石垣島のダイビング店【サザンダイブ石垣島】☆スゴ日記

海の様子と離島生活をお送りしています♪

やつが来る~!

2015-09-26 | 地域

はいさ~い、おこんにちは~!

毎度どうも【サザンダイブ石垣島】のスゴであります

魚がいっぱい!御マンタ様もいっぱい見れてるのに、

やつが来ちゃいますよ

タイフ~ン21号が接近中!!

いよいよ底地の湾内もチャプチャプしてきたけん、

ボートはマングローブ・ジャングルの奥地へ避難させました。

28日に最接近で波の高さはビッグウェ~ブの11mになる予想っス。

危ないから暫くは、外出禁止ですね・・・

今回は停電になりませんように。

ではでは本日の「スゴ日記」は、これにて終了いたしまする。

 以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいッス!

厳選八重山クチコミランキング(58位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(54位あたり)


連休終わり~・・・

2015-09-24 | 地域

 はいさ~い、おこんにちは~!

毎度どうも【サザンダイブ石垣島】のスゴであります

連休も終わっちゃいましたねぇ~。

前日には御マンタ様をたっくさん見ちゃったし・・・、

お弁当グッズを持って米原Wリーフまでプチ遠征~ファンダイビング

ベ~タ~ナ~ギ~ぢゃないのサ。

広大なエダサンゴ群生地で、まったり潜るべよ~。

キンギョハナダイ達やアカネハナゴイが、群れまくっておりまする。

 

 水中通路やトンネルにも入ってみたけど、アカマツカサが群れ群れだべさ。

晴れて、陽射しがキレイなのねん

カクレクマノミの近くで、とても小さなモザイクウミウシちゃんを発見。

体長1センチあったかな?まだまだ幼体でありました。

お昼ご飯は、野菜ソーキそば。

ジューシーおにぎりも食べたし、お腹いっぱい

3ダイブ目はスミレ御殿で、のんびりダイブ。

ノコギリダイが群れていたし、

エダサンゴが綺麗な場所にも行ってきましたぞ。

岩の側面にはウミイチゴなる生物が、たくさん付いていましたとサ。

キビナゴを狙ってカツオの仲間が、ビュンビュン飛んですごかった~!

連休時期は天候がイマイチな日が多いけど、今回は穏やかな海で遊べて良かったヨカッタ

タイフ~ン21号が八重山地方に来るような予想が出てますね・・・

明後日あたり、ボートの台風対策をしないとかな

強風になる前に終わらせないといけませんね。

ではでは本日の「スゴ日記」は、これにて失礼いたします。

 以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいッス!

厳選八重山クチコミランキング(58位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(54位あたり)


楽しく3ダイブ♫

2015-09-22 | 地域

 はいさ~い、おこんにちは~!

毎度、サザンダイブ石垣島のスゴであります

曇っていて涼しい石垣島だども、楽しく元気に3ダイブしてきたッスよ。

「浜崎の奥さん」ことトガリエビスが見れたり、

イソギンチャクが丸~くなっちゃてカクレクマノミは迷惑そうにしていました・・・

狭い部屋に押し込まれてるみたいよね!

以外に魚の顔を正面から見ると、オマヌケちゃんです~

(オマヌケと言われたのは、セジロクマノミね)

キンセンイシモチが群れてたり、

定番のスカシテンジクダイも群れちょりましたぁ。

こちらは体色が少し薄い気がした、キリンミノちゃんです。

長いヒレを広げると綺麗な感じがしますねぇ。

さて今日も御マンタ様スクランブルに行ってみたぁ~

ベラに身体をお掃除されまくりで、根の上をグルングルンと旋回。

近過ぎて画面に入らないし・・・。

ご機嫌ちゃんのマンタの女子は、何度も大接近しちゃってましたぞぇ

右や左、後ろにある根でも、他のマンタがお掃除されていたとですヨ。

少しは流れている方が、イイみたいね

流れに逆らって泳ぐ事もあるけん、頑張って泳いでくだされ~。

明日も早起きしなくちゃなので、

本日の「スゴ日記」はこれにて失礼いたします。

 以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいッス!

