goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

「夏のロング2020新島・式根」その⑧  強風で足止め翌日YBMへ

2020-08-14 11:49:54 | 夏のロングクルージング2020

7月28日(火)曇り・強風 あまりの強風で出航断念。三崎港で足止めです。

 

翌、29日(水)曇り。 昨日の風が収まったのでYBMに向けて出航です。

昨日橋出も下船、藤本単独航海です。

※三崎港港内は海面は穏やかでした。

※三崎港で一泊して良かったです。

※練習船のような船発見!

※のんびり航海です。オートパイロットのおかげ!

※観音崎沖で、また練習船のような船と遭遇!

※レーダーとGPSで安全航海です。

※約3時間でホームマリーナYBMに帰港。今回も疲れましたね!

※まずはビジター桟橋に接岸して、アウトレットで昼食。

 

※ビジター桟橋はアウトレットの目の前です。

※ホームバースへ回航して、無事係留。後片付けして完了完結!

※積み込んだ大荷物も引き揚げです。

※無事帰ってきてホッとしています。顔が疲れ切ってる(笑)

※ How was the cruise ?  That was great ! Enjoyed a lot !  But fully exhauted !  hehehe ...... ! 

※穏やかな海象の中、YBMへの24マイルの最終レグでした。

 

お疲れさまでした!ヘロヘロ.....(笑)

 

MF記


「夏のロング2020新島・式根」その⑦  三崎港へ

2020-08-10 20:44:58 | 夏のロングクルージング2020

7月27日(月)晴れ 堀内さん・キャプテン藤田はこの初島で離脱。

今日は初島を出港して三崎港に向かいます。

メンバーは大島チーフメイト・藤本に加えて、ここから参加の富山商船の橋出です。

※ぐっすり寝て、準備は万端!

※出港時は海面は穏やかでしたね!

※初島の桟橋を後にする Shirasuna !

 

※橋出が釣って、キャプテンが下ごしらえしてくれたカサゴ!

※味付け最高のおいしい煮つけになりました。ビールが旨い!

 

 

南西の風で右舷後方からの波に揺られっぱなしの中....。

※カジキマグロのマグロステーキ三昧!

※もうどれくらいこのマグロ喰っただろう!

問題なく、三崎港に到着。

ここ三崎港で大島チーフメイトが離脱。

 

MF記


「夏のロング2020新島・式根」その⑥  初島滞在

2020-08-10 20:22:37 | 夏のロングクルージング2020

7月26日(日)この日は初島滞在です。

昨日のリベンジでキャプテンは再度釣りに挑戦。

 

昼前に全員合流して港の海鮮食堂「キムラヤさん」へ。

※あいにくいっぱいで、全員入れず、3人は外でビールを飲みながらとなりの席が空くのを待つ!

※待ってる間に中生2杯ずつ飲んだかな!(笑)

やっと中に入って、みんなで乾杯!

※これで3杯目かな?

※西村チーフエンジニアもうれしそう!

※何杯飲んだかなあ?皆で何度も乾杯!

※いか刺し

※伊勢海老

※サザエのつぼ焼き

※アジのナメロウ

※アワビ

※アジフライ

※超!御馳走でした。旨かった!

 

いくら払ったかなあ?(笑)

※「キムラヤさん」の前で記念撮影!この後、西村チーフエンジニアが離脱。

※船着き場まで、皆で西村を見送りに行く!大島は船まで行ってましたね!

 

その後、ホテルに戻る。

   https://youtu.be/-WE-1dcSFGs

 

つづく.....

 

MF記


「夏のロング2020新島・式根」その⑤  第4レグ 初島まで

2020-08-10 18:12:45 | 夏のロングクルージング2020

翌朝24日。新島温泉ロッジのホテルの女将さんが「風が上がってくるから、早く出港しなさいよ!」

※ロッジの朝食

朝飯も早々に2回に分かれてロッジの送迎車で新島港まで送ってもらう。

クルマで移動中、豪雨で視界がなくなるほどの大雨、それに落雷が激しい。気が重くなる。

 

港についてみると通り雨は上がったものの、雲がどんより下がっている。南西の風が強そうなので、相談して伊豆大島沿いに北上することとする。

出港後は案の定、斜め左舷後方からの波。うまく舵を合わせながら切り抜ける。

伊豆大島を過ぎたあたりから、風が落ち、波もおとなしくなる。

ほっとした藤本はここから飲み始める。

※追手の風と波乗りサーフィンで、写真では驚異の13.2ノットを記録!ピークは14.5ノットでした。それも2600回転で....!

※順調に熱海の沖にある初島に向う。この初島にはもう何度も行っています。

 

初島についたら、西村と藤本は海水ラインの不具合調査!

※チューブが詰まって流れが悪い。橋出と二人で「チューブ突き」通りがよくなった。

※作業はしてるものの、完全に酔っ払い状態でした。

 

キャプテンと橋出は釣りに挑戦

※ビギナーズラックか?橋出が続けざまにカサゴを釣り上げる。

※キャプテン釣れない!

※キャプテン釣れない

※旨そうな形のいいカサゴ

※この日は船内で夕食をとることにした。

※みんなで記念撮影!藤本は意識朦朧状態。(泣) 目が飛んでます!ワインが効いた!

※ホテルから桟橋のショット!右側の一番手前が Shirasuna !見えないかな?

※ホテルのロビー

※案の定、ホテルに着いたら、もうロビーで爆睡!

※ホテルの部屋から伊東方面を望む。

※約50マイルの今回のクルーズで最も長距離のレグでした。

 

MF記


「夏のロング2020新島・式根」その④  第3レグ いよいよ新島へ

2020-07-31 13:14:03 | 夏のロングクルージング2020

7月24日(金)曇り。さらに南の新島に向けて出航です。

その前に大島でスーパーが開くのを待って買い出し。タクシーで波浮港へ!

予定通り出航!

 

海象は問題なし、順調なスタートです。

※船尾で用を足していたら、写真撮られる!(笑)

※ついでにGB旗と記念撮影。

※操船はデッキのお二人に任せて、航海中は皆飲んでますね!(笑)

 

※腹くらべ? これ!キャプテン凹ませてるよね?

 

※本船航路横断もレーダーに船影なく、とっても安全!

※飲み飲み飲み!

新島手前の潮目で三角波に出くわすが、チーフメイト大島の操船でやり過ごす。

 

一旦新島を通り越して、式根島に向かう事にする。

※本当は「吹の江」の入り江に進入したかったのですが、潮が引いて入り口が狭く、断念して隣の入り江にアンカー。

※堀内さんは早速、水泳開始。

※きれいな入り江で波もなく、しばらくアンカリングして皆好きなことをする。

 

※トロピカルな熱帯魚を見ることが出来た。

キャプテン藤田は釣りに挑戦!

※大声がしたので、見てみるとキャプテンが馬鹿でかいフグを釣り上げる!残念ながらリリース....!

 

※新島港に接岸!海の色が違います。正面に見えるのが、4年前にみんなで行った露天風呂です。今年は時間がなくて行けず。

※島の形が瀬戸内とは全く違いますね!迫力あります。

 

岸壁でカジキマグロのブロックを5個ほど頂く。これからマグロ三昧の日々が続くことになる。

新島温泉ロッジに宿泊。レストランが全く予約できず、買い出ししてロッジの食堂でマグロ三昧が始まる。

晩飯はマグロ漬け丼と茶漬け!メッチャクチャ旨かったです。

 

 

 

MF記