
こんばんは。
本日は天気が回復してくれて、お昼からご近所をブラブラすることに。
お久しぶりに山城へ来ました。
とりあえず水分を仕入れて入山です!

いきなり本線から逸れて前回も入った支線へ。

長らく悪天候やった為ヌタヌタのチュルチュルです 笑

案の定目づまり!

案の定目づまり!

登り切れたんですが結局この先は倒木でアウト!
くぐれそうでしたがギリギリで無理でした 笑
本線へ戻ります。

本線はドフラットで本当に走りやすいです。
今回は周回する気分では無いので、廃校の方へ抜けて和束方面へ行きます。

本線はドフラットで本当に走りやすいです。
今回は周回する気分では無いので、廃校の方へ抜けて和束方面へ行きます。
途中で開けた場所がありました。


そして舗装林道をひたすら走って信楽まで来てしまいました。
せっかく信楽まで来たので気になってた場所へ行きましょう!
某ミュージアム手前のダートへ来ました。
入ってすぐに練習広場があるんですが、重機を入れて工事してたので広場での練習は断念。

なかやか走りやすいですね〜。
気になった支線はすかさず入ります。

ここのダートは砂混じりですね〜。
砂系は苦手なんですが楽しいです 笑

どんどん突っ込んでいきます。
う〜ん。

写真では緩そうに見えますが実際40°くらいの傾斜なんです…。

写真では緩そうに見えますが実際40°くらいの傾斜なんです…。
行こうか悩みましたが路面も濡れてるんで自重せて頂きます 笑
またリベンジしたいですね〜。
さらにSKSKへも。
ちょっと掘れてる程度ですが基本フラットです。

奥の方はグチョグチョなんで慎重になりがちです 笑

更に奥へ入ろうとすると一般車禁止の看板が…。
素直に引き返しましょう。
事前情報では結構キツめの林道とのことなんですが、看板を超えたもっと奥の方なんでしょうかね…。
少し気になりますが時間も時間なんでボチボチ帰りましょうか〜。

日が沈む直前に帰れたのでしっかり洗車しましょう。
そして本日の写真にちょいちょい写ってましたが、先日トレックフィールドさんのスタックベルトを取り付けました。

正立フォークでは上側へつけてる方をよく見ますが、こちらはしっかりフォークブーツをズラして下側へ取り付けました。
明日は林道特訓ツーリングに参加するので遅刻して迷惑掛けないよう早めに寝ます 笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます