石垣島のダイビング店【サザンダイブ石垣島】☆スゴ日記

海の様子と離島生活をお送りしています♪

晴天~!

2014-08-31 | 地域

 毎度、ど~~~も!

サザンダイブ石垣島のスゴモリでありま~す

イイ天気で、まだまだしてますよォ!

陽射しがヤバイぐらいに強かぁ~

穏やかなポイントで、のんびりとダイビングをするであります。

スカシテンジクダイ軍団とキンメモドキ軍団が一緒になって、迫力あったダス

セジロクマノミ&ミツボシクロスズメの幼魚団も、密集しておりましたぁ。

さ~て行けるうちに、マンタスクランブルに行っておこう作戦!です。

昔のマンタスクランブルの根で、グイングインとホバーリング大会

他にダイバーがいなくて、大接近でありまする!

やっぱり頭上を通過している時は興奮しますネ

たっぷりマンタを見たし、明日は地形ポイントに行ってみますかねぇ

晴れて風向きがイイ事を願いますゼ~

 ではでは本日の「お日記」、このあたりで終了いたしまする。

石垣島ダイビング サザンダイブのスゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿を、お願いいたします!

厳選八重山クチコミランキング(69位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(57位あたり)


暑かねェ!

2014-08-29 | 地域

毎度、ど~~~も!

サザンダイブ石垣島のスゴモリでありま~すッ

毎日どえりゃぁ~暑くて、も~う夏バテしちょるよ~

うな重を食べても、アカンかったば~い。

なので、Blogはサラリといきます。

ガレ場で探し物をしてると、リュウグウウミウシが多かったりするですョ。

そしてエアー持ちが良い人だけ見に行ける、ハナヒゲウツボの幼魚っス。

成魚になると派手な、青と黄色になるんス。

それまで、居てくれるやろか

一方の石にソックリな、ニライカサゴ。

地味~に、小魚を狙っているのでした。

キンチャクフグの求愛行動だべか?

見てるとたま~に、チュッチュしてますぞ!

キンメモドキもテンジクダイも、ハタに狙われながら懸命に生きているのでした。

水温30℃の日が続いて、サンゴも夏バテしてますな!

そろそろ新しい潮が入らないと、ヤバイんでねぇ~べかぁ

スゴもそろそろヤバイので、寝るとします。

 ではでは本日の「お日記」、このあたりで失礼いたしまする。

石垣島ダイビング サザンダイブのスゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿を、お願いいたします!

厳選八重山クチコミランキング(69位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(57位あたり)


ナイト・Diving♫

2014-08-27 | 地域

 毎度、ど~~~も!

サザンダイブ石垣島のスゴモリでありまっす

晴れてダイビング日和だったけども、お急ぎバージョンのファンダイビング

時間を気にしていたので、底地のポイントで2ダイブ。

ポイントリクエストの余地な~しッ

サクサクと潜って、ハイ終了~

その後は常連さんとナイトダイビング♫

カニやエビちゃんなど、いろいろ出てきましたじょ。

白いヒゲが立派な、ゴシキエビがウロウロしておりました。

これ美味しいんよネ~、高いけど・・・

他にも美味しい魚達、グルクンやブダイ達がグ~グ~寝ていたとですョ。

昼のダイビングでは見かけない、カイメンウミウシがいましたゾ。

地味やけど、ちょっちレア物でやんすね。

海藻アリアでは、ゼニガタフシエラガイが交接してたんやろか?

おそらく交接器をドッキングさせていると思われます。

日中は近寄らせてくれない魚達も、夜は就寝していて近くで見れるとです

初めてナイトダイビングをする人は、カメラとか持たない方がイイかも~。

なぜ???

インフレータを操作して、ライト持って、カメラを操作して・・・。

バッタバタだし、だいたい何かを紛失してるけんね

面白いかどうか?潜れるかどうかは?一度ナイトダイビングをすれば分かりますば~い

 ではでは本日の「お日記」、このあたりで終了~いたしまするッ。

石垣島ダイビング サザンダイブのスゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿を、お願いいたします!

厳選八重山クチコミランキング(69位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(57位あたり)


再び4ダイブ

2014-08-25 | 地域

 毎度、ど~~~も!

サザンダイブ石垣島のスゴモリでありま~す

本日も穏やかな天候で、またもや4ダイブ分のガイドをしてきたッス

キンメモドキがハタに追われて、右往左往して見応えありました。

イワシ達も追われてましたねぇ。

クマノミの子供達が、団体さんで流れ着いたみたいだど~

イソギンチャクに、ぎゅうーぎゅうー詰めだすな

コホシカニダマシが、迷惑そうな顔をしておりました。

2ダイブ目と4ダイブ目に、マンタスクランブルに行ってみたァ~。

やっぱり昼近くの時間帯が、イイんでないべか?

次から次へと、合計5~6匹は来たのかな

頭上を通過するのも、いたのじゃヨ。

一方の4ダイブ目はというと?

エントリーした時間が遅いせいか?

目の前を通過したのみでありました

他にホワイトチップシャークを見たし、ヨシ!とするべぇ~

それにしても、1日に4ダイブは疲れるなや。

4本目を終えてボートのアンカーを上げてる時は、もうバテバテ

明日も海だし、ユン〇ル飲んで寝るとしまっす。

 ではでは本日の「お日記」、このあたりで終了~いたしまするッ。

石垣島ダイビング サザンダイブのスゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿を、お願いいたします!

厳選八重山クチコミランキング(69位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(57位あたり)


Odayaka~!

2014-08-23 | 地域

 毎度、ど~~~も!

サザンダイブ石垣島のスゴモリでありまっす

波もほとんど無く超穏やかな、ダイビング日和~!

アドバンス講習の二日目は、ディープ・ダイビングからスタート。

水深30m付近まで行って、課題をこなす~。

深い所では誰でも、おバカさんになるけんネ

ラストは水中写真ダイブ。

練習台は、マンタどん

長いことクリーニングをしていて、いろんなアングルで撮ってみるのです。

・・・試しに、自撮りもしてみましたァ。

逆光だった~

誰だか分りませんがな!

まぁダイビングも写真も、失敗をして成長していくのでヤンスよ

二日間で5ダイブ。

無事にアドバンス・コースは、終了で~す。

お疲れさまッした

ビーチに戻るとこれはアヒルかい?

グワァ~グヮァ~鳴きながら、やってきたでぇ~!

どこから来たんだべな?

アヒル?を見たからじゃないけんどお昼ご飯は、

オリジナル・棒棒鶏ピラフ~

大盛りで、お腹いっぱいになりましたとサ

 ではでは本日の「お日記」、このあたりで終了~いたしまするッ。

石垣島ダイビング サザンダイブのスゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿を、お願いいたします!

厳選八重山クチコミランキング(69位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(57位あたり)