小夜月

日々思うことを気ままに綴ります
 
なんとなく・・・ 句読点をつけていません

Kindle本が戻ってきました

2020-09-30 20:00:51 | 災難ごと
夕べKindle本を15冊消滅させてしまったことを
息子にLINEで連絡しておいたら
『問い合わせたら復元できるかもよ
【Kindle】削除したKindle本の復活(再ダウンロード)方法を解説!』
を教えてもらい
なるほどダメもとで聞いてみようと
Amazonさんに連絡したら
大変親切に対応していただき
無事復元できました!!

でもこんなわがままは一回限りのことです!
今後は慎重にしなければと思いました
新しいことにチャレンジするときは
まず最小限の被害で済むようにしなければ・・・

6981冊のKindle本
読みやすいように分類していきます

大事に読みます

Amazonさん
ありがとうございました

活発な梅雨前線

2020-07-09 23:49:57 | 災難ごと
静岡では梅雨どきの災害といえば
1974年の七夕豪雨が思い出される

今年は6月10日梅雨入り
梅雨は今まではそれとなくまた雨かあとか
梅雨入りになると晴れるねとか 
くらいですごせてきたのに
今年は雨 風ひどくて
嵐のような梅雨です
Yahoo! を開くたびに
【大雨の警戒レベル3に相当する状況】が表示されていて
緊張感があります

7月に入って雨の日が多くて
洗濯物が毎日家の中にあってうっとうしいです

目の前に川があるので増水が気になります
去年の台風も怖かったです
最近の災害は今までそんなことはなかったということが多いですから・・・
1週間雨続きでまだこれからも大雨に注意とのこと
洪水ハザードマップでみると
1~3メートルの浸水・・・
一階に住んでいます

洪水だけでなく長雨による農作物の被害も多いだろうし
これからお米や野菜・食料品の値上がりはあるだろうな・・・

準備と覚悟の時代です
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

梅雨前線によってもたらされた災害を見てみると
2000年以降九州の災害が突出している

梅雨前線によってもたらされた災害
災害名    期日         被災地
七夕豪雨  1974年7月7日 - 8日  東海地方、瀬戸内海沿岸
昭和57年7月豪雨(長崎大水害) 1982年7月23日 - 25日 長崎県、熊本県、山口県、佐賀県、大分県
昭和58年7月豪雨 1983年7月20日 - 29日 島根県、東北、北陸地方
7.11水害  1995年7月11日 - 12日  新潟県、長野県、富山県
6.29豪雨災害 1999年6月23日 - 7月3日 福岡市中心部で浸水、広島県で土砂災害
平成15年7月豪雨 2003年7月8日 - 17日 九州地方、山陰地方、北陸地方
2003年7月下旬の大雨 九州地方、熊本県水俣市で土石流
平成16年7月新潟・福島豪雨 2004年7月12日 - 14日 新潟県、福島県
平成16年7月福井豪雨 2004年7月17日 - 18日 福井県、岐阜県
平成18年7月豪雨 2006年7月15日 - 24日 九州地方、山陰地方、北陸地方、長野県
平成21年7月中国・九州北部豪雨 2009年7月19日 - 26日 九州地方北部、中国地方西部
平成23年7月新潟・福島豪雨 2011年7月26日 - 30日 新潟県、福島県
平成24年梅雨前線豪雨 2012年7月3日、12日、13日 大分県、福岡県、熊本県
平成24年7月九州北部豪雨 2012年7月11日 - 14日 九州地方北部(熊本県、大分県、福岡県)
平成29年7月九州北部豪雨 2017年6月30日 - 7月10日 九州地方北部(福岡県、大分県)
平成30年7月豪雨 2018年7月5日 - 7月7日 九州地方、中国地方、四国地方、近畿地方など
令和2年7月豪雨 2020年7月4日 - 九州地方、中国地方、四国地方、近畿地方など

PCR検査

2020-04-06 18:40:59 | 災難ごと

静岡では17人のコロナウイルスの感染者が出ていますが
市中感染には至っていません
でもこれからはわからないといいます

感染に気付かず帰省とか出張で静岡に来て
家族等にうつすという事実があるので
神奈川にいる息子には
帰省しないほうがいいと言ってあります

:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*

コロナウイルスに感染した
森三中の黒沢かずこさんは
「この度は、お騒がせしてすみません。黒沢です。
私は、熱も咳も倦怠感もありませんでした。
でも、鼻水が鼻の奥に残ってる感じで、味覚と嗅覚が感じにくく、
風邪をひいた後という診断を受けていました。
自分で、疑いをかけたので、そこからは、自宅待機をしていました。
こんな症状でも感染してる場合がありますので、皆さま、お気をつけください」
とコメントしている

鼻の奥に鼻水が残っている・・・この症状

せきくしゃみ鼻水
のどの痛み
それに目が少しかゆい
鼻が詰まればにおいや味はわかりにくくなる
熱はない

これは花粉症の症状
風邪もこんな感じ
熱があればいつもならインフルエンザかと思ってしまう

:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*

ある人は帰国から10日後に約38度の熱が出た
通常の風邪よりも倦怠感が非常に強く
咳などの呼吸器症状はなかったが
「新型コロナかもしれない」と感じた
その後も熱は上がったり下がったりを繰り返し
鼻は詰まっていないのに匂いや味が分からなくなり
食事がとれなくなった
帰国者・接触者相談センターはつながらず
保健所では軽症だからと検査してもらえず
病院に連絡して他の患者に合わないようにして
CT検査を受け軽い肺炎と診断
大学病院を紹介されたがその日に検査は受けられなかった
発熱から6日後PCR検査を受け陽性のため入院
快方に向かっているという

:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*

PCR検査は不安を感じたら受けさせてほしいと思う
「新型コロナかもしれない」と思っても
感染者と濃厚接触していなければPCR検査はされず自宅待機

「感染している」と判明すればそれなりの覚悟ができる
「感染しているかもしれない」と不安のまま自宅放置はきつい
軽症なら自然治癒・・・
急変もあるかも・・・

もし家族がいれば感染拡大してしまう
無症状というのもあるらしいし・・・

症状が出ている人は検査をして
感染しているかどうかを
はっきりさせたほうがいい

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

PCR検査1日2万件に 首相が表明

2020/4/6 20:40


安倍晋三首相は6日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、
感染を調べるPCR検査の1日の実施数を現在の倍の2万件に増やすと表明した。
保健所の体制整備と合わせてクラスター(感染者集団)対策を強化する。
重症者の急増に備え、全国の病床数をいまの2万8千床から5万床に増やす方針も明らかにした。
重症者の治療に使う人工呼吸器に関しては「1万5千台を確保するとともに、さらに増産する」と話した。
「重症者対策を中心とした医療提供体制の整備を急ぐ」と強調した。
軽症者については今後、自宅療養を原則にして、家庭内で感染の恐れがある場合には滞在施設を用意すると述べた。
民間ホテルを借り上げるほか、東京五輪・パラリンピックのために準備した警察派遣部隊用のプレハブ施設を改修して活用する方針を示した。
新型コロナに対する治療効果が期待されている抗インフルエンザ薬「アビガン」の増産を支援し、現在70万人分の国内備蓄を200万人分まで増やす。
「最優先の課題と位置付けた治療薬やワクチンなどの研究開発を一気に加速させる」と意気込みを示した。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
PCR検査20000件実施・・まだ少ないくらいだけれども
進むべき方向に・・舵を切った感じでしょうか






山中伸弥教授の5つの提言

2020-04-03 07:15:49 | 災難ごと
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://covid19-yamanaka.com/cont6/main.html

