しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

至る所からビワの苗木が育ってきました

2020年04月14日 | 庭・花壇・建物
・                     【植えた一本のビワの木です】

この枇杷の木は横浜から持ってきまして隣地の崖の上に植えました、フェンスの近くですから土やり、水やりがし易いので
この木だけは病害虫にやられもしないですくすく育ち、昨年から実を付けだしました、するとこぼれた実から苗が出てきて
周りに枇杷の苗木が崖の斜面に頭をもたげるようになってきました

枇杷の種は大きいです、種の大きな植物は自然に発芽しやすいのです、桜や梅はたくさんの実を落としても発芽するのは僅かです


・               【一昨年から実を付けだしました】

枇杷の成長は早くて、大きな葉っぱを広げてまして、太陽の光を葉っぱの裏側でも受けるように葉が立ってきました
赤沢のお風呂によく来ている三島の人が枇杷茶を飲んでると万病に効くよと豪語していました

(枇杷茶:びわは実だけじゃなく葉にも栄養がつまっています。びわの葉茶には、酒石酸、タンニン、サポニン
     といった成分が含まれています。びわの葉茶の味は、ほうじ茶やルイボスティーに近い味でクセもなく
     すっきりと飲めます。健康茶が初めての方にもおすすめです)


・               【雑木との生存争いです、勝って貰いたいね】

崖は元ミカン林だったのですが、今では雑木林になってます、沢山の雑木をはねのけ、太陽を求めて枇杷は生育しています


・                【崖の斜面から小さい苗が育っています】

苗の数は4,5カ所もあるでしょうか、まだ雑木に隠れて斜面の中に潜んでいるかも知れません

(崖になっているので降りたことはありませんが、元ミカン畑だったので段々畑状になって通路もあるようです)

昔の我が家は水仙で覆われていたのです、庭の片隅に頼りげなく咲いているだけになりました


・                【スズラン水仙、野水仙が見当たらなく消滅しています】

水仙、ラッパ水仙、スズラン水仙が庭に沢山あったのですが、雑草のように毎年芽吹いていたのですが、毎年刈り取っていたら
いつの間にか見当たらなくなりました、日々草も無くなり今ではスロープ下の日当たりの良い所に安住の地を見出したようです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つつじも咲いて来ました | トップ | 母さんから頂いた「君子蘭」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事