
盆休み最終日です。
今日は慣れた場所で程々に楽しみましょう〜。
一発目は第2のホームでもある日置へ。

エアを落して出発。
そしてマーケス。

ええ天気ですな〜。
今日は地元から近い某有名なアタック系の山へ行こうかと思ってましたが、最終日に疲れ果てるわけにもいかないので和知の爽やかルートを選択して正解ですね。
ゲートオープンして火の道を走りますが、途中でどなたかナンバーを落とされてます。

道のど真ん中に落ちてたんで、視界に入りやすい山の斜面に立て掛けておきました。

林道あるあるですね〜。

道のど真ん中に落ちてたんで、視界に入りやすい山の斜面に立て掛けておきました。

林道あるあるですね〜。
僕のXTZはナンバーに割れ防止目的でゴムワッシャーを噛ましてるんですが、果たして多少でも効果はあるんでしょうか…。
しかし天気が良い。

走ってて気分が良いです。

走ってて気分が良いです。
火の分岐を左へ寄り道してちょっとした広場へ。
ここは久しぶりに来ました。
結構広いんですよね。

ここでのんびりしたいんですが、暑いんで分岐まで戻りましょう。

ここは久しぶりに来ました。
結構広いんですよね。

ここでのんびりしたいんですが、暑いんで分岐まで戻りましょう。
ちょっと進んで塩の道へ入ります。

この道も走りやすいんですよ。

ひたすら青い空と景色を楽しみながらのんびり走ります。

この道も走りやすいんですよ。

ひたすら青い空と景色を楽しみながらのんびり走ります。
塩の奥の奥にはこんな場所もあるんです。

ピストンですが良い道なんですよね。


さて、ここまで来たからには前回登れず負け試合に終わった秘密の鉄塔へリベンジ。
あれからスプロケの変更とリムロック取り付けで低圧走行もできるようになり、走破性は格段にUPしてます。
それでは行きましょう…。
あ、これは凄い。
路面をしっかり噛んで1速で失速もせずグイグイ登っていきます。
はい。
あっさり登ることができました 笑

バイクとようやく見れたこの景色。
いや〜〜もう最高の気分ですよ〜!
下からの写真も 笑

よくやった!

心なしか普段よりもちょっとカッコよく見えます 笑
満足して下る途中1本の木がある広場で休憩。

そして一気に日吉ダムへ。
暑い中でもボチボチバイクは居ますね〜。
ちょっと早いですけど僕は帰ますが 笑

日置から帰りましょう。

山の中を走ってるとやっぱり涼しいですね。

日置から帰りましょう。

山の中を走ってるとやっぱり涼しいですね。
さて、エアを張ります。
しかしD605の持ちは良いですな〜。
ボチボチ違うタイヤ履かせてみたいのですがなかなか減りません…笑

そして帰って洗車して3日分の汚れがスッキリ。

盆休みの8割を山で過ごしてましたね〜。
明日から通常の生活が戻りますが頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます