シーズナルポジーの花日記

フラワーアレンジメントスクール・シーズナルポジーからの花生活ブログ

「ライ」へ小旅行  その3

2007-09-07 16:40:20 | イギリス花便り
 朝食を終えた後は、ライの街の観光にでました。まずは観光案内所に。「音声観光案内」の日本語版を借りて(有料)いざ出発!
 まずは、一番の名所(?)「マーメイド通り」へ。

            

 かなりの坂道です・・。 ライは坂の街で、いたるところ坂ばっかり!しかも、古い通りは、昔のまんまの石畳で、とても歩きづらいです。よくある石畳と違い、丸い石の下半分だけが埋まっている感じ・・なのでボコボコです。とっても風情はあるのですが、ハイヒールは絶対ムリ!なので今後行く方はお気をつけ下さい。。

 マーメイド通りを上から見ると・・

       

       

 すごく雰囲気があって、どこをとっても絵になる場所です。

 そして坂を上りきったところに教会があります。

       

 この教会の近くに、最初の写真のピンクのおうちがありました。ピンクのお家の周りはピンクの薔薇が植えてあり、ほんとかわいい!

       

 垣根のバラです。

 この教会は時計が有名(?)とのこと、別の坂から見ると・・

            

 ライの全部の坂の頂上が教会になってるようです。

 新しい建物というのは全く見当たりません。中はもちろん現代仕様になってるのでしょうが・・

       

 本当に中世にタイムスリップしたような街です。

            

            

 そして、いたるところ花があり、本当に美しくて癒される街です。
イギリスが全て素晴らしいというわけではありませんが、こういった昔の風景をそのまま残しているところは本当に尊敬すべき点だと思います。便利さだけを追求するとこういう風景は残すことができませんものね。。
こういう風景を見ると、もし大阪が、江戸時代のままの風景だったら、どんなに美しかっただろうか、と思わずにいられません。 ・・立ち並ぶ日本家屋、川にかかる八百八橋・・ タイムスリップして見てみたい!きっと世界に誇れる美しさだったでしょうね・・  残念!!

最新の画像もっと見る