goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

【共有】NHKファミリーヒストリー 1/31

2018-01-25 09:14:43 | 事務局からのご連絡
SBCメンバー他 ご関係者 各位

皆様すでにご存知のこととは思いますが、高専航海科7期生の篠田裕典さんの娘さん(篠田麻里子さん)
のNHKファミリーヒストリーが、今月31日(水)21:00~22:00放映されます。

当事者の篠田さん、篠田さんのお母さんは勿論、大阪では同じく7期生の中川さん・花木さん・祖母谷さんが
取材を受け、弓削島では多田光男さんはじめ関係の方が取材を受けており、楽しみな内容になっているようです。

多田光男さんからの報告によると、当日の概要は以下のとおりです。

24日(金)10時50分頃にNHK吉村さん他カメラマン等2名の合計3名の方が来校し、
広報主事、総務課長補佐、多田の3名で玄関で迎えました。その後、第2会議室で簡単な打合せの後、早速撮影に入りました。

【撮影箇所】
◎ 玄関で多田(篠田麻里子さんの父親の同級生)と益崎先生(篠田麻里子さんの父親を知っている後輩)の2名で出迎える部分。
◎ 学寮正門前で学寮の全景。
◎ 学寮A棟の410号室(父親が1年生の時の部屋)付近を青雲館側外部から見上げる形で・・・。
◎ 女子寮4階廊下(412号室付近)で、昔、指導寮生が各部屋の前に1年生が整列して点呼を受ける様子を、
  多田と広報主事で再現した様子や、その頃の思い出話をしている様子を撮影。
◎ 4階補食室で窓から見える百貫島の風景やインタビューを撮影。
◎ 屋上で天突き体操を実演する様子やその他のインタビューを撮影。
◎ 百周年記念館で卒業アルバムを出す風景や1978年の卒業アルバム中の父親の写真、インタビューを撮影。
◎ 神社前の浜都湾で、商船学校十か条、旧校歌を唱っている風景を撮影。
◎ その後フェスパに上がり、学校の全景や町の様子を撮影。

【貸し出し品】
◎ 1978年の卒業アルバム(益崎先生)
◎ 当時の1年生と4年生の時の文集(多田)

【これまでの取材先】
◎ 熊本の実家。
◎ 唐津海上保安部次長をしている父親本人へのインタビュー。
◎ 父親の弓削商船高専時代の同級生で篠田本人をよく知る大阪在住の人弓削商船高専卒業生3名へのインタビュー。

 12時50分頃で取材は終了しました。


※大阪でNHKの取材を受け、インタビューに答える中川氏.....。
 NHK担当者は NHK制作局 経済・社会情報番組部 ディレクター吉村美咲(よしむら・みさき)さんだそうです。

以上、大阪の中川さんからのご連絡・依頼のもとに情報周知させて頂きます。


MF記



JAPAN International Boat Show 2018

2018-01-24 18:03:53 | 事務局からのご連絡
毎年恒例の「ジャパンインターナショナル ボートショー2018」が今年も下記の通り開催されます。

                  記

◎開催日時   2018年3月8日(木)/9日(金)/10日(土)/11日(日) 10:00~17:00

◎会場     パシフィコ横浜(屋内展示)     みなとみらい線みなとみらい駅下車。徒歩3分
        横浜ベイサイドマリーナ(屋外展示) 横浜シーサイドライン鳥浜駅下車。 徒歩5分

◎入場チケット 1200円(2会場共通)

◎2会場間移動 「無料シャトルバス」と「有料シャトルボート」があります。

◎詳細は公式ホームページで    http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2018/





※パシフィコではマリングッズやウェアの格安販売もやっています。オイルスキン等の高価な大物を買うには絶好のタイミングです。

※毎年入場チケットを10枚くらいは入手しますので、希望者には先着順で差し上げますよ!

※今年はトヨタのブースが熱いです。
 テレビコマーシャルでもおなじみの、そして我々も蒲郡で散々乗せてもらった「レクサスボート」が屋内展示されます。
 役員の一言だったそうですが、おかげでクラブメンバーの西村さんは大好きなフィリピンにも行けずかかりっきりで突貫で間に合わせるそうです。

※私はいつも開催初日のオープニングにパシフィコに行き、バーゲン商品を買いあさります。ねらい目は初日の午前中と最終日の夕方ですよ!



