goo blog サービス終了のお知らせ 

savignac life

日々の生活の中の大好きな雑貨・インテリア・ファッション・旅行・料理などなどを綴ります!

地元友達と再会♪

2007-11-01 20:56:02 | お出かけ
実家に帰ってきてから、地元の友達と会ったりランチしたりしていますが、今日はその中でも一番の親友、幼稚園からの幼馴染のMちゃんと会ってきました

Mちゃんは4月に女の子を出産。今は、7ヶ月になる子の先輩ママです

同級生が生まれると分かった時にはお互いに大喜び!早くお互いの子を遊ばせたいね~と日々話しておりました。私が東京に行くまでは毎週火曜日になると集まる「火曜の会」で
毎週会っていた仲。東京に来てからは、なかなかあえなくなってしまったけれど、
地元に帰ると必ず会う大切な友達です

Mちゃんとは、出産・育児話で大盛り上がり。逆子だったので帝王切開で産んだMちゃんは、普通分娩になりそうな私を脅かします・・・(汗)

出産のドキュメントを先日テレビで放映していたらしく、それを私に見せながら「痛そうだね~。大変そうだね~。フフフ」と不気味な笑みを・・・。

ほんっと悪魔だわ・・・

そうこうしているうちに、Mちゃんが出産してすぐに育児ノイローゼチックになった話を聞きました。Mちゃんのお父様は私も小さい頃からお世話になっていますが、無口でシャイな人。Mちゃんが落ち込んでいる時も「大丈夫か?」などと口にするタイプではありませんでした。

あるひ、朝から赤ちゃんが泣き止まず、ブルーになっていたとき、そのお父様が声をかけてきたそう。

Mちゃんちの納戸には、昔から写真がいくつか飾ってあり、その中にMちゃんと私(当時小学3年生)とMちゃんのお母さんがものすごい無邪気な笑顔で笑っている写真があるそうな。その写真を指差して「Mのこのときの笑顔。大好きなんだよ」と言ったそうです。

たった一言だけれど、お父様が心配している気持ちがじわじわ伝わってきてMちゃんは「号泣したよ~。そのときの言葉は忘れられない」と言ってました。Mちゃんに早く笑顔を取り戻してほしいって思っていたんでしょうね~。

うちの父親もそうですが、心配しているのに、照れて素直に自分の気持ちをなかなか伝えられなかったりするのかな?って思いました。でも、心の中ではいつも気にかけて心配してくれている・・・。Mちゃんちの家族はあったかくて素敵だなあ~と思いました。

と同時に私の小3の時の写真がM家の納戸にずっと貼られているなんて思いもよらずちょっと恥ずかしい・・・。どんな顔しているのかしら・・・!?


母の気持ち

2007-10-24 17:02:58 | お出かけ
今日は母と佐野のアウトレットへ!
母が大好きなプランテーションの洋服がみたいと言うので一緒にショッピングに行きました

母はプランテーションで早速お気に入りの茶色の鍵編みハイネックニットカーディガン(小さいボタンがたくさんついていて可愛い♪)とエプロン風スカートを購入!

父にはチョコミント色のラコステのアーガイル柄ニットを購入しました。

父も母も60を超えていますが、若々しくいて欲しいので、どんどこ若い服を着せちゃうのです!

スタバでお茶した後、ふらりと入ったユナイテッドアローズにてベビー服を発見!スタイの部分に雪の刺繍がしてあり可愛くて購入しようと考えていたら、母が「私が買う!」と言い張り、レジの前で押し問答。

ただでさえ実家に帰りお世話になりっぱなしなのに申し訳なくかなり食い下がったのですが、母の勢いに最後は負けました
母いわく「子供には買わないけれど孫には買ってあげたいの」らしい。

母のさりげない優しさが嬉しい私でした。

大切にします。ありがとうね。


記念日ディナー

2007-10-08 17:28:03 | お出かけ
10月1日は結婚記念日。当日はケーキでお祝いしましたが、記念日ディナーに後日行こうと約束していました。

子どもが生まれるとなかなか外食もできないだろうということで、
ちょっと奮発。ラビュットボワゼに行くことに!

一軒家レストランということで概観もおしゃれ~。


最初は、シャンパンとノンアルコールカクテル(この日は洋ナシのカクテルでした)で乾杯!

前菜はこんな感じ。全部一口サイズでどれもこれもおいしい♪


パンは、焼き立てで、岩佐のりやハーブ、くるみ、笹 など全部で5種類!
のりのパンが新鮮でした。そのパンにつけるディップもなすやたまねぎ、チーズなど工夫を凝らしたものばかり。


前菜 魚 お肉 いっきに!





生産者や生産地のわかっている素材しか使わないという、シェフの食材へのこだわりがあるらしく、どの野菜も新鮮でおいしいのです!!
お肉もお魚もおいしくて量もボリュームたっぷりでお腹いっぱいでした♪

お口直しのハイビスカスのシャーベット。


そしてお待ちかねのデザート!
洋ナシのシャーベット(洋ナシチップ添え 見た目も美しい♪)
イチジクのケーキ

そして、一口小菓子(なんと6種類!!)



ほんと大満足でした。懐はちょっと痛かったですが・・・。まあたまにはいいでしょう♪

また子どもが大きくなったらいつか家族でまた行きたいです♪

帰りは、あまりに食べ過ぎて苦しかったので、自宅まで徒歩で帰ったのでした。

3連休~♪

2007-09-25 13:04:26 | お出かけ
3連休初日。彼の御両親にお食事に招待されました。
豆腐「うかい」です。お店自体は本当に、「千と千尋の神隠し」のよう。お庭が本当に素敵でうっとり

ここのお豆腐甘くておいしいのよねえ~。フフフ。



秋らしい菊の花のおひたしや、焼き栗も出てきました。大満足。


その席で、今日が十五夜ということで、お義母さんからこんなにかわいらしい置物&三宝糖を頂きました。早速、今日これを飾りながらお月見しようと思います♪
団子は何団子にしようかなあ?

*************************************

二日目はだんな様と自由が丘へお買い物。
だんな様の秋物シルクニットをゲットしてきました。
ツェツェのお店やャスキッドソンが豊富なお店も発見して御満悦。

そして、昨日はだんなさま一日中お仕事だったため、バナナパウンドケーキを作りました♪


しっとりしていてうま~でした。




ディズニーシーへ!

2007-01-14 12:42:48 | お出かけ
あけましておめでとうございます。う~ん。更新がクリスマスぶり・・・。
さてさて、新学期も始まり、あわただしくすごしている私です。
卒業まで50日をきりました。
うう。嬉しいようなさびしいような・・・。複雑な気持ちです。

ちなみに、卒業式は袴をはく予定。2年ぶり。まさか、立て続けに6年を担任するとは思っても見ませんでしたが、袴をはくのはちょっと楽しみだったりします。

ところで、新学期が始まり、ちょっとストレスのたまることがあり、イライラしていた私をだんな様が「ディズニーシー」に連れて行ってくれました。
昨日はすごくすいていて、どれもこれも30分以下の待ち時間!ラッキー。写真はタワーオブテラーの前です。2回も乗っちゃいました。

久々に心から楽しめてストレス発散。ありがとう。だんな様♪

くっさめさんちに遊びに&robexの食器

2006-08-08 09:48:19 | お出かけ
昨日は、久しぶりにくっさめさんと会うことに!有休とっちゃいました。むふ。
おうちにお邪魔させていただきました。

くっさめさんちとは近いのでチャリリンでゴー!

久々のくっさめさんとの再会
わいわい・がやがや・しみじみ~
いろんな話をしました。

仕事の愚痴も「うんうん」「そうだよね~」を聞き役に徹してくださってありがたかったですほんとくっさめさんとお話しすると、あったかい気持ちになれるんです♪

くっさめさん。ありがとう

お部屋も相変わらずの素敵なお部屋で。心が和みました。

そうそう!くっさめさんちでいただいたプリンがものすごく美味しくて。
どこのメーカーかチェックするのを忘れたけれど、今度
スーパーで見つけてみるぞ。むふ。ごちそうさまでした。

帰りにはお土産までいただきました。


パウンドケーキです。いや~ん。お店屋さんのみたいだわ
コーヒー味でめちゃうま。だんな様といただきました。おいしかった~。
あとおいしいオレンジもいただいちゃいました。すみませぬ。

帰ってきてからはお夕飯の支度。


肉じゃが・きゅうりとじゃこの漬物(これ、お義母さんに教わって作ったら、だんな様に大好評。にんにくがミソです。)
茄子のサラダ さしみこんにゃく チャーハン でした。

***********************************
前からほしかった食器が安かったので・・・。3つも買っちゃいました。(ひとつはトレーだけど・・・)3つともrobexです。

チップ&ディッシュ お菓子やおつまみを乗せるのに使おうと思っています♪


トリピアット


トレー


robexは使いやすいし、割れないし、食器洗い機にも入れられるしでとっても便利。あと、もうひとつほしい食器シリーズがあるのだけれど、ちょっとお高いので
まだ買うのをためらっております。食器棚にそろそろ入らなくなってきたのでなんとかしなくちゃだわ・・・


宮崎の旅 3日目

2006-03-23 09:59:42 | お出かけ
最終日。この日はおばちゃんがお仕事でいないため、朝ご挨拶をしました。

おばちゃんは笑って「またおいで~」といってくれました。
ううまた来ます!

午前中は、おじちゃんが時間を空けてくださって、フローランテ宮崎へ

ここも色とりどりの花々がたくさん。芝生も手入れが行き届き、思わずねっころがってしまいました。

いや~。癒されました。

お昼は、巨人の長島監督のごひいき(宮崎は巨人のキャンプ地でも有名ですよね)
の釜揚げうどんのお店「しげのい」へ!


いや~。ほんっとおいしかった。しいたけ(多分?)だしが聞いていて、あまりのおいしさに汁を飲み干してしまったほど!うどんもこしがあって文句なし!

「今まで食べたうどんの中で一番おいしい!」といったら、おばあちゃんが大喜びしてくれました。だって本当に美味しかったから!

ミヤチクに続き、このお店も宮崎に来た際には常連客となりそうです

午後は飛行機の時間までおばあちゃんとぺちゃくちゃおしゃべり。

「宮崎に来ると、景色も料理も最高でほんと癒されます。でも何より嬉しいのはこうやっておばあちゃん・おじちゃん・おばちゃんと会えることです」と話すと
おばあちゃんも私もちょっとうるうる

でも、本当に実の孫のようにかわいがってくれて、一緒に食器の後片付けをしたり、布団をしいたりと、私が気疲れしないように適度にいろんなことを手伝わせてくれるのでありがたいのです。

「○君(彼の名前)は仕事だろうから、サビさんだけずっとここにおったらいいね」と何度言ってくださったことか・・・
その言葉が嬉しくて何度居残ろうと思ったことか・・・(彼よごめん

そして最後に「サビさんが○君のお嫁さんで本当によかったと思っているんよ~」と言ってくださいました。最高の褒め言葉です

ほんと宮崎に行くと心があったかい気持ちになれます。ありがとう!おばあちゃん・おじちゃん・おばちゃん。
(大淀川と宮崎の広い空)

帰りには大量の「日向夏・日向夏ワイン」をお土産にくれました。
日向夏大好き~

「またきま~す!」と空港に向かい無事に家に到着。
*********************************
3日間で食物・大量摂取のため、家に着くなりすぐさま恐る恐る体重計へ

「がが~ん!!!」なんと2キロも太ってました。
いやはや恐ろしすぎる・・・

彼にも「うん。おなか周りのお肉を見てそうかなあ?って思ってた」と言われる始末・・・

早速、昨日からダイエット開始!と思いきや悪くなりそうなイチゴやバナナがあったため

バナナパイ


定番イチゴのシャーベット
(上に日向夏を乗せてみました)

をつくりちょこっと食べてしまった私なのでした

いいか、仕事を始めればやせるはず!(多分無理・・・

※ちなみに普通の食生活をしたら1キロは元に戻りました。が、あと1キロは・・・










2泊3日 宮崎の旅~ 1・2日目

2006-03-22 09:28:14 | お出かけ
先週の土曜日から宮崎へ行ってきました
宮崎には、お義母さんのお母さん(彼のおばあちゃんですね。)と、お義母さんのお兄さん夫婦が住んでいます。
以前に彼が紹介がてら連れて行ってくれたとき、大歓迎で迎えてくれて以来、
第2のふるさと化しています。

仕事が始まる前にどこかに旅行に行きたいね~と彼と話をしていました。

沖縄にする?海外もいいね~。なんて話をしていたのですが、結局、おばあちゃん・おじちゃんやおばちゃんに会いたくなって宮崎行きが決定

すぐさま電話すると、大喜びのおばあちゃんたち。わくわくしながら出かけました

空港に着くと、電光掲示板には満席の文字・・・
いつもキャンセル待ちできるので期待して待っていると・・・。
だめでした。

結局1時に空港に着いたのに、飛行機に乗ったのは6時・・・
でも飛行機タダ乗りなので文句は言えません

空港にはおじちゃんが迎えに来てくれて、8時頃おばあちゃんちに到着。
遅くに着いたのにもかかわらず、おばあちゃんお手製の和食でおもてなし。
ほんっとおいしくてバクバク食べちゃいました。

ちなみに、メニューは高菜づけ・ふきの煮物・お味噌汁・ちらしずし でした。
ふきを食べさせたいからと、真っ黒な手になっていたおばあちゃん。
ありがとう

**********************************
2日目。朝ごはんから、おばちゃんが呉汁を作ってくれました。
呉汁とは、大豆をふやかして、ミキサーにかけた味噌仕立てのお吸い物。
朝からほっこり、おなかも大喜びでした。今度つくってみようっと

この日は、おばちゃんがお休み。子供の国の「フラワーフェスタ」に連れて行ってもらいました。
車は込んでいるだろうとのことで、電車で移動。

駅につくと、電車は1時間に一本で1両のものもあるし、なんと電車が35分遅れ!東京では考えられません!でも、その素朴さがなんだかほほえましかったです。こういったのんびり旅もいいですよね!

宮崎ではこの時期「フラワーフェスタ」という花の祭典が各地で開かれ、街は花いっぱいです。

メーン会場の子供の国では、色とりどりの花々が私たちを迎えてくれました。
パンジー・チューリップ・ラベンダー・ポピーなどなど・・・。

(観覧車からの景色)
いい香りが会場いっぱいに漂い、目も鼻も楽しませてもらいました。

そして、高台からは青島が!宮崎の青い空に、フェニックスと青島の風景が絶妙にうつります。う~んきもちいい!!!


花々に癒されつつ、会場を後にしました。

ゆうごはんは、宮崎牛の鉄板焼きの店「ミヤチク」へ!
このお店は大人気で、1ヶ月前から予約殺到ですごくおいしいと評判のお店。
一度つれて来てもらいましたが、あまりのおいしさにメロメロ

私が、今まで食べた牛肉の中で一番柔らかくてジューシーで美味しい{/nezumi/かも?

最初はサラダバーで好きなお野菜をパクパク。野菜も、農協提供らしく、新鮮でおいしい!特に、宮崎で有名な「空とぶたまねぎ」がものすごく甘くておいしかったです♪

いよいよメーンへ。目の前にパンが置かれ、その上に焼いたお肉がジュワ~。
う~ん。おいしい!おいしすぎる!!

量もちょうどよくってパクパク。焼き野菜はもやし・アスパラ・ズッキーニ。
ズッキーニもほくほくでおいしかった~。

お肉の後は、チーズピラフ。お肉の脂身の部分を少しいれ、粉チーズをたくさん。
お肉のうまみが伝わってものすごくおいし~。

ピラフを完食したのにもかかわらず、お次はシュガートースト。
さっきお肉を乗せていたパンを、鉄板の上でたっぷりのバター&グラニュー糖で焼き上げます。サックサクでラスクのよう!これまた完食

やっぱりミヤチク最高!!ご馳走様でした
今度来たときこそご馳走するわよ、おじちゃん

このとき、体重が恐ろしいことになっているのをまだ私は知らないのでした・・・。3日目に続く・・・。








実家での出来事編

2006-03-16 16:25:26 | お出かけ
先週の土曜日、大親友の結婚パーティに行ってきました。
とはいっても、彼女は結婚式を身内だけで挙げたので、パーティは親しい友人のみです。

地元のおいしい創作料理のお店で行いました。

久々の友達たちの再会はとっても、嬉しく新鮮でした。
彼も一緒にお呼ばれだったので、彼と初めて会う友達もいてちょっと恥ずかしかったです

お料理、どれもおいしかったのですが特においしかったのは・・・

ローストビーフ

桜豆腐でした。春ですねえ・・・

結婚式の写真も見せてもらいましたが、本当に綺麗で見とれてしまいました。
だんな様も男前~。美男美女でした
彼女の家に行ってビデオを見せてもらったときは思わず感動のあまり号泣

二人の幸せそうな笑顔を見ていたら、こっちまで幸せな気分になりました。
いつまでも仲良し夫婦でいてほしいなあって思います。









実家~東京へ編

2006-03-16 16:16:26 | お出かけ
昨日、実家から母と東京へ戻ってきました。
姉夫婦と待ち合わせをして、兜を見に浅草橋へ。

姉家の立派な5月人形(5月人形ってば、大型液晶テレビが買えるくらい高いんですねえ・・・)を買い終えた後、姉の家へ。

夜は4人&甥っ子で近所のおすし屋さんへ!
姉夫婦に、母ともどもご馳走になってしまいました

食後は姉の家で栗のケーキ。おいしかったです♪


夜は、母が我が家へ!初めて一泊しました。

久々の母との二人きり。思う存分話しまくりました。
実家では常に動きっぱなしの母。

我が家に来たときくらいはと、私が家事をこなしている間中ずっとマッサージ器&テレビを見ていてもらいました。

「こんなに贅沢していいのかな?ごめんね」と母。
いいんですいいんです!こんなときくらいしか、休めないでしょ

久々にのんびり朝も寝てもらいました。日ごろの疲れも取れたようで本当によかったです。

(実は、彼が仕事から夜中帰ってきたのですが、熱を出しており、看病もしつつで
ちょっと大変でした・・・。朝、熱が下がったので会社に行きましたが・・・。
かなり心配です

そして、今日はお昼に姉と待ち合わせをして二子玉川へ!
ビュッフェザビラへ行きました。

いや~。11時半に行ったのに、テラス席しか空いておらずびっくり!
温かかったからよかったものの・・・

たくさんの料理に大喜びの母でした。
3人でパクパク食べ過ぎてしまいました・・・。

そして、ここは私のおごりで姉の分までおごっちゃいました。
むふ。来月から働くからいいよね?だんな様

その後は、高島屋をぶ~らぶら。
母は春物のかわいらしいスカート&ブラウスを見つけ、購入。
父にも、春物ベスト&シャツを買いました。

お買い物も満喫して帰っていきました