PASTIME日記

マンガのつぶやき

クリスマスが終わりましたね。

2017-12-26 07:31:12 | 日記

昨日はクリスマスでしたね。
もう、サンタさんのプレゼントに孫たちは大喜びで、興奮していました。
24日の夜は、窓の外をずっと見ていて、サンタさんが来るのを興奮状態で待っていたそうです。
やはりサンタさんの存在を信じさせてあげていたいです。

友人からは、クリスマスのイルミネーションの写真が送られて来ました。昨日はどのお宅もクリスマス一色だったのでしょうか?
昨日、ラジオで放送されていたんですが、25日から一斉にメルカリにクリスマスプレゼントが売られているそうです。
ジュエリーを安く手に入れるチャンスですよ!!
クリスマスプレゼントを貰ったけど、不要だから、気に入らないから、同じ物を持っているから・・と言うのが女性のコメントだそうです。
そして男性も、クリスマスプレゼントを買ったけど、不要になったとのコメントが多いんですって。ふられたんですね。お気の毒に・・

さて、マンガさんは今年一度もイルミネーションを見に行っていません。
別に特に見に行きたいと言う訳でもありませんが、FBの投稿には刺激されますね。
でも人混みを思うと中々勇気が出ません。

さて、クリスマスが終わって、後はお正月に向かっての日々。
孫たちのお正月の為に、ちょっとした物を用意した程度で、我が家は普通に日曜日の次の日。

お正月は孫達と遊んで、子供達と飲み会です。
これで最高のお正月です💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント開封の儀です!!(*´▽`*)

2017-12-25 06:08:53 | 日記

今日は、朝早起きして、クリスマスプレゼント開封の儀に同席します。
冬は何時もより15分早く家を出て、バケツにお湯を入れて、雑巾に含ませて、凍った車の窓を拭いてからの出発です。前も後ろも横も拭きます。
お湯を含ませた雑巾でこするのが一番手っ取り早いです。

サンタさんの靴下にはトミカの「カーズトミカ」を入れました。
大きな箱の中身は、上の孫には細かい部品のLEGOです。下の1歳7カ月の孫にはカーズトミカの大きな部品のLEGO。
ガソリンスタンドや、駐車場も付いているカーズトミカ。絶対に喜んでくれると思います。
イオンで1時間近く迷ったプレゼント。喜んでくれへんかったらぐれるかも・・(⌒▽⌒)アハハ!

皆さんのお宅でも、昨日はクリスマスケーキの入刀の儀がありましたか?
入刀の儀には、ファンファンがライブに行くので付き合えませんでしたが、今朝の開封の儀には絶対に間に合うように起きました。
サンタさんが居ると信じてますからね。「純子ちゃんばぁばが買ってあげたのよ」とは口が裂けても言えません。

今週は、マンガさんはただの純子ちゃんばぁばの週で、そのまま新年になりそうです。
これもちょっと寂しいかな?(贅沢やなぁ・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の「クリスマスライブ」は大盛り上がり~~(*´▽`*)

2017-12-24 08:21:28 | 日記

昨日のクリスマスライブの濃いい事!!
最初から素晴らしい演奏が続きます。
最初から大盛り上がりでした(*´▽`*)

以下は、山田さんのFBへの投稿のコピーです。

【昨日のPASTIME】
2017.12.23

クリスマスライブ

Lingonberry
カホンのタカタカからギターが絡んでいく「江戸ポルカ」から華麗にスタートです。「ステージが終わったら、男性2人は飲むことしか頭にない」の奏ちゃんのMCに会場が和やかになります。

オトホギ
旦那さんがドラマーで色んなジャンルの音楽を聞いてる中で、理絵ちゃんが魅了されたという「He Taught Me To Yodel」では素晴らしいヨーデルを聞かせて下さいました。

われわれ隊
かーこちゃんの物真似コーナー、以前はあべ静江でしたが、今回は八代亜紀の「雨の慕情」に拍手喝采。ラストは吉田屋さんをダンサーに「セーラー服を脱がさないで」でした。

吉田屋
最初の1曲はジェイクさんのボーカルをフィーチャーして「シンシア」を披露して下さいました。ラストは竹内マリヤの「素敵なホリデー」クリスマスソングを披露して下さいました。

薔薇門
前半はひろみちゃんをフィーチャーしたシューベルツの「風」などを演奏して下さいましたが、薔薇門さんの醍醐味はやはりオリジナル!ラストは「お茶でも飲みませんか」でした。

今回はクリスマスとPASTIMEが年内のライブ納めということもあって、どのバンドさんも力の入った演奏でしたし、とても盛り上がったライブでした。

画像に含まれている可能性があるもの:2人、オンステージ(複数の人)、ギター、室内
画像に含まれている可能性があるもの:2人、オンステージ(複数の人)、演奏(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:4人、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:4人、座ってる(複数の人)、演奏(複数の人)
 
