
2,3回ほどだけど、わりと近くのプールに泳ぎにいく機会がやっとあった。
でもなんで日本のプールは一般的に、あんなに水温が高いのだろう


その後かなりゆっくりなスピードで泳ぐも、もう無理

50mプールが使えるようになるスポーツセンターが6月から開くので、遠いけどそっちに行こうかな。
そこは水深も普通に2mだし、水温も高くないし、泳ぎやすい

難点はやはり遠いことと、入場料と付近の駐車場なんかを計算に入れると一回に1000円をかる~~くこしてしまうので、週に1回くらいしか行けないこと。
でも全然泳げないよりかはマシかも。
やはり練習は競泳用のプールがいいよね。
温泉プール

うちのクロネコは、家のものが食べた鯖の缶詰をそのまま放置してあったのをなめたらしく、その日一日中、すっごい魚臭かった

Lazyは、相変わらずです。
今年は、尼崎で大会があるのですが、
「まずは、標準記録を切らなければ!」
と思いつつも、毎日、酔魔になっています。
ではまた。
以前、Lazyさんのブログへコメント書いたのですが、なぜか消えていました(涙)。耳の炎症の具合はよくなりましたか??
残念ながら復活といえるレベルではなく、たまたま泳ぐ機会がありましたっていう程度で、普段はたいてい走っています。
標準記録をきるってだけでも、私にとっては凄い話です。
私なぞ、標準記録にはもう及ばないのでは・・・・。
大会、頑張ってくださいね!!!!