厳選八重山クチコミランキング(58位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(54位あたり)


連休ですねぇ♫

2015-09-20 | 地域

 はいさ~い、おこんにちは~!

毎度どうも【サザンダイブ石垣島】のスゴであります

連休を楽しんでますかぁ

北寄りの風が吹いて波があったけども、御マンタ様は登場してくれました!

コバンザメを大量に搭載した、御マンタ様も参上であります。

最近は外出中が多いカメさんハウスを見に行くと、

ナンバー・ツーの亀次郎がのんびりしておりました。

2ダイブ目は波が穏やかなポイントで、フィッシュウォッチング~

ほぼ定位置にいてくれる、ハダカハオコゼ君。

カメラの練習相手をしてくれる、とてもイイ子なのねん

機嫌が良いと指を掃除する、アカシマシラヒゲエビ。

指が汚かったのか?メッチャ掃除してくれましたよ

キンギョハナダイ達と一緒にいたケラマハナダイの幼魚が、カワイイのです。

ここのポイントは写す魚が多いので、60分コースのダイビングになるでやんす・・・

そして昨日はナイトダイビングもしていて、ブログが更新できなかったとですよ。

サボリぢゃないからね~!

コクテンフグが寝ている所をお邪魔したり、

ブダイが就寝している所もお邪魔しちゃいました。

目は開いてるけど、これでも爆睡しちょります。(なんかコワ~イ)

スパニッシュ・ダンサーの名で知られる、ミカドウミウシを見つけたどォ~!。

体長が25cmぐらいあって、泳ぐ姿がキモかったぁ~

この他にもチョウチョウウオやグルクンの寝姿とか、夜行性のウミウシなどが見られましたとサ。

ナイトダイビングをする場合は、昼も一緒にファンダイビングをした方に限ります。

ナイトのみの案内は、していませ~ん。

技量がどのぐらいか?どんな潜り方をするのか?分かりませんからネ・・・。

さてさて明日も日焼けしながら、楽しんできましょうか!

ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたします。

 以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいッス!

厳選八重山クチコミランキング(58位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(54位あたり)


ベッタ凪~♪

2015-09-16 | 地域

 はいさ~い、おこんにちは~!

毎度どうも【サザンダイブ石垣島】のスゴであります

北風そよそよ吹いちょったけんど、ベッタベタの凪でダイビング日和さぁ。

のんびりペースで潜ってきたば~い

キンメモドキの群れが、ダッカ~ンと大きくなってますぞぇ

ウスモモテンジクダイも♂オスが口内保育するから、数が増えるのが早いっちゃよ!

近くの岩では久しぶりに帰ってきた、キリンミノが2匹おりました。

鉄パイプに着床したサンゴは、陽を浴びてスクスク育っております。

サンゴの枝間には、アカホシサンゴガニがウロウロしているのでした。

2ダイブ目は「御マンタ様ポイント」へ行ったけども~、船とダイバーでメチャ混み~

透明度はこんな感じで、まあまあだべか?

青と黄色のユメウメイロや唐揚げになる前のグルクンが、ドバッと群れちょったよ~。

そして肝心の御マンタ様は?

素通りしただけで、グルグル・ホバーリングの大フィーバーはしてくれませんでした・・・。

見れただけOKとしてくださいまし

シルバー・ウィークは更にダイバーと船が増えるんやろね

マンタが来る根を把握していないガイドがいるけん、マンタもウミガメも蹴散らされるぞ~。

ではでは本日の「スゴ日記」、これにて終了いたします。

 以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでした。

下記ランキングにポチっと投稿して頂けると、嬉しいッス!

厳選八重山クチコミランキング(58位ぐらい)

@Yaimaおすすめランキング(54位あたり)