goo blog サービス終了のお知らせ 

(仮)ネット販売で生き残る電気屋のブログ

元電気屋、今もやや電気屋がネット通販で生き残るためのあれこれ。

さよならカンガルー便

2019年12月21日 | 配送
西濃運輸カンガルー便が大幅な配送料値上げをしてきたので、使うのをやめた。
ゆうパックよりも高くなった。
サービスも悪いし、年末年始は休みが多い。
ソフトのカンガルーマジックIIの使い勝手も悪かった。

お祭りの交通規制で配達不可

2019年07月16日 | 配送
長年ネット販売で宅配業者と付き合っているが、こんなのは初めてだ。

西濃運輸(カンガルー便)から電話があり、「出荷のお荷物ですが、京都でお祭りがあり交通規制のため、7/28まで配達ができない。お客様に営業所まで荷物を取りに来て欲しい」とのこと。
こんな要望が宅配業者からあったのは初めてだ。

配達できないというのなら仕方ないので、お客様にその旨伝えたが、こういう場合はお客様から配送会社に連絡させるのではなく、配送会社からお客様に直接連絡するのが筋ではないのか、とあとから思った。

配送のドライバーの人手不足が報道されているが、サービスも低下しているということだろうか?

当期配達不能地域

2019年01月29日 | 配送
西濃運輸の出荷業務ソフト「カンガルー・マジックII」で、石川県のとある地域の配送伝票を入力したら、
「入力されたお届け先住所は、以下の期間配達できません。以下の期間を除いた配達指定日を入力
してください。
【配達不能期間
2018/12/01~2019/03/31」
というエラーメッセージが出た。

サポートに電話してみたら、「そちらのご住所は当期配達不能地域なので配送できません」という回答だった。

私も長年ネット販売をしてきたが、こんなのは初めてだ。
最近、西濃運輸は年末年始の休業の期間を長くしてきたり、運賃を上げたり、土曜の集荷の時間を昼までとして
きたり、色々としているので、その一環でこのような対応をしているのだろうか?

仕方ないから、ゆうパックで配送してみるが、こちらはどうなんだろう?

ゆうパケット値上げ

2018年10月12日 | 配送
日本郵便がまた値上げを通達してきた。
12月からゆうパケットを値上げするという。
定形外の値上げに始まり、ゆうパックの値上げ、そしてこのゆうパケットも値上げだ。
こんなことしてたら、ネット通販から撤退する業者が増え、結局は自分たちの首をしめる結果となることがわからないのだろうか?

レターパックプラスの配達証のシールについて

2015年06月16日 | 配送
レターパックプラスの一番下にある「配達証」のシールが「このシールがはがれているものはお引き受けできません」と記載されているのに、剥がれやすい。

この件に対し、一丁文句を言ってやろうと、日本郵便に次の文面を送信した。

レターパックプラスの一番下にある「配達証」のシールですが「このシールがはがれているものはお引き受けできません」と記載されていますが、剥がれやすいので改善してください。ふくらんでしまうようなものを入れた場合、ちょうどこのシールの角の部分にぶつかると、シールの端がとてもはがれやすくできてます。そのまま発送してしまうと、配送中に他の商品と接触してはがれてしまうのではないかと心配なため、いちいち発送前に配達証シールの周囲をセロテープで留めて置く必要があります。もう少しはがれにくい材質のシールに変更してください。

なお、このメール送信のリンク場所がさがしにくいため、下記にリンクしておく。

メールでのお問い合わせはこちらから