【5つの提言】

今すぐ強力な対策を開始する

感染者の症状に応じた受入れ体制の整備

徹底的な検査

国民への協力要請と適切な補償

ワクチンと治療薬の開発に集中投資を

詳しくは【山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信】で確認をどうぞ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


もしかしたら思っていたよりも早く収束するかもしれないけれども
今のところはあまりそういうことは期待できない
悪い状態を想定して今できることを早めに対応することがだいじ

山中先生の提案賛成です
無症状や軽症の感染者専用施設の設置したうえで
PCR検査を必要な時に必要な数だけ安全に行う体制の強化




夜の訪問者

2019-12-10 20:52:00 | 災難ごと
夜8時50分インターフォンが鳴ったので出ると配送の人が
荷物のお届けです
という
息子と実家に荷物が届くようになっているけれど
今のところ自分のところにはないはず・・・
届け住所番地は間違っていないらしいが
よくみると私の名前ではない
その旨いうと
すみません
と戻っていった

夜遅くまでお疲れ様です
これからあの荷物の確認処理をしなければならないだろうし
本当に大変な仕事です
最近は受取方もいろいろ選択できて
受取人側も気を遣うようになってきたみたいだけれども・・・
まだまだ?

あれそういえば前にも
その苗字の人の荷物の届け間違いをされかけたことがあったことを
思いだしました・・・


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

夜遅くのインターフォンや電話のなる音はドキッとします
大概いいことではないです










地域防災の日

2019-12-01 20:36:26 | 災難ごと
地域防災の日は
1944年12月7日に起きた昭和東南海地震の教訓を生かすため
静岡県が12月の第1日曜日と定めています

黄色い旗をまどに掲げて
無事を知らせることからはじまり
指定場所に集まり点呼等
確認が終わったら
避難所へ移動
学区の町内会が集合し
人数等確認後
再びそれぞれの町内にもどり
トイレ設置やテント張り
炊き出しなど
いざという時の訓練を行います

今年は多くの災害が発生したので
他人事ではないという危機感がいつもよりもありました

いざという時に備えて
人任せでなくある程度の備蓄は
家ごとに心がけておくことが肝要かと思いました

予防接種

2019-11-27 18:28:12 | 災難ごと
今年二月頃に
初めてインフルエンザにかかり
五日間自宅待機
すぐに薬を飲んだからか
わりと軽くすみました

そうか私もインフルエンザになるのかと
自分だけは大丈夫という変な自信はくずされました

両親ともに風邪にならないようにと
病院の先生に注意を受けているので
両親は毎年予防接種は受けています

私からうつさないようにと思い
11月18日に初めてインフルエンザの予防接種をしました

しばらくは注射をしたところが
固くなり痒かったのですが
いつの間にか治まっていました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

11月も終盤
晩秋から冬へ・・・
若いころは寒いのはへっちゃらだったのですが・・
今は寒いのは苦手です

 


困っちゃう

2019-11-25 22:08:15 | 災難ごと
ガラケーからスマホにしました

携帯を落としてしまって
画面がにじんだようになっているので
この際買い替えてしまおうと
ついでにドコモからauにしたので
なんかそれも面倒だった・・・
手続きに疲れ果ててしまった・・・

スマホにかえても
母と妹と息子に電話するしか
用途はないから・・・
かけ放題にしておいた

メールでなんだかを設定してくださいとか
色々きているけれども
どうすりゃいいのか・・・
年末に息子が来るからその時に
いろいろ相談してみることにしました

スマホこわい

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

スマホといい
キャッシュレスとか
Windows 7 サポート終了とか・・・
買い替えはデスクトップよりも
ノートパソコンかとか・・・
人の考え方とか・・・

今の世の中いろいろのことが変わってきている
時代の動きがはやすぎて
ついていけなくなっています
よくわからないです
ホント!困っちゃう!


首里城大火災

2019-10-31 19:33:58 | 災難ごと
朝テレビをつけたら
火事の画像
どこ?
首里城とあった!
そんなことが・・・
本殿はみるみる燃えて
真っ赤な炎の骨組になり
やがて崩れていったとき
思わずあ~と声が出てしまった

20代のころ沖縄に行ったとき
首里城は復元されていなくて
守礼門で記念写真を撮ったのを思い出した

30年に及ぶ復元工事を
今年1月に終えたばかりだった
という

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

文化庁は9月2日
4月のパリの世界遺産ノートルダム寺院の大火災を踏まえ
国宝や重要文化財に指定された建物の防火対策指針をまとめた
必要な消火設備の設置や老朽化した設備の交換を所有者に求め
日常的なチェック態勢を強化することが柱
世界遺産と国宝については市区町村が現地調査し
月内に結果を報告するよう要請した
指針は消防法で設置が義務付けられている自動火災報知機や消火器以外にも
地震を感知して電気を自動的に遮断する「感震ブレーカー」や
貯水槽などの設置を求め劣化や動作不良の設備は交換する必要があるとした

+++++++++++++++++++++++++++++++++++








災害時の避難について

2019-10-14 06:37:43 | 災難ごと
災害があると
携帯に避難勧告が届く
12日土曜日7時に高齢者等避難開始のメール
同13時45分避難勧告のメールがきた

両親は避難はしないという
浸水の心配がなければ私の家に強制的にも連れて行くのだけれども
一階の住人なので十分な避難場所ではない
家が壊れてからでは私一人で足腰の弱い両親を守ることなどできない
「ダメならもうしょうがないよ避難はしない」という両親
母は瓦が他の家に被害を与えることを心配している
周りの家は5~10年前後に立て直した家が多いので
わりとしっかりとしているようだ
避難している人はいない

避難のタイミングは難しい
年寄りにとって特に家に対する思いは強い
すでに災害にあっていて家にダメージがあれば
避難することを説得することはできると思う
「そうは言ってられないだろう
人に迷惑をかけることになる」といえば・・・ 

台風19号の恐ろしい被害状況を目の当たりにすると
早めの避難が必要だけれども・・・

 


嵐のあと

2019-10-13 23:58:07 | 災難ごと
12日夜に静岡県の伊豆半島に上陸した大型で強い台風19号「ハギビス」は13日未明にかけ
記録的な大雨を伴いながら関東・東北地方を縦断した 
多摩川や千曲川など多くの河川が氾濫
広範囲に浸水や土砂崩れなどの被害が出ている


1976年(昭和51年)8月に静岡県を中心とした東海地域で
「大地震が明日起こっても不思議ではない」という東海地震説が発表
大きな社会問題となりこれ以降静岡県の東海地震対策が始まった

それゆえに地震にはずっとず~っと敏感に過ごしてきました
これまで世間では大きな地震が起きたり台風による洪水や土砂崩れで甚大な被害が出たり・・・
でも幸いなことに私はなぜかそういう災害にあうことなくここまで来てしまったので
いつか大きな付けとなって回ってくるのではと恐れていました

そしてこの大きな台風19号の発生
地震でなくて台風で泣きをみるのか・・・
集合住宅の一階・・・浸水あるいは洪水は避けられないかも・・・
実家は年代物の木造瓦屋根で洪水や屋根の吹き飛ばされることも大いにありうる事態・・・
実家には高齢の両親が住んでいるので母の希望もあり
浸水の危険のある自宅を後に(ブレーカーを落としてきました)実家に行ってきました
9月の台風15号の千葉の被害を知ってしまったので
実家は絶対に屋根が吹っ飛ぶと思っていましたが
またまた幸いなことに瓦も屋根も飛ばされませんでした

