「ダーリンの頭ン中」は作者が小栗左多里さんで、
「ダーリンは外国人」の姉妹本です。「外国人」は
生活習慣の違いでしたが、「頭の中」は旦那の
トニーさんが語学学者であることから、日本語と
外国語についてのおもしろ解説が載ってます。
たとえば、画像の表紙の帯にある
・「V」の発音は、くちびるくを噛まなくてもいいらしい。
たしかに、中学に入って「V」の発音のときは、
くちびるを噛むと教わったような記憶がありますね。
それがほんとうは噛まないとは!!
・テンションてあがるもの?
英語でテンションって張力であって、糸がピンと
張った状態であること。となるとテンションが
上がるって言葉は間違い!?
などで、ふだん気にしていなかったことが「へ~」
となる本です。
さて、その本のとなりにあるのが「えいご漬け」の
ソフトです。きょう、家電のお店に行ったときに
見つけてきました。「ダーリンの頭ン中」を読んだ
影響で「英語」に興味が出てきたからの購入です。
内容は、単語を聞き取りキーを打ち込んでいく、
タイピングソフトみたいなものでした。
やってみた感想。
わたしの英語を聞き取る力、低~~~~いです…。
何回聞いてもつづりが打てません…。ヒントで
単語が出てやっと打てます。
ヒヤリングのタイピングをやってみましたが、
こちらの方も爆死でした…。むずいです。
でも、ソフトは、わたしのレベルで十分な内容で
繰り返し練習できるので、そのうち英語が聞き
取れるかも!?って気になって良いソフトでした。
「継続は力なり」ですよね。ちょっとガンバって
毎日少しづつやっていきたいと思います。
目指すは、映画字幕スーパーなしかな。ムリ?
「ダーリンは外国人」の姉妹本です。「外国人」は
生活習慣の違いでしたが、「頭の中」は旦那の
トニーさんが語学学者であることから、日本語と
外国語についてのおもしろ解説が載ってます。
たとえば、画像の表紙の帯にある
・「V」の発音は、くちびるくを噛まなくてもいいらしい。
たしかに、中学に入って「V」の発音のときは、
くちびるを噛むと教わったような記憶がありますね。
それがほんとうは噛まないとは!!
・テンションてあがるもの?
英語でテンションって張力であって、糸がピンと
張った状態であること。となるとテンションが
上がるって言葉は間違い!?
などで、ふだん気にしていなかったことが「へ~」
となる本です。
さて、その本のとなりにあるのが「えいご漬け」の
ソフトです。きょう、家電のお店に行ったときに
見つけてきました。「ダーリンの頭ン中」を読んだ
影響で「英語」に興味が出てきたからの購入です。
内容は、単語を聞き取りキーを打ち込んでいく、
タイピングソフトみたいなものでした。
やってみた感想。
わたしの英語を聞き取る力、低~~~~いです…。
何回聞いてもつづりが打てません…。ヒントで
単語が出てやっと打てます。
ヒヤリングのタイピングをやってみましたが、
こちらの方も爆死でした…。むずいです。
でも、ソフトは、わたしのレベルで十分な内容で
繰り返し練習できるので、そのうち英語が聞き
取れるかも!?って気になって良いソフトでした。
「継続は力なり」ですよね。ちょっとガンバって
毎日少しづつやっていきたいと思います。
目指すは、映画字幕スーパーなしかな。ムリ?