
・ 【マリンタウンの湯は朝5時から入れる温泉です】
ここの朝風呂は5時から入れる貴重な天然温泉で割安なのです、伊東市内の共同風呂は全て温泉です、長期車中泊の人はマリンタウンの湯には
行かずに市内の共同風呂の回数券を買って自転車に乗って行きます
(伊東市内の銭湯は10か所以上あって料金は200~400円です、さらに回数券を購入するとお安くなる所もあります)

・ 【ここに来ると全国からキャンパーが集まるのです】
皆さんとのお話は楽しいですし、北海道で出会った人もいます、ここの駐車場の外には回転すしの「はま寿司」さんがあって
僕は居酒屋として利用しています、隣には安売りのドンキーがあって食材や衣料品など買い物も便利なのです
(はま寿司さんに入ってお酒を2杯飲んで、お寿司をつまんでキャンカーで眠るのが居酒屋に行くよりはるかにお得です
当然ながらマスターや常連さんとの楽しい会話はありません)

・ 【長岡から来ていた人お話です】
新潟から軽自動車でやってきた人がいます、海外赴任が長かったので安い車を買って日本一周中の人でした
(どこが一番だったの?と聞くと、青森県十和田の奥入瀬渓谷が一番良かったと言います、人それぞれに感動する場所は違うのです
僕も同じような所を通ったけれどそんなに感動しませんでした、時期や天候、出会う人達で印象が異なると思います)

・ 【最近道の駅のトイレは清潔を競ってます】
最近出来たトイレ棟は清潔感満点です、(深夜は従来のトイレ利用になります)

・ 【トイレの清潔自慢は結構な事だと思います】
北海道は函館の「ななえ道の駅」もトイレの綺麗さナンバー1を誇っています、清掃のおばさんに聞くと女子トイレは綺麗だけでなく
工夫がしてあるそうです、しかし女子トイレなのでここでは紹介できません

・ 【運転者のいない車が2台警告を受けていました】
長期滞在者はこんな警告を貼られないように毎日移動していました、時には別の道の駅や駐車できる公園などに行って、混雑時には
一般の皆さんに迷惑をかけないようにしています
(伊東マリンタウンから亀石峠を抜けて大仁に行くと「伊豆のへそ」という道の駅があります、道の駅は下田や戸田、松崎にもありますし
最近は月ヶ瀬(湯ヶ島の隣)にもできました)


ここの朝風呂は5時から入れる貴重な天然温泉で割安なのです、伊東市内の共同風呂は全て温泉です、長期車中泊の人はマリンタウンの湯には
行かずに市内の共同風呂の回数券を買って自転車に乗って行きます
(伊東市内の銭湯は10か所以上あって料金は200~400円です、さらに回数券を購入するとお安くなる所もあります)

・ 【ここに来ると全国からキャンパーが集まるのです】
皆さんとのお話は楽しいですし、北海道で出会った人もいます、ここの駐車場の外には回転すしの「はま寿司」さんがあって
僕は居酒屋として利用しています、隣には安売りのドンキーがあって食材や衣料品など買い物も便利なのです
(はま寿司さんに入ってお酒を2杯飲んで、お寿司をつまんでキャンカーで眠るのが居酒屋に行くよりはるかにお得です
当然ながらマスターや常連さんとの楽しい会話はありません)

・ 【長岡から来ていた人お話です】
新潟から軽自動車でやってきた人がいます、海外赴任が長かったので安い車を買って日本一周中の人でした
(どこが一番だったの?と聞くと、青森県十和田の奥入瀬渓谷が一番良かったと言います、人それぞれに感動する場所は違うのです
僕も同じような所を通ったけれどそんなに感動しませんでした、時期や天候、出会う人達で印象が異なると思います)

・ 【最近道の駅のトイレは清潔を競ってます】
最近出来たトイレ棟は清潔感満点です、(深夜は従来のトイレ利用になります)

・ 【トイレの清潔自慢は結構な事だと思います】
北海道は函館の「ななえ道の駅」もトイレの綺麗さナンバー1を誇っています、清掃のおばさんに聞くと女子トイレは綺麗だけでなく
工夫がしてあるそうです、しかし女子トイレなのでここでは紹介できません

・ 【運転者のいない車が2台警告を受けていました】
長期滞在者はこんな警告を貼られないように毎日移動していました、時には別の道の駅や駐車できる公園などに行って、混雑時には
一般の皆さんに迷惑をかけないようにしています
(伊東マリンタウンから亀石峠を抜けて大仁に行くと「伊豆のへそ」という道の駅があります、道の駅は下田や戸田、松崎にもありますし
最近は月ヶ瀬(湯ヶ島の隣)にもできました)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます