息子先生も高校生になりました。
後日、コッソリ着てみました。
パッツンパッツンです。
. . . 本文を読む
息子先生の誕生日に、仮面ライダーのオーダーケーキを妻が準備しました。
画像データを送って、希望の絵柄に。大きなお店ではないようですが、こんなこともできるなんて、今の世の中すごいですね。
恥ずかしがるかと思いましたが、写真撮ったり、ライダーのお菓子を大事に少しづつ食べたりと、まんざらではない様子です。
可愛いもんです。
. . . 本文を読む
これまでクラスは別ですが、同じ学校だったおねいさんたち。今春から、別々の学校になりました。
入学式が別日だったので、どちらも参加することが出来ました。
桜も満開だね!
自分の力で入った学校、大変かもしれないけど頑張ってね。
あんなに小さかったんだけど、大きくなったねぇ。
. . . 本文を読む
行けるかどうかわかりませんが、一流を見ておくために、有名高校文化部生徒主催の小学生体験教室に参加しました。土曜日は父子で。
初日は吹奏楽と落語。男だけの吹奏楽も渋い感じですが、楽しそうです。そして落語鑑賞。緊張してたけど、さすが部長さんあたりは江戸っ子語りで落語家になってました。高校生からこんな世界が好きになるのもいいですね。
帰りはダイエットにつき合わせて、京浜東北線方面から埼京線 . . . 本文を読む
コソ練でお世話になっているところで、フェスティバルがありました。
学生漫才で温まったところで、いつものコーチによるアイドルダンス。
あ、あ、あ、、、いつものコーチがこんなことになっていて、、、
息子先生、話しかけられないそうです。
最後はマジな試合で、びしっと〆てくれました。
私もテニス、上手かったらよかったなぁ、、、
. . . 本文を読む
お姉さんたちが受験なので、息子先生の今年の夏は一人でいっぱい行ってもらいました。
白馬には登れなかったけど、こんなところ登れて、
雷鳥を生で見たり、
ウインドサーフィンや海のお仕事を勉強したり、
初めて飛行機に乗って、ハムの勉強をしてきました。
忙しかったけど、いろいろ経験ができたかな?
宿題はギリギリになっちゃったけど、、、
お . . . 本文を読む
昨日は怒られたりしながら荷物の準備をしました。
はやくおきて今日から一週間、小谷村の方でサマーキャンプです。
今回はシャワークライムと北アルプス登山で、親の方が楽しみです。
あずさと言ったら2号なのになどと言ってもわからないやつらですが、3号に乗せるため御見送りです。
子供には内緒ですが、と言って渡された資料には、白馬岳に登るとか!
(すごいぞ!)
毎回のこ . . . 本文を読む
息子先生ですが、最近コロコロコミックが好きで、そこで大々的にやってるんですよね。
かなり前から始発で出かけるとか無謀な?計画を立てて言ってますが、子供だけで行かせるわけにはいかないので、適当に遅らせて出かけてみました。
普段起きてもボーっとしているくせに(私もそうなので、文句は言えませんが)シャキッと準備して出発。
冬に妻が連れて一回行っているのですが、今日はそれより早くて並びが . . . 本文を読む