石垣島のダイビング店【サザンダイブ石垣島】☆スゴ日記

海の様子と離島生活をお送りしています♪

レアなウミウシや~(^^)

2018-08-30 | 地域

はいさ~い、こんにちは~!

毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます

いつも潜るポイントで、レアなウミウシちゃんを発見しましてね。

久しぶりに、テンションが上がったさぁ~(^^)/

今まで見たことないし、図鑑を熟読。

特徴を照らし合わせますと、「ドゥルウィレドーリス・レムニスカータ」というお名前だそうな。

(覚えるの無理です・・・)

学名はあるようですが、日本名がまだ付いていないみたいです。

いつも見れるわけではないので、見つけた時はガッツポーズがでるとです(^^;)

ここのタテキン幼魚は栄養状態は良いようで、順調に成長しております。

以前よりも、逃げ足が速くなってきました・・・。

最近では、撮るのが大変さぁ。

天気が回復しているうちに、明日は何処でダイビングをしようかねぇ。

またまた台風が、来そうですね。

八重山方面ではなく、九州方面に行きそうな予想がでております。

ほんと台風が多過ぎて、困りますね・・・(-_-;)

ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。

以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!

厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)

(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)


楽しく潜ろぅ(^o^)

2018-08-28 | 地域

はいさ~い、こんにちは~!

毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます

毎日毎日 波がザブザブですけど・・・。

ハリキッテ、楽しく潜りましょぅ(^^)/

風が強すぎで、穏やかな「御神崎北」でスイスイとダイビング。

お次は「マンタさんが見れるかもしれないポイント」へ。

すぐ登場してくれた、マンタさん

オキナワスズメダイが群れ過ぎていて、マンタのピントがあまいですね(^^;)

背後から忍び寄る、二匹のマンタさん。

頭上通過で、コバンザメもハッキリ見えましたのょ。

今年イチバンの、大当たりだったかもです。

ご飯を食べたし、3ダイブ目はウミガメ探しへ。

波がバシャバシャでも、行ってみました。

1匹目は逃げられちゃいましたが、このウミガメちゃんは休憩中。

ゆっくり見れて、ラッキーでしたょ(^^)

いろいろな魚がいて、楽しく潜れましたとサ。

ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。

以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!

厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)

(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)


まだまだなマンタさん(^^;)

2018-08-25 | 地域

はいさ~い、こんにちは~!

毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます

今日も南西風で、海はバシャバシャだったけんども、

はりきってダイビングに行ってみたさぁ(^^)/

そろそろマンタさんが、何匹も登場する時期なんですけどね・・・。

まだまだ石垣島周辺のマンタさんは、少ないようです。

タイミング良く、会うことができました。

こちらは翼を上げている時の、マンタさん画像。

そして翼を下げている時の、マンタさん画像。

どっちが好みかは、人それぞれですね。

さ~て明日は、何が見れるか楽しみさぁ~(^o^)

ではでは本日の「スゴ日記」朝が早いですから、これにて失礼いたしまする。

以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!

厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)

(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)


波を乗り越えダイビングゥ♫

2018-08-24 | 地域

はいさ~い、こんにちは~!

毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます

台風の卵は、しぶとく停滞中。

本日もザブザブと波を乗り越えて、ダイビングしてみましたぁ(^^)

しかも元気に、3ダイブでやんス。

「御マンタ様ポイント」では。

例年よりも早く、カマスの御一行様が出現です。

バラクーダの群れですね。

そして今日はマンタさんのお姿を、ゆっくりと拝むことができましたのょ。

海中は今日もウネリで、ドンブラコでしたぁ・・・(^^;)

明日は酔い止め薬を飲んで、しっかり遊んできまぁす。

ではでは本日の「スゴ日記」朝が早いので、これにて失礼いたしまする。

以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!

厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)

(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)


荒れ気味の石垣島っ・・・

2018-08-23 | 地域

はいさ~い、こんにちは~!

毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます

いつの間にやら石垣島の近くに、タイフ~ンの卵が発生・・・。

南西風がビュ~ビュ~で、荒れ気味の石垣島でやんス(^^;)

波&ウネリに負けないで、ダイビングをしてきただすょ。

背ビレに毒が仕込まれたハナミノカサゴが、岩から出ていました。

ウロウロするから、危なくてしょうがないさぁ・・・

順調に成長をして、かなり重くなってきたシャコ貝。

ニモを見た後に、ドリーも見に行ってみましたょ。

近寄ってバタバタ動くのはNG。

少し離れて静かにしていると、ドリーの全身が見れまする。

北から大きなウネリが来ていましたけども、行ってみましたマンタ・ポイントへ

ちょいと離れたお掃除場所で、グルグルとホバーリングです。

海中もウネリがありまして、マンタさんもダイバー達もユラユラと揺られまくりでしたとサ。

明日も波とウネリに負けず、ダイビングしてきまぁ~す。

ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。

以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいです!

厳選八重山クチコミランキング(34位ぐらい)

(投稿&コメントをくださいました皆さん、どうもありがとうございました)