しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

天城は桜どころか積雪です!

2010年03月31日 | 雑感&放浪
・       【昨日降ったのでしょうね、天城:遠傘山は時ならぬ積雪です!】

驚きました、見上げる天城は積雪で雪化粧です
寒い訳です、おかげで来週は満開との桜予想を外してしまいました

(カメラを変えて望遠にした時ピントが合いません、どうしたもんでしょうか?
 望遠は前のCANONの方が性能が良かったのかしら)



伊豆の最高峰:万三郎岳か万次郎岳?だと思います


・          【空を見ても冬の雲が暗く覆っています】

天城から伊豆高原に向かって冷たい風が吹き降ろしています


これだけの積雪だと除雪車が活躍している筈です


・            【夏には天空の別天地になります】

南国伊豆で除雪とは不思議な気がします
夏場の東急ハーベストホテルの駐車場では除雪車が寂しく駐車していまして黄色い異様な姿が
目に焼きついてますが、今はこれが大活躍でしょう!

日陰のカーブなどは雪が融けず、アイスバーンとなっていますからバイクでの走行は危険です

(山の一番左側に対島台という別荘地域があって、とても行けませんでした)



遠くには緑色の段差がくっきり広がっています


・            【この緑色の段差は何なのでしょうか?】

太陽の加減なのでしょうか?天城の麓には緑色の段差が明るく輝いています
雲に切れ目があってそこから太陽が覗いて明るく輝いているのでしょう?

山は色んな表情を見せてくれます、3月も終わりですから「くぬぎ」は葉を出す前に薄緑色の
髭をたらしますし、山桜も薄く色づいて山は冬から春の模様替えに移ってきました

(車で30分の距離ですが、ぽかぽかの伊豆高原と雪の天城は好対照でした)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の満開は今週です! | トップ | これは一体何なのでしょうか? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
標高200m 雪で真っ白です (葉山IT)
2010-03-30 09:26:52
伊豆の私のところは標高200mありますが、昨日の夕方からぼた雪で、朝起きてみたら一面真っ白でびっくり。

大室山も真っ白で、ふもとの方には雪崩れのような痕も見えます

伊豆高原は雪は降らなかったのでしょうか?

今日31日になっているようですが、日付1日進んでませんか?
返信する
写真のピント (taka)
2010-03-30 14:16:32
こんにちは。
伊豆高原も昨日は雪だったようですね。

ところで、写真のピントですが、デジタルカメラのメニュー機能でフォーカスの設定があるか調べてください。フォーカスの設定があればマルチフォーカスとか中央重点フォーカスなどに設定して下さい。もしかすると、近距離にフォーカスする設定になっていて無限遠にフォーカスしにくくなっている可能性があります。
返信する
葉山ITさま:これは土曜日の話です! (しいたけ)
2010-03-30 18:54:37
多分それだけ降ったならば伊豆高原だって雪国になっているでしょう

日付については投稿順があまりにかけ離れていると季節感がなくなるため明日の分を投稿した為ですよお~!
返信する
takaさま:フォーカスの説明はありません (しいたけ)
2010-03-30 19:16:39
マニュアル読まない男ですからいつも適当なんです
AF(多分オートフォーカスの意味だと思います)の文字が緑色に変わる前にシャッター押下してしまったのかしらとtaka様コメントを見てマニュアル再読です

小さな人形相手にズーム聞かせてAF文字が緑色に点灯したのを待って押したら結構写っています

こんど伊豆に行きましたら試して見ます!ありがとうございます
返信する
おっ恐ろしい (ジロー)
2010-03-30 23:46:35
冬の天城、行かなくてよかった!
あまりにも無謀でした。遭難必至でした。老人と孫が遭難の記事が目に浮かびます。城ヶ崎自然研究路で正解でした。せっかく揃えた冬山装備、城ヶ崎以降一回も使っておりません。足腰は萎えております。やっぱり温泉つかってビールが一番です。メタボでもいいです。
返信する
ジローさま:今年は寒暖の差が激しいね! (しいたけ)
2010-03-31 07:50:00
冬山装備はいずれしいたけがお借りいたしますので
大事に取って置いて下さい
シャクナゲ咲く頃の天城は良いと思います

萎えてる足腰鍛えるにはジムもいいですが登山で
自然に触れ合い、世俗のしがらみ忘れると言うのも一興ですよね
返信する

コメントを投稿

雑感&放浪」カテゴリの最新記事