はいさ~い。
毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。
夏休みに入りましたねぇ~(^^)
元気よくダイビングに、行ってみたさぁ。
湾内ポイントの透明度が、回復してきました。
少し砂が舞っちゃいましたが、セジロクマノミのペアです。
いろいろな種類のスズメダイが、群れちゃってます。
よく見ると綺麗な感じの、ハナゴイちゃん。
マンタさんの確率は、低いんですけどね・・・。
ウミガメちゃん遭遇率は今のところ、80%とイイですよ(^o^)
また水温が高くなりまして、所々サンゴが白くなってきました。
サンゴの白化というヤツですね。
「まさかヤツは、いないよね~」と、岩穴を覗いてみると。
ヤツがいました。
オニヒトデ。
復活したサンゴエリアから、退場してもらいましたよ。
きっと他の個体も、いるのでしょうね・・・。
さ~て明日は、どこで潜ろうかな~。
ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。
最後まで読んでくださり、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。
以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。
下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!
厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)
(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)