ハイサ~イ、こんにちは。
毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。
北風が強くなりつつありましたが、今日も底地湾で潜ってまいりましたぁ。
新しい潮が入ってきたらしく、凄く透明度が良かったでありますょ。
サンゴがワンサカ生息しているポイントで、のんびり系のダイビング。
スズメダイやチョウチョウウオ達の、プリチーな幼魚の姿も見られました。
別のポイントでは今日もカクレクマノミが、平和に暮らしております。
新しい潮が入り、水温が少し下がりましてね。
今日の水温は28.5℃
水中も晩秋になってきたようで、コブシメが姿を現しましたょ。
この他に4個体の姿が、あったとです。
この眠そうな目が、イイですね(^^;)
さ~て~、タイフ~~~ン14号が発生しましたけど。
最初は宮古島方面に来る予想だったのにね・・・。
ルート変更みたいです。
スーパーコンピューターもまだ進路を絞れないらしく、予報円が広いっスね。
週末の天候が、気になるところです。
ではでは本日の「スゴ日記」、このへんで終了いたしまする。
最後まで読んでいただき、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。
以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。