goo blog サービス終了のお知らせ 

すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

最近覚えた一曲。

2013年01月28日 19時31分03秒 | 日記

なぜか。

先週の土曜日に借りてきた嵐のアルバム。

前々から欲しかった曲があったのですが、レンタルに寄った時に
確認してみるのですが、その借りたいシングルが毎回見つからず。

な・・・なぜ・・??

ネットによると、「A・RA・SHI」より売れていたそうな。

なのに何故毎回パッケージさえないのだ・・??

今回は検索機があったので確認。

あるやん!!

紙を持ってレジへ。

店員さんが嵐のコーナーへ。

そこは見たんだよなぁ・・・・

で、結局シングルは無く、アルバムに入っているということがわかり。

実はそうかな?と思い最新のアルバムを借りたが入ってなかった・・涙。

一つ前のアルバムだったようです。

で、お目当ての曲「モンスター」を取り込みました!

これ、ドラマ怪物くんを以前ちょろっと見ていたときに、曲が気に入ったのですが
歌詞も気に入ってしまい、覚えたかったのです。


しかし、取り込んだらいつでも聞けるわ~なんて、聞かなくなっちゃうすこっち。

今回もそんな予感があったので、寝る前に流し聞き。

本日は派遣登録に再登録に行った帰り、カラオケボックスにて。


うろおぼえで、何となく二時間モンスターを歌いまくりました!

その結果がこれ↓(この得点が限界でした・・・涙)




何でだろ。めっちゃ頑張ったンやけど・・・汗。

で、ルパン三世とハーロックは1回歌って100点。

確かにカラオケボックスに行ったら歌う曲だから慣れているのは確かだけど・・・汗。


わたくしの声は、アイドル向きではなく、オッサン向きの声だと言うことなのか・・・・驚愕・・・


とりあえず、モンスターと、嵐の曲・・・もう一曲くらい覚えようかな(笑)




今年に入って何回目やねん京都!

2013年01月28日 19時02分14秒 | 日記

八幡の八幡さんをあとにしたご一行は(笑)

京都四条(祇園方面)へ。


実はこの近辺に友人が美味しいと言っていた、うどんやさんがあったのですが
場所が分からず。

とりあえず、米が美味しいと評判の「八代目義兵衛」へ。

しかし・・・・やっぱりとは思っていましたが、この有様↓




とりあえず、ご飯は後にして、この八代目義兵衛の前は八坂神社。

今年はまだ、ちゃんとお参りしていない八坂さんへ。

おお、出店がたくさん~♪



毎度見慣れたこの提灯もフォト。




今まで全く気が付かなかったのですが・・(何回も来てるのに)

こんなのを見つけました!



こんなんあったとは知らんかった・・・。


こちらは美人の神様↓(今年1月初旬の特番で、ドラマのとんびメンバー佐藤健?と
もう一人女優さんが来てました)




刃物の神様もいらっしゃいました↓




実は八坂神社って正面が大きな通りの朱色鳥居側だと思われる方が多いようですが

確か、表はこっちなんです。





あかーーーーーん!めっちゃ腹減った!

しかし祇園界隈はほんまにお値段のお高いものが多く・・・・


安井金比羅ちかくのお店で、豆腐丼を堪能!これがめっちゃ美味しかった~♪




そしてデザートはコチラ↓オカラドーナツです~




はい、歩き回ってお腹空いていたので堪能状態です。

さて、又テクテク歩くことに。


二年坂やら




産寧坂やら




味のある、京都の「イノダ珈琲」やら↓




店の裏にひっそりとあった「よーじや」(脂とり紙で超有名)やら↓




楽しんでまいりました。



ああ・・・

近くに京都があってよかった・・・。

ほんに京都大好きすこっちです。


友人とは今回、


石清水八幡宮(鳩みくじ目当て)→八坂神社→祇園→安井金比羅宮(おみくじ目当て)→八坂庚申堂

→二年坂→産寧坂→二年坂→祇園→四条


と帰ってきました。

ちょっとウォーキングとしては物足りなさはありましたが、今回はお参りメイン。

と考えると、良く回った回った、笑。


充実の一日でございました~。










1月後半を侮っていた。

2013年01月28日 18時48分57秒 | 日記

1月前半。

9件の神社のお参りをして。

友人がまだお参りに行っていないと言う話になり。

昨日又してもお供&ご案内がてら、お参りと京都散策へ
行って参りました。


と言うことで、又しても!

京都八幡市にご鎮座されてます「石清水八幡宮」へ。

というか、大変侮ってました!

正月15日も過ぎたらお参りしに来る人は少ないだろうと踏んでいたのですが
ところがどっこい、盛況でした・・・。別に催しがあった訳でもないんですが・・

いや、1月はやっぱ侮れませんな・・・。

いや、2月までは侮れないか・・・節分際があったりしますから~。


と、いうことで~、八幡の八幡さん(やわたのはちまんさん、笑)

前回とは違うショットで、笑。





こちらは馬舎。



いてるかな~と思って行って見ましたが、神馬さん
居てはりませんでした。ざ、残念っ。

そしてちょっとお目当てだった鳩の木彫りのおみくじは
正月に売り切れチャットとの事。

友人は無事お参りをすませ。

山を降りて、念願の走井餅(抹茶編)を堪能。

正月は走井餅番茶編でした。

本当はこのお抹茶と一緒に食べたかった~♪





お昼前からスイーツをたべちまったよ、汗。

そんな事をいいつつ。

お次は京都四条(祇園)方面へ向かいます。