マンガの追伸
本当に、今年最後のライブに相応しい、素晴らしい演奏でした。
今年も沢山のバンドさんに出会い、沢山のミュージシャンにご出演頂き、沢山の方とのご縁を頂きました。
こんな小さな街の小さなライブハウスに素晴らしいミュージシャンにお集まり頂き、誇らしく思います。
 
昨日の演奏を聞いて、こんなライブが出来るなんて、本当に幸せだなぁと心から思いました。
 
今年一年、ご来店下さいましたお客様、ご出演下さいましたミュージシャンの皆様、素晴らしい音響のオベンさん、そして、何時も力を貸して下った山田さんに心から感謝申し上げます。
今年一年、本当に有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
メリークリスマス🎄
そして良いお年をお迎えくださいませ(*´▽`*)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「クリスマスライブ」です🎄

2017-12-23 07:34:10 | 日記

明日がクリスマスイブ、それにあやかって、今日は「クリスマスライブ」です。
しかも、PASTIMEの今年最後のライブとなります。

以下は、火曜日の投稿のコピーです。

🎶今日のPASTIME♫
2017年12月23日(土曜日)
18:00〜開場 19:00〜開演

クリスマスライブ

19:00〜 Lingonberry
Lingonberryの歌姫奏ちゃんを、カンさんとナルさんの男性2人がギターでサポートされます。ギター2本とカホンが織りなすメロディと素敵なハーモニーをお楽しみください。

19:30〜 オトホギ
ボーカルとギターの理絵ちゃんを、ご主人が華麗なボンゴでサポートされます。近場の会場でしたら雨でも自転車で行かれるという、とても仲の良いおふたりです。洋楽です。

20:00〜 われわれ隊
三宅さんのギターと、カーコちゃんの三線で沖縄島唄などを演奏してくださいます。趣向を凝らした仕込みをされることもあります。今回はクリスマスなので期待したいです。

20:30〜 吉田屋
奥さんのひろみさん、鍵盤とクリスタルボイスのボーカルだけでもライブができる実力に、娘さんのハーモニーと、ご主人のリードギターが重なり吉田屋サウンドを披露してくださいます。

21:00〜 薔薇門
大学生の頃から演奏されているお3人。当時に作られたオリジナルは今聞いても色褪せることのない楽曲です。意外なカバー曲もされます。男性3声の素敵なハーモニーをお楽しみください。

今回で今年のPASTIMEのライブ納めになります。
PASTIMEではお馴染みのバンドさんに集まって頂きましたので、MCも楽しみなライブになりそうです。

マンガの追伸
今年最後のライブ、特別な濃いライブとなりそうです。特別に濃い方達にお集まりいただきました。
今日のライブは聞いて頂きたいと思えるライブです。
超盛り上がる事間違いなしです。

どのバンドさんも一番忙しい時期に、ご出演頂けて本当に感謝しています。
皆さんと一緒に今年最後のライブを盛り上げて、良い年の締めくくりにしたいと思います。
沢山のご来店をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄席幕は大分出来て来たけど・・・(;^_^A

2017-12-22 06:20:00 | 日記

寄席幕を何日かかけて作っています。

辛子色、緑、黒の三色の布をミシン掛しています。
大分出来て来た一昨日、突然ミシンが「ガリガリ」と音がして、糸が絡まって、全く動かなくなりました。
絡まった糸を取り除くのに、マイナスのドライバーがありません。あったとしても、構造上、マイナスドライバーは多分使えないです。
そこで、「困った時の部品入れ」を見ると、オ~~!!マイナスのドライバー代わりになる使える部品が有りました。
蓋を外して、絡まった糸を取り除いて、もう一度ミシン掛けのやり直しです。
でも直ぐに同じ症状が出て、「ガリガリ」と音がして動作不能。

マンガさんの古くからの友人のご主人様は「ミシンの専門家」。
直ぐに電話すると「持って来て下さい。修理してあげるよ」との頼もしいお言葉。
それで、昨日お邪魔して、修理をして頂きました。
あれね、ミシンの上下の糸の張り具合が均等でないと、あんな風になるんですって。
マンガさんはそのメモリの意味も分からずに、ゆる~~い糸の張り方の設定にしていたようです。

友人のご主人様が調整して下さって、トラブル解決です。
色々な人に助けられています。

さぁ、来週からまた、完成に向けて少しずつ頑張ります。
出来上がって、出演して下さる演者の皆さんに喜んで頂けると良いなぁと、張り切っています。

次の寄席は何時になるのかなぁ(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする