今日はコスモスづいている
まず北側の窓の下
コスモスが植えられていた
これから出かけるときの楽しみがふえました
そしてコスモスを
社長の奥さんから
いただきました
コスモスの花びら
何枚か知っている?
と聞かれ5枚?
というとハズレ~
どんどん増やして・・・
8枚が正解とのこと
そんなにたくさんの花びら
あったかなあ~
コスモス(秋桜)
(Cosmos)
確かに8枚です
八重などもありますけれども
普通にあるコスモスについては8枚の花びら
会社に来る途中で見るコスモスは背が高い
白いコスモスが色とりどりの中にあると引き立つ
風に身を任せるかのように
揺らぐコスモス
踊っているかのよう
か弱げだけれども
なかなかたくましい☆つよい花です
http://www.yaplog.jp/core/UploadImage.blog?entry_id=187&groupMemberId=sayotsuki&opener=body
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
追記
とうりさんのコメントより
コスモスはタンポポと同じキク科の植物で舌状花が8個あります。
しかし、それぞれの舌状花の花弁は1枚に見えますが、
キク科なので合弁花で枚数は5枚が正解ではないでしょうか?
と教えていただきました
コスモスの花びらの数で
このブログに来た方はこちらの追記を参考にしてください
23日の夜突然マウスが壊れてしまいました。
キーボードでの作業というのは使い慣れていないので
マウスを購入するまでPCに休暇をあげました。
9月24日
アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
夕方には色あせてしまう
ヤマハギより淡い花の色
****************************************
この日は三日月がきれいで
夕方見つけたときのまだ青空に白い月のときから
夕暮れ空に白く仄かに浮かび上がる月
そして暗い空にオレンジ色に輝く月と
色々な月を眺めることが出来ました
月を眺めるのを楽しみに・・・
日々をおくっています
9月26日
今宵は上弦の月
雲に覆われていて
今のところ半月は見えません
キーボードでの作業というのは使い慣れていないので
マウスを購入するまでPCに休暇をあげました。
9月24日
アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
夕方には色あせてしまう
ヤマハギより淡い花の色
****************************************
この日は三日月がきれいで
夕方見つけたときのまだ青空に白い月のときから
夕暮れ空に白く仄かに浮かび上がる月
そして暗い空にオレンジ色に輝く月と
色々な月を眺めることが出来ました
月を眺めるのを楽しみに・・・
日々をおくっています
9月26日
今宵は上弦の月
雲に覆われていて
今のところ半月は見えません
モミジバスズカケノキ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種で
明治時代にイギリスから渡来
いずれも別名プラタナスと呼ばれる
スズカケって可愛い響き
この樹はベランダ側の草はらの端に植えられています
黄葉しはじめています
****************************************
ヒガンバナの隣でツルボが群れを成していた
ツルボって可愛い花
8月18日に もう載せてあるけれど
もう一度登場~
秋分の日 は秋分日にあわせています
祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日です
お墓参りは済ませましたか
忙しない毎日
たちどまらなくてもいいから
少し歩調をゆるめて
周りを見渡してみましょう
ほっと一息
そして深呼吸~
マメアサガオ
***************************************
<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kokotihaya-22/8001/59df2600-fa4d-4560-a160-f3500dc978bf"> </SCRIPT>
船戸与一さんの本はハードな内容で何人死んだんだ~と数え切れない・・・
救われなくて読み終わると心がどよ~んと重くなりしばらく頭痛に悩まされる
分厚い本が多いこともあるけれども乙女の私にはつらすぎる
といいつつついつい読んでしまう・・・
『猛き箱舟』すごい本です・「こんな本初めて読んだ!」つらすぎる小説
『山猫の夏』も好き
『蝦夷地別件』上中下
読むのに時間がかかります
十八世紀末~
ポーランド貴族や松前藩や幕府の
思惑の絡み合いに翻弄されるアイヌの悲劇が描かれています
団結していた絆が・・・
救いとなるべき者たちが・・・
ときには分厚~い読みでのある本はいかがでしょうか