天災は忘れた頃にやってくる

この言葉を忘れず
この災害で経験した不備を
いろいろと考えていかねばと思っています



台風19号
ピューという風の音が怖かったです
*******************


大型で強い台風19号
来ることはわかっていても
逃げることはできない
できる限りのことをしようと
いろいろネットを探索して
対策してきた

20リットルのポリタンクの用意
お風呂の水の確保

窓ガラスへの養生テープは
*の形に貼り+四隅の窓枠に沿って貼ると
より飛散防止になるという
カーテンを引いておく

ベランダの片づけ
物干しざおは下に置く
洗濯バサミ等の小物はまとめて部屋に入れておく
(ゴミ箱等も1日二日なら部屋に入れてもいいし)
私は灯油タンクなどと一緒にベランダの枠に
ロープでひとまとめにくくりつけた

ラジオ ランタン 乾電池

カセットコンロ

最低一週間分の飲食料の備蓄


保険の見直ししてみようと思った

************
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/shiraberu/hondana/guidebook/documents/guidebookui2018.pdf

地震防災ガイドブック
 
地震も心配なので参考までに






台風19号 ハギビス

2019-10-07 20:45:05 | 災難ごと
大きな台風が来そうです
台風19号 10月7日(月)18時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     西北西 30 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し
中心付近の気圧は950hPa 
中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で
日本列島に接近する見込み
台風19号は12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し
日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波 高潮 大雨などの影響が予想される
そうなると先月9月の台風15号に匹敵するくらいの被害がでるとか・・・
予報通りだと静岡はすっぽりだわ

早めの対策をといわれても
木造何十年瓦屋根・・・
雨戸を閉めておくぐらいしか考え付かない
大雨も困るけれども
強風こわいな~

備蓄は地震の備え癖がついているので
大丈夫かも

台風19号の名前は「ハギビス(Hagibis)」
ハリケーンは名前がついていたけれども
台風にも名前があるとは知らなかった

******************

北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する国際機関 「台風委員会」加盟国 は
中国・香港・日本・ラオス・フィリピン・韓国・タイ・
カンボジア ・マレーシア ・ベトナム ・マカオ ・北朝鮮・シンガポール ・アメリカ合衆国 の14か国

平成12年(2000年)北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には
同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました
発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用います
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
気象庁HP





近畿地方の地震

2018-06-19 08:02:39 | 災難ごと
昨日の朝近畿方面でM6.1の地震
ちょうど朝の通勤通学時間
大変でしたね
亡くなったかたは4人

まだ余震もあるようなので
落ち着かないですね

お水もう一ケース買っておこうかしら・・・
私も気を引き締めて
日々を送ります

*********

「ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO」
大阪ライブは延期とのこと
早めの判断はいいことだと思う
というか即延期分の確保ができるってすごいと思うのですが・・・


ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO(※終了分は割愛)

2018年6月18日(月)大阪府 フェスティバルホール(※公演延期)
2018年6月19日(火)大阪府 フェスティバルホール(※公演延期)
2018年6月28日(木)愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール
2018年6月29日(金)愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール
2018年7月9日(月)京都府 ロームシアター京都
2018年7月14日(土)宮城県 仙台サンプラザホール
2018年7月18日(水)神奈川県 神奈川県民ホール 大ホール
2018年7月29日(日)兵庫県 神戸国際会館 こくさいホール
2018年7月30日(月)兵庫県 神戸国際会館 こくさいホール
2018年8月6日(月)大阪府 フェスティバルホール(※6月18日分振替公演)
2018年8月7日(火)大阪府 フェスティバルホール(※6月19日分振替公演)




来た~~~花粉症~~~!!!!

2018-02-17 16:29:14 | 災難ごと
来ました!!
花粉症が・・・
ある日突然…ではなくて
今日突然!!!
ドンキホーテで!!!

くしゃみ鼻水目のかゆみ!!

朝から強い風が吹いていて
この風が一気に花粉を飛散させたのだわ!!
鼻炎薬と目薬とマスクが手放せない時期がとうとうやってきました・・・