goo blog サービス終了のお知らせ 

ののくくり ブログ

 子供、カヤック、スキー、キャンプ、釣り、バイク、、ののくくりでの日記

中平 河原

2011年08月12日 23時00分00秒 | Weblog
 今年はサマースクールを別々にさせました。二人居なくなると寂しかったもんで、、

 ユキちゃんが7日間山に遊びに行ってる間、残されたもので、中平河原に行ってきました。

 今回は釣りもしてみたかったので、用意をして、と言ってもザリガニ用の竹ざおとタコ糸、袖針です。人のいない場所で、たくさん黒川虫を取ってきて、あんま釣りにチャレンジ!小さいヘビが居てお父さん的には心臓が止まりそうでしたが、ショウ君の面前である建て前、平静を装いました。



 サヤちゃんは双子じゃないモードを満喫。



 去年は20センチぐらいのところからしか飛び込めませんでしたが、今年はごらんのように5m?イヤ3mないかぐらいのところから、ガンガン飛び込めるようになりました。

 

 さすがおねいさんのサヤちゃんは、一番高いところからもう何十回も飛び込んでいました。自信がついたそうです。本日の河原で、明かにチャンピオンでした。

 結局私があんま釣りで1匹つりました。ハヤでしょうね。食べないで逃がしてあげました。





 川流れもしたし魚を追ってみたりと楽しい涼しい一日でした。ホント、川遊びは楽しいですね。

 アウトレットに寄って、帰ってきました。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たたら製鉄から近代工具鋼へ (日本海鉄の道)
2025-04-08 13:03:36
たしか、日本鉄鋼協会第九回研究部会(1933名古屋高等学校講堂、名古屋市中区御器所町)の資料によると安来製鋼所(伊部喜作ら)が明治44年(1911)に砂鉄精錬による高速度鋼(高級特殊鋼の一種)よりスタートしたエルー式弧光炉が日本初の本格的量産型の近代電気製鋼の発祥といわれていいますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。