムール貝、おいしそうですね~☆
返信する
ちーちゃんままさんへ (posy)
2007-08-30 10:22:23
ほんとに~! マムと「菊」では大違いですよね
ここでは、「すごくおしゃれな花」って雰囲気でした。・・香りはやっぱり「菊」でしたけど・・

ムール貝は、下のスープがとってもおいしかったです
このスープだけでもパンがいくつも食べれる感じで。
でも、実はこれ、前菜!向こうの人はこの後にメインを食べるんですね  わたしたちには、これとパンで十分なランチでした
返信する