しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

これから暑くなってきます、虫対策です

2015年06月05日 | 野鳥・昆虫・生き物
・                        【夏に向かって虫達が蠢いています】

蚊も出てきましたし、大きなムカデが部屋にも入って来て辺りを伺っております

(ムカデは生きたまま焼酎につけて応急の毒消し薬とします)

みかんの木がやれた「カミキリ」虫も目撃でした



煙の出ない電子蚊取りもいろいろ販売されています


・                        【煙の出ない電子蚊取り用意しましょう】

器具は揃っていますが、薬剤を補充しないといけません、とりあえず120日用を購入です

(4,5個必要になります、ホームセンターで購入しても、ちとお高いのが不満です、薬剤の補充が無いのが出てこないかしら)

水に銅を入れて置けば蚊は来なくなるといわれました、使わなくなったブースターコードがありまして流用しましょう



キンチョウ、アースといろいろあります


・                        【メーカーの違う蚊取り器も試しましょう】

中国製のお安いのもありますが効き目は国産のほうに分があると思います

この形の物が一番多くあります


・                        【いろんな種類の蚊取りもあります】

煙のでない電子蚊取りも良いですが、屋外や緊急時にはうずまきの煙の出るのが即効性があります

これは息子が見つけてきました


・                        【瞬間冷凍する優れ物もあります】

これならトイレットペーパーを使う必要はありません、気持ち悪い大きくて不気味な蜘蛛が部屋の中にいますが
蜘蛛は虫を食べてくれるので、これだけは退治しないようにしています、毎年卵を産んで長年住んでまして
我が家の牢名主のような存在です



春から初夏に向かっています、梅雨時に咲いてきます


・                        【アガパンサスの葉が上を向いてきました】

葉の先が白くなってきました、除草剤の飛沫が飛んでしまったのです、除草剤の効果が出るのに2週間位掛かります

(間違いました「アガパンサス」さん許して下さい!)



我が家の芝は芝生とは言えませんが、じきに緑が復活します


・                        【よそのお宅の芝が緑に見えます】

芝刈り機で芝の高さを調整しながら切っていくのではなく、草刈機で刈り取りますからうろこ状になります
芝にも耐用年数があるようでそろそろ張替え時期ですが、予算がありません、芝でもないし草原でも良いと思っています

草刈機では枯れ芝も残ります


・                        【芝刈り機でなく草刈機で投入でした】

枯れ芝が肥料になるなんて考えてはいけません、刈り取った跡は徹底的のハキ掃除をやって枯れ芝を除きましょう



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母さん、我が家はリフォーム... | トップ | 「さつき」が咲いて春が進行... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
殺虫剤も大量ではね (城ヶ崎-見習い2号)
2015-05-31 22:37:23
蚊取り線香系の殺虫剤はピレスロイド系で、毒性は低い方です。急性中毒のデーターは人で10g~100gと大量に食さなければ問題ないようです。
 一方、慢性毒性(長期の低濃度投与)では障害が認められています。但し実際にしいたけさんが吸い込む濃度は、報告書に書かれている実験よりずっと低いでしょうから問題は起こらないと推察されますが、全体の殺虫成分の空気中の濃度が上がらないように気をつけた方が良いとは思います。
 蚊が活動するのは午後の後半からですからその辺を集中して攻撃をしかけたらいかがでしょうか。
 私は畑仕事する時は、腰に蚊取り線香を吊るしていますが、それを使った後はぐったりとします。
 長期滞在するようになったら、蚊を誘引して殺す装置でも作ろうかと考えています。
 先日、カインズでラケット型の殺蚊装置を買いました。まだ実戦では使っていません。
 我が家のベランダの周囲には、カレンソウともう一つ別の種類の木を植えてあります。蚊に対する忌避効果のある芳香成分を出しているそうです。が、効果はわかりません。
返信する
見習い様;銅を水につけると (しいたけ)
2015-06-01 16:32:55
蚊が寄ってこないそうです、試してみょうと思います、殺虫剤より安心です
返信する

コメントを投稿

野鳥・昆虫・生き物」カテゴリの最新記事