goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

陸電ジョイントカップリング装着!   11/21

2022-11-24 08:55:46 | メンテナンス・整備

陸電のケーブルの接続用のカップリングがなく、接触が不安定でした。

 

※差し込んでひねるタイプです。

※一次側です。このままだと捻ると抜けちゃいます。

 

※これがカップリング!マリンサービス児島で購入。これを使って両方を固定します。

 

※これが完成形です。基本的にはもう緩みません!

 

※本船側(ヨット側)も同様にカップリングを装着して固定!

 

これで安心です!

 

 

MF記


始まりました!チーク整備!    11/19

2022-11-20 10:20:18 | メンテナンス・整備

今日はチーフメイトの〇島さんから事前の連絡があり、来てくれました。

今回はキャプテン師匠にお勧め頂いた「チークワンダー」やってみます。

まずは初回なので、オーナーズチェアをやることにします。

師匠の来船に合わせて作業開始です。

※手前と奥の2か所がターゲットです。スタボード側から撮影!

※ポート側から撮影。見事に白色化しています。汚れもたまっている。

※まずは乾杯してから、作業開始です。私はコーラです。チーフメイトはストロングゼロ?

 

まずは付属の「クリーナー」で汚れ落とし。水を流しながらスコッチと「たわし」でひたすら擦り倒します。

続いて乾かないうちに「ブライトニング」を塗布。これは多めにたっぷりとスポンジに湿らせ、塗り広げます。

 

この状態で乾燥待ち.....

※師匠の指示通り周囲をマスキング処理。

※与力で面積の小さめのデッキ/ステップ部も同様に磨き倒しました。

※マスキングは簡単にできます。

※完全に乾いてから、「ドレッサー」を刷毛塗りします。

水性なのか、サラサラで簡単に濡れます。

※「乾燥したら2回は塗ったほうが良いよ」との師匠のアドバイス。サラサラなのですぐに乾燥!

 結局3回以上は塗りましたね。

 

部分完成!

※簡単に完成です!部分だけですが、見違えますね!

※いかがでしょうか?

 「手前のふち」と「両オーナーチェア」に「中央のステップ部」のみですが。なかなかの出来です。

※桟橋の上から撮影しました。

 

二人で満足しています。

 

MF記

 

 

 


収納・引き出しのラッチ交換      11/12

2022-11-13 10:10:48 | メンテナンス・整備

船内の収納にはすべてプッシュ式のラッチがついています。

荒天で揺れが大きいときに引き出し等が飛び出さないようにロックもついています。

そのロックがあまくなって、セーリング中に引き出しがよく飛び出していました。

型式を調べて10個注文しておいたラッチが3か月後にようやく届きました。

※予備も含めて、10個注文しました。

 

※1個づつ包装されています。made in China

※プッシュボタン式です。

 

 

 

本日、特にひどい3か所の交換しました。

※交換はいたって簡単、ロックナットで止めるだけ!

 

※ゴミ箱用の収納もスッキリ直りました!

 

※これで開閉も楽ちんです!

 

※残りは、予備品で順次交換していきます。

 

しばらくアップしていなかったけど、これからまたご報告していきますね!

 

MF記


船名ステッカー貼り付け!    7/16

2022-07-16 17:11:30 | メンテナンス・整備

7月16日(土)船名ステッカー(カッティングシート)を貼ってもらいました。

※これは13日下架時の船尾の状態です。

 

本日16日、ステッカー貼り付けです!

※綺麗に貼ってくれています。さすがプロですね!

 

デザインについては散々悩みましたが、一番最初に作った、うちのチーフデザイナー作のもにいくつか改良を加えて、離れていても読みやすい字体でカラーも読みやすさを基準にしました。

エレガントなものも色々考えましたが、やっぱり読みやすさと明瞭色としました。

 

 

※これは当初の原案です!

 

明日17日(日)に、このステッカーの上からガラスコーティングをしてもらいます。

さらに艶がでると思いますよ!  お楽しみに!

 

MF記