goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

ASUKA見送りの後は、楽しいクルージングです!   7/27

2024-07-28 15:29:50 | 航海・クルージング
ASUKAを見送った後、横浜を出港して北海道へ向かっている「海王丸」を見に行こうと思いましたが、とにかく無風で酷暑!
冷たいビールをガンガン飲んではいるものの、カラダは暑くてたまりません!

※ずっと飲んでるSBCチーム!

※校旗は優雅になびいていますね!


※差し入れのカツサンドのビール、旨かったなあ!僚艇も見えています!

※船首のデッキは比較的風も当たり気持ちよさそうです。

※水分補給?とにかく皆よく飲みましたね!今回も!


※わずかな風で走っていても暑い!〇村チーフはキャプテンチェアでリラックス?

結局、速攻でビーチに行って、沖でアンカリング水遊びをすることにしました。

泊地は海の公園ビーチの正面水面。水深は4mくらいです。
※一気に体がクールダウンしてとっても気持ちいいです!

※まさに飛び込む瞬間のチーフメイト!(笑)


※近くで浮遊していたSUPの若いカップル。デッキで一緒にビール飲みました。女性は関西人!話が盛り上がりました。

※後輩のさ〇かもSUPにチョコっと乗らせてもらったりして楽しい経験してます。

15:00ごろ、抜錨!YBMへ向かう。

※ShirasunaⅡの雄姿。かっこいいですね!

※まるで茹で上がったような〇村チーフ!(笑)


※特注の船首バウデッキの専用クッション。特等席ですね!
 ヘッドレストもついているんですよ!
 私は船尾でラットに張り付いて操船!暑い!(涙)

※微風が気持ちよさそう!

※バースへ戻って、また乾杯ですか?(笑)

女性たちはクラブハウスでシャワー。スッキリ?
とっても長い、楽しい、暑い暑い一日でした。

mf記

僚艇 ASUKA のお見送りクルージング!   7/27

2024-07-28 14:37:09 | 航海・クルージング
我々の僚艇 ASUKA が夏のロングクルージングの旅に出ます。
もともとShirasuna Ⅱも保田まで一緒に行って1泊で帰ってくるつもりでしたが、
参加人員の関係で出航時のみ伴走して見送りすることにしました。
ASUKAにも弓削の連中が2名乗船してるんですよ!
我々ShirasunaⅡは9名乗船です。
もちろん〇村チーフも乗船!

0930スタンバイ
1030両船同時出航

※港内はデッドスローで縦走します。


※港外に出たら、校旗を掲げて伴走。チーフが掲げてくれました。
 ASUKAはメインセールを上げて機帆走ですね!

東京湾を眺めると沖合「中の瀬」あたりに海王丸が航行しているのが見えました。
見送りが終わったら、近くまで見に行ってみよう!

※ShirasunaⅡは機走で伴走します。


※南西の風でASUKAは真っすぐ観音崎に向かえず、
 かなり岸寄りに押されています。

※ShirasunaⅡは船速スピードが速いのでASUKAを追い越したり回頭したりしてASUKAにつかず離れず随行します。

走水手前まで伴走して、汽笛を鳴らしてお見送りです。
ShirasunaⅡは折り返して海王丸を見に行くか、ビーチでアンカリング宴会します。

彼らASUKAはこの後、保田から伊豆大島を経由して伊豆方面を周遊の旅をする計画です。
ご安航を祈ります。

MF記


ジブファーラーの修理が完了しました!   7/20

2024-07-22 10:29:22 | 航海・クルージング
ジブファーラーのロープの固定元金具が破損して、
結果ジブセールの展開が非常に重くなっていましたが、修理完了の連絡を頂きました。

これでジブはスルスルと展開・収納できる予定です。
今週末のセーリングは楽しみですね!

※写真がないので、次回には動画でご紹介しますね!

※ジブファーラー:
ジブセールを巻き込んで収納でき、展開も引き出して出来る便利なものです。
ShirasunaⅡのファーラーはメカがほとんど内蔵されていてスキっとしてカッコいいのですが、トラブルと作業が大変です!(涙)

MF記

千〇ちゃん初参加!      7/13

2024-07-15 23:03:44 | 航海・クルージング
ほぼ晴れ。〇葉ちゃんが後輩を連れて初参加です。
八〇ちゃんも参加!(いつもの崎陽軒付き)(笑)
右舷船尾のパルピットの修理は間に合いませんでしたが、
船底はシージェット033のプレミアムでピッカピカです。
※乗船したら何はさておきウェルカム乾杯!

※富山のハッシーが遅れてくるので、まずは燃料補給でウエスト給油バースへ。

※軽油を少し補給!

※千〇ちゃんと後輩のツーショット!船名のSHIRASUNA Ⅱと並んで記念撮影!
 パルピットがなくビミニも片方は仮固定したまま!(涙)

※初参加組は楽しんでくれてます。

※遅れてハッシー達が合流、チョロっと港外まで機走で試運転?
 船底がきれいで滑るように走ります。

※波もなくのんびりとクルージング!

※気持ちよさそうですね!後輩ちゃん(孫ぐらいの年齢?)

※快適なクルージングです。

※後輩ちゃん(51期)は乗船履歴もあり、Shirasunaでは操舵手やってくれました。
 注意力もあって「任せて安心!」って感じですね!

※戻って宴会スタート!

※元ジェット旅客機のパイロットの楠〇キャプテンも交えてにぎやかなパーティーです。みんなよく飲みます!

早めに引き上げて、晩飯はウェルカム焼肉です!
※いつものぶん〇を急遽予約!何とか7名で席確保!
 無理ばっかり言ってスミマセン!


※いつ来てもおいしいお肉で今回も皆大喜び?

※二次会は関内駅前で皆でひと踊り!久しぶりだったけどバンドのみんなも元気でした。

天気にも恵まれ、千〇ちゃんの初参加にふさわしいにぎやかな楽しい一日でした。

MF記