※ワンオフでめちゃくちゃ金かかってるらしいですよ!
 
 
※でもカッコ良すぎですね!

 
※やっぱりイタリアンデザインですか!セクシーですね!


※レクサスのロゴが際立っていますね!

MF記


第4回SBCカップゴルフコンペ開催案内 速報!

2018-01-17 10:06:34 | 事務局からのご連絡
【SBC連絡 お知らせ!】

昨年の第3回SBCカップ(戸塚カントリー)に続いて、
今年初の第4回SBCカップを企画中です。
2月の下旬から3月の初旬で予定しています。奮ってご参加ください!

ご興味のある方は、予定空けておいてくださいね!
詳細はメールでご案内します!

【過去のSBCカップ】
第1回 SBCカップ 2016年11月23日(水)勝浦東急ゴルフコース
第2回 SBCカップ 2017年4月1日(土)伊東カントリークラブ
第3回 SBCカップ 2017年6月6日(火)戸塚カントリー倶楽部(YBMオーナーゴルフ兼)


MF記

新春 初乗りプチクルージング! 1/13

2018-01-17 09:10:21 | 航海・クルージング
2018年初乗り!
久々にマリーナに集まりました。藤田・大島・藤本
鳥浜駅近くのスーパーで買い出しの予定が、あの便利だった「ハナマサ」が昨年暮れから閉店になっていました。
(便利だったのに残念!)
慌ててコンビニでおつまみを買いあさり、持参のワイン6本とごっそりビールを買ってマリーナへ....。

天気は雲一つないピーカン!風もほぼなく、まるで瀬戸内の海面のようでした。愛艇Shirasunaが優雅にクルーズするにふさわしい天候でした。

藤田さんの新年の挨拶と安全祈願の乾杯でイベントスタートです。
缶ビール15缶とワイン3本の飲み干し、体は十分温まる。
わがまま藤田キャプテン「釣りしない?」の一言で、ゲストバースに一旦接岸して、えさの「イソメ」を買いに行き、再び出航。
いつものことですが、言い出しっぺはお決まりの坊主で、ビギナーズラックに5戦連敗。

途中に帆船「みらいへ」とのプチ遭遇もあり気持ちの良いクルーズでした。



※空気は澄みわたって、視界は抜群でした。


※船底は貝殻だらけですが、機関は快調!久々なので回転は上げずにのんびり航行。


※バウ・スターンスラスタはともに良好!その場でくるっと回れます!(2軸だから当然?)


※空が真っ青で、気分は爽快!


※ずっとパソコン相手にお仕事中の大島チーフメイト。後ろは応援に来てくれたクルーのチャーリー君。




夜になって、大宴会!4本目のワインを飲み干し、「ズワイ蟹」「ローストビーフ」「三崎マグロの刺身・寿司」を
たらふく食って大満足!


※美味しいカニにご満悦!何本喰ったかなあ?


※カニと格闘しばし。楽しい宴でした。



MF記

SBCプチ新年会 @Yokohama 1/6

2018-01-09 17:16:59 | オフ会
仲間のミュージシャンに誘われて、赤レンガ倉庫の 「MOTION BLUE YOKOHAMA」でのライブにサンちゃんと行くことになり、何となく新春SBCプチ新年会になってしまいました。
RAMJAっていう女の子のライブでしたが、レゲエっぽいサウンドでいい雰囲気でしたよ。食事もとっても美味しかったあ。

    https://ameblo.jp/ramja-official/

それからアメリカンな「スタージス・カフェ」でサックスプレイヤーの加地直子のライブをはしご。


※彼女は2年前の六本木での我々SBCライブの時にバックでサックスを吹いてくれました。とっても可愛くて演奏も素晴らしいです。
 最近は横浜での活動も多く、「横浜ケントス」でも月5回吹いてるそうです。



ライブの熱気に刺激され、興奮冷めやらず。勢いあまって歌いたくなり、馬車道のエボニーアイズで歌いまくり。サンちゃんが.....。




※生演奏をバックにサンちゃんご満悦。「やっぱし生がええなあ」とサンちゃんが....。


もう一軒クラブに寄ってから、元町のBarで完結。



何軒行ったのかなあ?もう訳が分からないままタクシーで帰宅。サンちゃんは始発で帰ったそうな....。


ヘビーなプチ新年会でした。


MF記